ホンダ ライフから探す
ホンダ ライフ
レビュー総合評価3.8
(
件)





56件中 1~10 件を表示
ホンダ ライフ
+ 詳細な条件を表示
TOTAL CAR SHOP FEEL (中頭郡北中城村)
ライフ C ETC付 キーレス 純正ラジオ
- 内装4
- 外装4
- 機関/正常
(株)Car‐Island<カーアイランド> (島尻郡南風原町)
車販売RAT 南風原本店 (島尻郡南風原町)
ガリバー 58号那覇新都心店 (那覇市)
(株)Lien-全国情報ネットワーク- (宜野湾市)
TOP MOTOR OKINAWA トップモーター沖縄 (豊見城市)
ライフ Gスマートプラス ナビ オーディオ バックカメラ ETC スマートキー HID ヘッドライト
- 内装4
- 外装5
- 機関/正常
TOP MOTOR OKINAWA トップモーター沖縄 (豊見城市)
ライフ G 禁煙車 ナビ 地デジ ETC キーレス
- 内装4
- 外装4
- 機関/正常
COCOCAR ココカ― 浦添店 (浦添市)
Garage SILVER (沖縄市)
ライフのレビュー(全670件)
-
- 投稿者:みみちゃん
-
総合評価3.3
- 【このクルマの良い点】 小回りがきく 【総合評価】 乗りやすい
-
- 投稿者:架神
-
総合評価3.6
- 【このクルマの良い点】 ライフとしては3代目、昭和40年代の別モデルを除けば、実質2代目に乗っていました。社用車として外回りに使っていましたが、最廉価グレードのBではなく、会社が頑張ってキーレスエントリーやパワーウインドウ、プライバシーガラスなどが装備されていたGタイプにしてくれたのです。 その世代も含め、平成の歴代ライフには際だった特徴こそありませんが、言い換えればどんな場面でも無難に使えた車だと思います。日常的に片道50kmほどの距離を走行していましたが、軽自動車という意識はほとんどありませんでしたよ。 それどころか、かえって取り回しのしやすさや視界のよさが目立ち、「アシ車として使うならば個性など必要ない方がいいのかもしれない」とさえ思ってしまう一台でした。 サイズ感もコンパクトなので会社や取引先の駐車場に入れる際も、駐車しやすかったですよ。社用車のようにいろんな駐車場に駐車する機会が多い車としては、最適な一台かもしれません! 【総合評価】 3代目ライフは、エンジンパワーはごく普通でしたし、最大出力や最大トルクを発生する回転数がそれぞれ7,200rpm・4,500rpmと、2020年代の軽自動車用エンジンとは異なる特性でした。しかも、社用車として乗っていたGタイプはタコメーターが付いていないグレード。なので、この車にはパワフルな走りなどは求められませんでした。 社用車ということもあって、専らひとりで運転していたので、正直リヤシートの座り心地やラゲッジスペースの使い心地などはよくわかりません。とはいえ、シートを倒してもフラットにならなかったことは覚えているので、荷物を積むには少し不便だったような気がします。職業柄たくさんの荷物を積むようなことはそんなにありませんでしたが、ごくまれにたくさんの荷物を積む機会があったときは少し苦労しましたね。 燃費の良さに関しては、文句のつけどころがありません。1リッターあたり15kmという燃費は、最近の車と比べれば良くはないですが、当時の車としてはかなり良い方だと思います。
-
- 投稿者:まーぼーぼー
-
総合評価2.9
- 【所有期間や運転回数】 約7年所有 【このクルマの良い点】 通勤とか買い物行く足として便利。 マフラー、エアクリなど入れると中々の良いサウンドが楽しめる。 MTだと尚更楽しめる! そこそこキビキビ走る! 【このクルマの気になる点】 タペットカバーのパッキンが弱く、オイルが滲みやすい。 この年代のホンダ車はクリア禿げしやすい。 車高調とか入れてもハンドルのフィーリングがふにゃふにゃ(ワンテンポ遅れる感じ) 【総合評価】 まあまあ良い車
-
- 投稿者:シ ン タ ロ ウ
-
総合評価4.4
- 担当者さんの分かりやすい説明で、 かなり安い価格で、 走行距離の少ない車を購入できました。 安かったです。