トヨタ クラウンから探す
トヨタ クラウン
レビュー総合評価4.3
(
件)





32件中 1~10 件を表示
クラウン ロイヤルサルーン 委託販売車輛
ドドンパ車店 うるまシティプラザ店 (うるま市)
クラウン ロイヤルサルーン ワンオーナー スマートキー 純正HDDナビ HIDヘッドライト ETC バックカメラ フルセグ DVD.TV再生 サンシェード リアコントロールパネル 盗難防止システム 横滑り防止装置
dandelion (沖縄市)
クラウン アスリート 60thスペシャルエディション サンルーフ 黒革シート パワーシート 社外19インチ KYB足回り パワーシート 純正HDDナビ バックカメラ ETC 記録簿あり 6万キロ時ディーラーにてエンジン新品載せ替え
FJ AUTO (株)不二家 (島尻郡南風原町)
クラウン ロイヤルサルーン プレミアム ETC 純正ナビ 5万キロ台
クラウン ロイヤルサルーン プッシュスタート ETC フルオートエアコン
あ!ガレージおまcarせー (那覇市)
クラウン アスリート スペシャルナビパッケージ スマートキー ナビTV DVD再生 バックモニター クルーズコントロール ETC エアロ アルミホイール
カーステーション プラスONE (中頭郡西原町)
クラウン 2.5アスリート プレミアムエディション スマートキー ナビTV DVD バックモニター クルーズコントロール パワーシート サンルーフ ETC
カーステーション プラスONE (中頭郡西原町)
クラウン ロイヤルサルーン
(有)平成エンタープライス (豊見城市)
クラウン ロイヤルサルーン
(有)平成エンタープライス (豊見城市)
クラウン 2.5ロイヤルサルーン プレミアムエディション
(有)平成エンタープライス (豊見城市)
クラウンのレビュー(全381件)
-
- 投稿者:エンジョイカーライフくん
-
総合評価3.9
- 【このクルマの良い点】 トヨタのクラウンアスリート。街中で見かけると、ついつい目で追ってしまうほどのカッコよさ。高級感あふれるボディデザインは、どんなシーンでも目立つこと間違いなしでしょう。 まさに「ラグジュアリー」という言葉がぴったりの一台です。ドライバーを優雅な気持ちにさせてくれる高級車の部類に入るでしょう。 クールな外観と同じく、内装にも高級感が満載。シートやマット、操作系統やパネルにも高級感がたっぷりと詰め込まれています。 運転席に座るだけで、ちょっとした優越感にも浸れるはずです。広々とした車内空間は、同乗者もリラックスできるでしょう。 そして、高級感だけではないクラウンアスリートの魅力が、瞬発力のある走行性能。 8ATの加速感は、まさにアスリートの名前にふさわしいもの。アクセルを踏みこめば、あっという間に高速域まで到達してしまいます。 ATなのに、MT車に負けず劣らずの心地良い加速感。走行性能も大きな魅力となっています。 また、走行中の静粛性にも優れたクラウンアスリート。エンジン音やタイヤの接地音はほとんど気になりません。 高速道路でも快適に走れる車です。静かにドライブしたい方にもおすすめの一台といえるでしょう。 【総合評価】 高級車のジャンルに入るであろうクラウンアスリート。外観もさることながら、内装や走りにも上質さを感じられる車です。 いろんな車に乗ってきた方でも、充分に満足できる装備や性能。シニア層のドライバーでも満足できる車でしょう。 高級感が満載な車だけに、価格はハイクラスな設定です。中古車市場でも人気車種のため、購入資金はある程度必要になります。 また、走行性能もくっきりとした味付けのため、燃費も経済的とはいえないかもしれません。 でも、金額以上のラグジュアリー感と、心地良い走行性能を体感できるクラウンアスリート。上質な車を探している方にはぴったりな車といえます。 少しお金をかけて高級車に乗ってみたい!そんな方にはおすすめできる一台です。
-
- 投稿者:ロジーヌ
-
総合評価4.4
