沖縄のマスタング(フォード)の中古車1台のうち 1〜 1台を表示
マスタングのレビュー (全22件)
-
- カッコかわいい車っていったらこれっきゃないでしょう!
-
投稿者:バナナマル個人総合評価:5.0
- 【所有期間または運転回数】 数日 【総合評価】 満点 【良い点】 カラー・ボディシェイプ・フロントグリル形状・ライト・リア・ブランド・他 【悪い点】 サイドミラーが見えにくい鏡を使用されている。
-
- EV旋風。
-
投稿者:E個人総合評価:4.0
- 【所有期間または運転回数】 【総合評価】 マスタングEVの発表でイッキにEV車が普及。エクステリアデザインはグリルなしの60年車の旧車デザインと中身は最新? アメ車ならテスラのピラットホームに側デザインは既存メーカーのデザインでデビューすればデザインよしコスト削減でイッキに普及するが。内装はデカイパソコン画面ありでテスラソノモノで超簡素化でGOOD。旧車のアメ車デザインでEV車をどんどんデビューさせてほしい。アメ車60〜70年デザインは超傑作、やはりデザインはアメ車がほしい方々は多い。マスタング、コルベットなどEVでも生き残ってほしい車。 【良い点】 レトロデザインと中身は最新EV。 価格設定も売れすじに設定。 【悪い点】 テスラを手本にしてる感じで、冒険してほしかったが。テスラモデルYのいいとこどりでいいのか不思議? 各メーカー、EV車のフロントグリルのあるなしに迷っている感じがうかがえる。
-
- フォード50イヤーズエディション
-
投稿者:オリベル個人総合評価:4.1
- 【所有期間または運転回数】 3年ほど所有し、海外転勤により売却。 【総合評価】 4.5/5 【良い点】 外観;ワイドボディにフロント、リア、サイドどこから見てもかっこいい。所有感を充してくれ、街を走ると注目される。 内装;先代にくらべ圧倒的にデザイン性が増した。国内車でこのレベルの内装の車は高級車のみであろう。 エンジン;2.3エコブーストエンジンは、高速道路の坂道を100キロ超で登る際も十分なトルクを感じる。 燃費;街乗りでは7キロほどの燃費が、100キロ巡回で14キロ、80キロ巡回では18キロほどの燃費を叩き出す。 価格;このルックス、エンジン性能でこの値段はお得。いい車だと思う。 機能;取り回しがしやすい。シートヒーターは冬場に窓を開けて走る際重宝した。オーディオは友人に褒められた。 【悪い点】 リアエンブレムが、貧弱なパーツのせいでよく壊れる。交換してもいずれ壊れることになる。(私は3年で2度交換) 外車のため、修理、パーツが高い。 幅が大きい為、駐車場探しに苦労する。また、ドアも大きく乗り降りがしにくい。これはデザインなので仕方がないが。
-
- スタイリングが良く、実用性も高い万能車。ポニーパッケージ装着
-
投稿者:Huey個人総合評価:4.5
- 【所有期間または運転回数】5年 【総合評価】全ての面でとにかく不満のない車 【良い点】スタイリング:50年前の大ヒットモデルからずっとぶれないクーペデザイン。所有していて誇らしいです。どの方向から見ても全然エグくなく、品のあるデザインだと思います。顔も怒っていません。 実用性:大きめのクルマなのでトランクも大きくストローラーやおむつの買いだめ分などのかさばるものも余裕で積めます。開口部も広いです。リヤシートへのアクセスも大変しやすく、後席に子供を乗せて自分は前へという動作が2ドアのためとても行いやすい。大きめのクルマですが車幅は1.88cmなので駐車場で迷惑をかけるアメ車ではありません。 運転感覚:乗り心地はとてもよく、静粛性ともども不満は無しです。307馬力発生のエンジンは踏めばとても速くしかも扱いやすいです。すべての方向の視界も良いです。シートの調整幅も大ききいので180cmの私と150cmの妻が不満なく運転できます。ブレーキも良くききます。 燃費:高速はリッターあたり約13キロ、街乗りでは7−9キロ。6ATのおかげでとても良いです。 【悪い点】なし