沖縄のデミオ(マツダ)の中古車が52台ヒットしました
レビュー総合評価
マツダ デミオ
デミオのレビュー (全827件)
-
- ボディサイズ以上の満足感を味わえる車
-
投稿者:空の上のジェルヴェーズ個人総合評価:4.0
- 【このクルマの良い点】 デミオの一番のお気に入りは、ディーゼルエンジンです。ヨーロッパ車では一定の需要があるディーゼルエンジンですが、日本ではトラックやバスなどの大型車のイメージしかないと思います。 コンパクトな排気量のディーゼルエンジンを乗用車に搭載してくれるマツダに、ただただ感謝です。ディーゼルの特徴である低速域での太いトルクは、街乗りメインのデミオにとってメリットしかありません。 アクセルペダルに足を乗せているだけで、深く踏み込んだりしなくてもキビキビと走ってくれます。しかも、燃料は単価の安い軽油ですので、燃料価格が高騰している中ではかなり助かります。 ボディサイズは、デビュー当時からほぼ変わることなく、5ナンバーを固持してくれているデミオ。5ドアのハッチバックスタイルは、通勤や日常の買い物、家族とのレジャーなど過不足なくこなしてくれます! 前後左右の見切りも良く、小回りも利きますので、ストレスを感じることなく楽しく運転することができる車です。 【総合評価】 購入したグレードは、特別仕様車のテーラードブラウンでした。特にこのグレードの内装デザインが凝って作られているところが気に入っています。 シートやインパネ、ドアトリムなどにスエード調の生地が使われており、見た目も手触りも最高の品質です! 高級セダンやミニバンなどのシートなどに採用されることはよくありますが、デミオのようなコンパクトクラスで採用されることは滅多にないことだと思い、ディーラーに試乗しに行ったときに初めて見て本当に驚きました。 この質感ひとつをとっても、デミオはコンパクトクラスを超えた満足感を十分に味わうことができる車なのではないでしょうか。 大体気に入っているデミオですが、後席にドリンクホルダーが装備されていないところは少し不便だなぁと思っています。 我が家ではデミオに乗って遠出することが多いので、ドリンクホルダーは必須です! 仕方ないので、ヘッドレストポールにつけられるドリンクホルダーを別途購入。 高級感のある内装なので、もうちょっと室内装備(主に後席)に気を配ってくれたらいいのにと思いました。
-
- マニュアル初心者におすすめ!
-
投稿者:今も昔も車屋さん個人総合評価:4.0
- 【このクルマの良い点】 コンパクトカーセグメントの中で他メーカーの同排気量と比較した場合、軽量の分もあり加速は良いし燃費も良い。 【総合評価】 スタイル的に古さをあまり感じません。内装もシンプルですが無駄もなくこのクラスではごく普通です。インパネシフトにはじめは違和感(マニュアル車の場合)があるかもしれませんが、慣れれば何てことはありません。とにかく同排気量の中ではエンジンもよく回り、加速が良いのと燃費が良いです。足回りも割としっかり目です。同じセグメントの中でマニュアル車で比較した場合、値段も比較的安いですしマニュアル初心者等、おすすめです!
-
- とても、使いやすい車です、
-
投稿者:モンゴル80個人総合評価:5.0
- 【所有期間または運転回数】 毎日、使用しています。 【総合評価】 燃費が良くて、大きすぎず、軽四より広く使いやすいです。 【良い点】 日常使いや、多少の遠出などにちょうどいいと思います。 【悪い点】 後部座席に3人の乗車は、遠出には不向きです。
-
- 定員さんの車に対する熱
-
投稿者:TATAボックス個人総合評価:5.0
- 【所有期間または運転回数】 【総合評価】担当者の方の中古車販売に対する意識を感じました。 【良い点ほれこんで清掃やメンテナンスをしています。 【悪い点】JAFの加入を強く迫られたのが少しなっとく行きませんでした。