- 【このクルマの良い点】 【走行性能】 TNGAプラットフォームにより、パワートレインなどを低い位置に設置し、低重心化と前後の重量配分の最適化がなされているため、コーナリング性能は非常に高いです。 また、最小回転半径5.3mと見た目によらず、小回りが効くので、運転もしやすくなっています。 エンジンは、2.5Lのハイブリッドですが、十分な性能です。ドライブセレクトモードをSPORT S+にすることで、鋭い加速を体感できます。 さらに、SPORT S+モードでは、エンジンだけでなく、サスペンションの減衰力もスポーティーになるので、山道などの走行で思い通りに曲がってくれます。 【乗り心地】 乗り心地はトヨタのフラグシップモデルだけあって、素晴らしい。ドライブセレクトモードをCOMFORTにすると路面の細かな凹凸も吸収して快適な乗り心地です。 室内の静粛性も高く、ロードノイズも全く気になりません。 快適な乗り心地と安心装備により、長距離のドライブもとても楽です。 【総合評価】 エクステリアは、かなりスポーティーなフロントフェイス。走りを意識していることがわかります。 リヤは、欧州車的なテイスト。腰高に見えるデザインが好みが分かれるかもしれません。 全体的には、これまでに年齢層が高めな方向けでしたが、若者にも好まれるデザインです。 インテリアは、スイッチ類をデュアルディスプレイに集約したことでシンプルで質感の高いデザインです。 室内空間はミニバンに比べると狭さを感じるかもしれませんが、セダンであることを考えると足元のゆとりは十分。 走行性能は、コーナリング性能が非常に高く思い通りに曲がることができます。小回りも効くので狭い道でも思っていたよりも運転しやすいです。 エンジンは、十分な加速。SPORT S+モードにすることで、加速性能とコーナリング性能が向上します。 また、乗り心地、静粛性も素晴らしく、やはりクラウンであると感じることができます。もちろん、長距離ドライブでも快適です。 これまでよりもターゲットユーザーを広げるデザインとセダンの性能を生かす走行性能、そして快適な乗り心地。さすがトヨタのフラグシップモデルです。
-
旧車の大人気で不人気だったグジラクラウンが今、大人気は面白い
- 投稿者:ZZ五十鈴
-
総合評価2.6
- 【このクルマの良い点】 週末のR246は旧車の醍醐味。グジラクラウンバンは超レアで素晴らしい個体。セダンとはふた味違うテールライトは超かっこいい。古い色合いもレトロ、ネオクラシックで走る姿はイケてる。現代車にない個性とエクステリアデザインは最高。 【総合評価】 旧車大ブームと若い方々の運転するイケてる旧車は超かっこよく見える。年齢に関係なく乗れる旧車、オマージュで大成功のジムニーや新型フェアレディZなどやはりエクステリアデザインは車の魅力の要因。グジラクラウン最高。
-
- 投稿者:空の上のジェルヴェーズ
-
総合評価4.6
- 【このクルマの良い点】 クラウンに搭載されるV6エンジンは非常に静かで、意外にも燃費がいいとことが気に入っています。ここぞというときにアクセルを踏み込むと、一気にレッドゾーンまでスムーズに吹き上がり、爆発的な加速度でスピードに乗れるのも楽しいです。ハンドリングも素直なのでサスペンションもしなやかに伸縮し、高級セダンとは思えない感覚でワインディングロードを駆け抜けられました。 購入時にフルオプションを選択しましたが、レザーシートやブラックウッドをふんだんに使用したインテリアは、ドアを開けたときに満足感に浸れます。エクステリアに関しては、文句なし。なんといっても、フロントグリルがかっこいい! あとは後席に座っても、オーディオやエアコンの操作ができるところは評価できるポイントです。空調(HOT&COOL)付きのレザーシート(ベンチレーションシート)や電動リクライニングなどもついているので、車内でも十分快適に過ごせましたよ。 【総合評価】 クラウン アスリートの走行性能の良さは、本当に評価できます。加速もスムーズですし、コーナリングも安定していましたから。乗り心地もいいので、長距離を運転しても全く疲れるようなことはありませんでした。遠出をした際に路面状況の悪いところを走行する機会が何度かありましたが、デコボコした道路でもほとんど衝撃はなかったかなと。サスペンションがしっかりと吸収してくれていたんでしょうね。 この200系アスリートは、国産セダンがまだ元気だったころの最後のモデルです。ただ、昨今のクラウンと比較すると、「いつかはクラウン」と本気で言えた最後のモデルかも知れません。もちろん、環境性能や安全性能は最新モデルのほうが格段に上がっているだろうとは思います。 ですが、抜群の走りと合わせて、トヨタが世界に誇る品質で仕上げたエクステリアとインテリアは、現代の車では味わうことのできない「憧れだったころのクラウン」を思う存分堪能できる一台なのかもしれません。