スターレット(トヨタ)の中古車一覧

沖縄の中古車選びの新基準 中古車買うならグー鑑定

沖縄のスターレット(トヨタ)の中古車が1台ヒットしました レビュー総合評価 トヨタ スターレット 3.8 ★★ ★★ ★★ ★ ☆ 41

  • 年式
     ~ 
    走行距離
     ~ 
    車両価格
     ~ 
    グレード
    地域
    その他
    360度画像

    キーワード

    ローンの種類を選択

    サービスを選択

    オンライン予約

沖縄のスターレット(トヨタ)の中古車1台のうち 11台を表示

  • 本体価格
    高い
    安い
  • 支払総額
  • 走行距離
  • 年式
  • 修復歴
  • カラー
  • 車検/整備
  • 地域

トヨタ スターレット カラット

  • 複数画像
  • オンライン予約可

本体48万円

総額63万円

  • 19.3万km
  • 1997
    (平成9)年
  • 修復歴
    あり
  • 車検整備付
  • 国頭郡恩納村
DJK
住所:沖縄県国頭郡恩納村喜瀬武原658-1

販売店へお問い合わせ

0078-6045-983326

沖縄のスターレット(トヨタ)の中古車1台のうち 11台を表示

スターレットのレビュー (全41件

  • チャラ車を喰う、大人のコンパクト上品SUVヤリスクロス。
    投稿者:イーグルRAV4
    個人総合評価:4.0 ★★ ★★ ★★ ★★ ☆
    【所有期間や運転回数】 初代KPからヤリス 【このクルマの良い点】 初代スターレットKPからヤリスクロスまで歴代はやはり名車。パブリカからの派生スターレット、KPからEP、そしてヴィッツ、ヤリスクロスまで、トヨタSUVの集大成。全てに売れない箇所がない傑作車。 【このクルマの気になる点】 ハリアーやRAV4、CH−Rなどのトヨタ車を陵駕する出来で横幅だけで3ナンバーですが、トヨタミドルクラスより断然スタイルがいい。フロントはテスラのグリル着きのマスクや横のラインは輸入車ばり、テールは新型ハリアーよりかっこよく上品、大人のSUV。超かっこいいスタイルにトヨタの集大成が見える。 【総合評価】 かっこよすぎで抜けがなく、装備も充実していて悪路から都会でもオールで使えそう。新型ハリアーとRAV4を足してコンパクトにした、今、国内に必要なSUV。内装はノーマルヤリスと変わりなく仕上げているのはコストがまわらなかったか?内装もSUVぽくすれば完璧だが。ましてイメージカラーをゴールドブラックはヤりすぎトヨタ?ライズの安っぽさやCH−Rの幼稚性、RAV4の怒りマスク、ハリアーの鳥類デザインなどを一新するヤリスクロスに大人の車の予感。
  • 私が初めて買った新車
    投稿者:ケチンボ・エンジニア
    個人総合評価:3.4 ★★ ★★ ★★ ☆ ☆
    【所有期間または運転回数】7年間 【総合評価】ダイハツ自動車工業にトヨタがOEMで作らせたFR初代スターレットKP61−GMSS グレードは3ドアS 5速ミッション 【良い点】とにかく軽い680kg。非力な4K−UエンジンはOHVで、グロス69HPながらよく走りました。 この非力さが功を奏したのと前後の重量配分がよかったので雪道を軽快に走ったのが今も忘れられません。 当時の車のギヤ比は高く5速100km/h時の回転数は3600rpmでしたが、1300ccのコンパクトカーだったので燃費は最高でした。 【悪い点】車幅が狭いのと重心がやや高いのでロールが大きかった。145/82/SR13タイヤのグリップはよくないので限界がはっきりわかるのはそれはそれでよかったかも・・・
  • 良い「相棒」となっています。楽しいクルマです
    投稿者:あるぴぃぬ
    個人総合評価:4.0 ★★ ★★ ★★ ★★ ☆
    【所有期間または運転回数】 所有期間:7か月 運転回数:月30回ほど(ほぼ毎日) 【総合評価】 1300ccのターボエンジン+軽いボディが生み出す軽快な走りは、とにかく「楽しい」のひと言。そこらのファミリーカーとは違う、「さりげなく」スポーティでありながら、どこか可愛らしさも感じさせる外観とも相まって、すごく気に入っています。「パワーに頼らない」というスポーツドライビングの醍醐味と、フルアクセルを存分に楽しめる最適な存在なのではと思います。今ではこういった「ボーイズレーサー」や「ホットハッチ」と呼ばれるクルマが激減しており、このクルマ自体もどんどん数が少なくなっているようなので、今のうちに手に入れ、楽しんでもらいたいと思えるクルマです。 【良い点】 ・気持ちの良い加速。アクセルを踏み込んでいくと「ググッ」とした加速を味わえる、いわゆる「ドッカンターボ」なので、さらに運転の楽しさが増幅します。 ・軽快なハンドリング。軽いボディも手伝って、素直に曲がってくれます。特にワインディングではコーナーを軽快に駆け抜け、ストレートに差し掛かったらターボパワーで一気に加速していく・・・なんて走りも楽しめます。 ・「カッコカワイイ」外観。スターレットという大衆車がベースになっているということもあり、どこか可愛らしさを感じさせる丸みを帯びたデザインですが、さりげなくスポーティなデザインのエアロ、ボンネットに設けられたエアインテークなど、普通のスターレットとは明らかに違う「凄み」を感じさせるデザインが、すごく気に入っています。 ・意外にいい燃費。エコドライブを心がければ現代のクルマと遜色のないレベルの低燃費を発揮します。 ・コンパクトなボディ。狭い道での運転や、駐車もラクラクです。 【悪い点】 ・地味なインテリア。大衆車ベースなだけあって、内装はスポーツグレードでありながら地味な感じです。言い換えれば、余計なものがついておらずスッキリとしたインテリアなので、自分好みにモディファイしていく楽しみがある、とも言えるでしょう。 ・狭い室内。フロントはあまり気になりませんが、リアシートに関しては、現代の軽自動車よりも狭く、あくまで短時間の移動用や、荷物置きとして割り切ったほうが良いかもしれません。
  • 運転が楽しい車
    投稿者:なおんおの
    個人総合評価:3.9 ★★ ★★ ★★ ★ ☆
    【所有期間または運転回数】 4年 【総合評価】 古い車なのであちこち不満はあるが、走ればみんな忘れるくらい楽しい車です 【良い点】 元気なターボエンジン。ターボはどっかん気味だけど、走れば運転が大変楽しい!レギュラーガソリンOKはありがたい。割と良い燃費。普通に飛ばしても、12,3キロは行く。エアコンが案外効く。 【悪い点】 小物の収納スペースが少ない。シートの造りがよろしくない。高速で飛ばすと、風切り音がめっちゃうるさい。

他のレビューもチェックする

  1. 沖縄中古車
  2. 中古車検索:メーカー一覧
  3. トヨタ
  4. スターレット
あんしん・なっとくの中古車探しをオンライン予約でスマートに!