トヨタ ハリアーハイブリッドから探す
トヨタ ハリアーハイブリッド
レビュー総合評価4.1
(
件)





7件中 1~7 件を表示
ハリアーハイブリッド Z レザーパッケージ 黒革シート モデリスタエアロ セーフティーセンス 禁煙車 12.3インチディスプレイオーディオ JBLサウンド パノラミックビューモニター レーダークルーズコントロール シートベンチレーション
- 内装4
- 外装5
- 機関/正常
ネクステージ 豊見城SUV専門店 (豊見城市)
ハリアーハイブリッド Z モデリスタフルエアロ 純正ナビ 禁煙車 トヨタセーフティセンス 衝突被害軽減システム レーダークルーズ フルセグTV バックカメラ ETC
- 内装5
- 外装5
- 機関/正常
ネクステージ 豊見城SUV専門店 (豊見城市)
ハリアーハイブリッド G レザーパッケージ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
沖縄トヨタ自動車(株) トヨタウン国場店 (那覇市)
ハリアーハイブリッド プレミアム アドバンスドパッケージ モデリスタエアロ メーカーナビ JBLサウンドシステム 全周囲カメラ 19インチアルミホイール LEDヘッドライト レーダークルーズコントロール 4WD パワーバックドア ETC
- 内装4
- 外装4
- 機関/正常
ネクステージ 沖縄うるま店 (うるま市)
ハリアーハイブリッド G メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
沖縄トヨタ自動車(株) トヨタウンとよさき店 (豊見城市)
ハリアーハイブリッド エレガンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
沖縄トヨタ自動車(株) トヨタウン読谷店 (中頭郡読谷村)
ハリアーハイブリッド プレミアムSパッケージ スマートキー プッシュスタート アイドリングストップ機能 本革パワーシート パワーバックドア 純正ナビ バックカメラ AC100V 社外アルミ
ハリアーハイブリッドのレビュー(全45件)
-
- 投稿者:SOD小僧
-
総合評価5.0
- 【所有期間または運転回数】1か月 【総合評価】5 【良い点】質問に答えてくれて、あいまいな返事がなかった。 【悪い点】特になし
-
これまで8台ほど乗ってきましたが、ダントツ1番の満足度を誇る
- 投稿者:K906
-
総合評価4.7
- 【所有期間や運転回数】 購入して半年ですが、本当に飽きが来ないです。 【このクルマの良い点】 ユーザー満足度がとても高く、どこに行っても一目置かれる1台です! 【このクルマの気になる点】 外装、内装、走行万読度は高いものの、装備自体は平成26年にできた車なので、少しだけ装備が。。。 【総合評価】 とても満足な1台です。この先10年乗ってても古さを感じさせない車両です。
-
日本人受けはいいが、輸入車SUVに習って本物のSUV出して。
- 投稿者:烏丸とんび。
-
総合評価3.3
- 【所有期間や運転回数】 拝見。 【このクルマの良い点】 新型ハリアーの実際に乗った方々の評価はトータルでGグレードのハイブリッド車がいい。Zグレードもよく見れば賛否両論、Gグレードが総合的に日本人受けしている。ハイブリッド車は図体からしても充分なエンジンパワーと加速性がありオーナー満足感はある感じ。スタイルは好みですが、前モデルのオーバーハングからしたらかなり纏まりあるデザインになってきた。内装も高級感を出していて国産車にしたら上出来。 【このクルマの気になる点】 トヨタの高級感を売り文句の車にしては、まだまだ高級とはいいがたい?同価格の輸入車の高級感と比べてもイマイチだったり、室内音を遮断しても不快なタイヤノイズを拾ったり、アクセルベダルのナンチャツテオルガンは見えないとはいえ超がっかり。ハイブリッド車の実燃費も都会で走らせるには少々悪い実燃費。レクサス同様、外見の樹脂むきだしやメーターの見にくさ、おもちゃつぽいのはかなりお粗末な作り。日本では売れてるレベルがこの位では残念すぎ。Sグレードもいがいに売れていて価格が被るCH−Rは見向きもせずハリアーの一択で安いグレードでもハリアー欲しい方々はいる。昔に比べて上位グレードと下位グレードの外見差があまりないのはいいが、ガソリンのSグレードでも満足感はあり?カムリのトップグレードよりクラウンの下位グレードでも満足感あるのとは大違いだが。 【総合評価】 上品さや前モデルのダックスフンドデザインからの脱却でよくなりましたが輸入車と比較してもまだまだ高級感はない感じ。それでもうすいヘッドライトや長〜いバックライトは流行を意識してる感じですが、バランスはよくない。鳥をイメージするなら、もうふたひねりほしいエクステリアデザイン。次への期待は大きいが、NAのターボやタイヤハウスとタイヤの間が狭すぎで本来のSUVとはほど遠くシャコタン仕様はありで都会派志向なSUVでもSUVらしさがほしい。最近の輸入車はデザイン性はもちろん、内装や走りもよくなり故障も少なくなればトヨタといえども危うい? 外見の樹脂やアクセルベダルなどなど本物志向で作ってほしい。残価率も購買を後押ししていますが、残価率の疑問がある感じでトヨタ車以外でも高くしていい車はたくさんある。
-
Gのハイブリッド車がベストだが同価格なら輸入車の選択肢めあり
- 投稿者:若鷲LED
-
総合評価3.9
- 【所有期間や運転回数】 試乗 【このクルマの良い点】 Gのハイブリッド車が評価が高い?車雑誌やオーナー意見はZよりG、ガソリンよりハイブリッド車に評価がいい。乗ってもバランスがいいのはGのハイブリッド車に感じます。タイヤサイズから室内のタイヤノイズ音、エアコン操作やナビの画面が見やすい。防音材たっぷりな使用の効果はでている。 【このクルマの気になる点】 スタートボタンが左に多いトヨタ車、ハンドル右が押しやすいが改良する気はないみたい?内装色に茶色を使用は馬の鞍のイメージでも若さがない。Cビラーが寝すぎでリアシート高は多少狭くSUV向きはRAV4。テールは往年の名車いすゞフローリアン似は素晴らしいが、かっこ重視でも無駄に長〜い気がする?SUVと言うより背の高い上級ハッチバックの印象が強い。デカイミニバンでエアー載せて走らせるより纏まっていてセダンより広々していて目線が高く見張らしに満足感ありでSUV大ブームはまだまだ続きそう。 【総合評価】 前モデルデザインの好みが多いハリアー、新型も好きずきでも売れている。ハイブリッド車ならオーナー満足感はありG装備が使いやすさや乗り心地がいい印象。マイナーチェンジで評判悪い箇所は改良するトヨタ、マイナー後の変化が楽しみ。マフラーの隠しやウインカー、小さすぎるバックライトやフォグライトなどなど課題はたくさんありそう。万人用が最終モデルになるか?今は残クレで安い価格で買えるからEV車の繋ぎ車としてはいい車か。