アルトのレビュー (全335件)
-
- 最高に楽しいオモチャのような車
-
投稿者:ういんぐ個人総合評価:3.7
- 【所有期間や運転回数】 レンタカーで数回乗る機会がありました。それぞれ500km程度乗っています。 【このクルマの良い点】 なんと言っても5AGSの独特の操作感。 フィアットのデュアロジックとほぼ同じで、MTベースのセミATなので、クラッチの操作が必要ないのにMT車並みのダイレクト感が味わえるのがCVTの上位グレードにない楽しさです。信号からのスタートや加速でギアを下げて引っ張って、次のギアへ入れる楽しさは乗ってみて初めて分かるかと思います。 車重がとにかく軽いので、ノンターボ50馬力ほどのエンジンでも驚くほどリニアに加速します。 燃費に関しても普通に30km/l台に入るCVTほどではないですが、郊外の道メインで結構踏んでも24−25km/lはコンスタントに出せました。財布にも優しいです。 【このクルマの気になる点】 アルト全体に言えることですか、内装はプラスチック丸出し、座面の高さ調節やハンドルのチルトもなく、はっきり言って国産の現行車でもトップクラスにチープです。遮音性に関しても、そこそこスピードが出てるとオーディオも厳しいなというところ。特にFグレードはバンに毛が生えた程度のグレードなので電動ミラーも後席パワーウインドウもついてません。ミラーは一度合わせたらそうそう動かすものでもないので、割り切りがいるかなと。駐車場でも畳めませんが。 あと純粋なAT車として乗るのであれば、独特の変速タイミング、MT車のような変速ショックは気になると思います。そういう人はCVTの上位グレード一択です。 【総合評価】 下位グレードにない装備やそもそもアルトについてない機能で不満な部分はある程度の割り切る必要がありますが、2020年に新車で買える普通の軽セダンで、エコとかあんまり考えずにこんなにガンガン踏んで回して楽しい車が売られているのは大いに評価すべきところです(上を見ればアルトワークスがいますけども) 普通のAT車テイストを期待してる人からはきっと不満が出ると思うので、次期モデルには5AGSのグレードは出るのかな?とも。
-
- 無駄な装備は一切なく、これでいいと思わせてくれる!
-
投稿者:akua個人総合評価:3.1
- 【所有期間や運転回数】 6年乗りました! 【このクルマの良い点】 無駄な装備は一切なく、これでいいと思わせてくれる! 【このクルマの気になる点】 無駄な装備は一切なく、これでいいと思わせてくれる! 【総合評価】 無駄な装備は一切なく、これでいいと思わせてくれる!
-
- 乗換
-
投稿者:健5116個人総合評価:5.0
- 【所有期間または運転回数】勤務日 【総合評価】良い 【良い点】軽自動車で購入価格に満足。燃費 維持費 ガソリン価格に期待している。。 【悪い点】無し
-
- ある意味凄い車。変態な方には最適の1台です。
-
投稿者:VVTドッカンミサイル個人総合評価:3.1
- 【所有期間や運転回数】 R1年4月に購入しました。 【このクルマの良い点】 630kgの軽量ボディと54psを発揮するK6Aツインカムとの相性がツボにハマるとイキそうになる1台です。ただワークスほど速くもなく正直パワーはクソにも及びません。速い車と楽しい車の意味を履き違えると痛い目を見ます。ワークスはK6Aターボなので速くて当たり前ですしね。でもワークスで感じることの出来ないNA独特のサウンドにシビれる感覚は十分に体感する事ができます。 もちろん普段使いにも最適です。アクセルを目一杯踏み込まない限りは燃費も怖いくらい良いです。半月に1回給油すれば十分持ちます。ただ踏み込んでも前に進むかどうかは分かりかねますが。最小回転半径4.2mという軽トラレベルの小回りの良さは狭い場所でもドライバーに安心と余裕を与えてくれます。 【このクルマの気になる点】 Vsは手回し開閉ウインドウ、オーディオレス、手動格納ドアミラーと負の装備付きです。正直高級感どころか当たり前の感覚さえも失いそうになります。パチンカスでももっと良い車に乗ってそうです。でもそのチープさも慣れれば気になりません。ただ何故エアコンパネルの上に純正ドリンクホルダーを設置して勝手の悪いことにしたのか、リアシートは何故90°固定にしかならないのか未だに謎です。エアバッグレスでボディ剛性もクソもないので正面衝突事故の際はアルトと共に一体化して空の彼方へ旅立てます。 【総合評価】 車が好きで、初めて免許を取り練習用の安い車が欲しい?????。変わった車で走りを追求したい?????という方にオススメの車です。アフターパーツも充実しており、自分だけのオリジナリティ溢れるアルトを作ることも難しくはありません。またワゴンR(MC型)、Kei(HN型)、ラパン(HE型)のパーツとも共通点があり、部品代も安く済みます。