沖縄のシャラン(フォルクスワーゲン)の中古車が1台ヒットしました
レビュー総合評価
フォルクスワーゲン シャラン
-
- 年式
- 〜
- 走行距離
- 〜
- 車両価格
- 〜
-
- グレード
- 地域
- 色
-
-
キーワード
沖縄のシャラン(フォルクスワーゲン)の中古車1台のうち 1〜 1台を表示
シャランのレビュー (全28件)
-
- 我が家にぴったりの車が見つかりました!
-
投稿者:あい・らぶ・しゃらん個人総合評価:4.6
- 【所有期間または運転回数】 初めての外国車、2015年6月購入。 【総合評価】 車が狭くなり、Lクラスミニバンを求めていたところ、この車に出会いました。 次の車に求めていたものは、 1.実家までの長距離運転が必要なので高速安定性。 2.シンプルで飽きが来ないデザイン。 3.大人4人、子供3人余裕で乗車できる。 4.ミニバンでも運転して走りを楽しめる。 5.2列目、3列目が完全にフルフラットになる。 6.ボディーが強く、安全性が高い。 7.隣近所で乗っていない。 8.燃費がそこそこ良い(このクラスであまり期待はしていないが) 初めは国産車だけで探していましたが、なかなか条件を満たせず、ふらっと立ち寄ったVWで シャランを見て外見で一目ぼれしてしまいました。 試乗してみるとさらにビックリ!静かに風を切るような走りにも惚れてしまい、我が家の探していた条件にもぴったりでした。 さらに今だけの限定車(グレンッエン2)で、今買わないと一生買わない気がして、初めての外国車を購入しました。 ミニバンを検討している方は、一度試乗してみることを強くお勧めします。 【良い点】 1.4リッターでこの走行性能の高さ、運転が楽しくミニバンだということを忘れるくらい、ついついスピードが出てしまいビックリしますが、ゆったり走ったほうがこの車には最適です。 同じ車にほとんど出会わないこと。 【悪い点】 やはり大きく、取り回しに若干気を使うが、慣れたら背の高いミニバンより視界は良好。
-
- ドイツ車の良さを実感できる
-
投稿者:びわこヒコーキ野郎個人総合評価:4.8
- 【所有期間または運転回数】 20015年1月購入。6台目のドイツ車 【総合評価】 試乗して5分で買う気になった車です。今までBMW3台、それも大きな排気量の車。そのあとVWに心変わり。ティグアンを6年乗ってあと2年は乗るつもりでディラーに行っったら隣にシャランがあって試乗。1.4Lなんかとバカにして走らせると、先ずええっとビックリ。何この走り。です。ドイツ車に乗られた経験のない方に、この独特のフィーリングは上手く伝えられないのが残念ですが、国産車にない質感の高さに驚くでしょう。ふわふわベッドに寝るのか、しっかりした固めのベッドに寝るかの差です。睡眠の深さ、目覚めの良さはシモンズベッドと言われるのと同じです。高速で走ったらその良さは一目瞭然です。とにかく直進性の良さにビックリしますよ。ハンドルは指で支えているだけ。安定感に満ちた走りは疲れを感じさせないです。 【良い点】 1.4Lの割に、すーっと出てゆく感じ。滑らかに加速して気が付いたら結構なスピードに達している。足回り、シートの固さがむしろ心地よい。とにかくエンジンの音が静かで、なめらかにシフトアップしてゆく。品のある走行性能かなあ。ただぐいぐいと引っ張る力はないが満足感は充分である。 【悪い点】 意外と車格が大きく、駐車場には一発では決められない。2、3発必要かな。何分エコカーなのでスポーティには不向きかも。
-
- 日本のミニバンとは違う
-
投稿者:工藤貴宏個人総合評価:5.0
- 【総合評価】 このクルマを語る上でしっかりと認識しておくべきなのは、国産車との違いでしょう。まず室内の広さは、近いボディサイズのアルファード/ヴェルファイアとは比較になりません。断然国産車の勝ちです。快適装備や豪華な仕立ても然りですね。ただ、高速走行時の安定感や長時間運転での疲れにくさはシャランに軍配。クルマになにを求めるか?という部分で国産車との考え方の違いが興味深いところです。 【良い点】 高速巡航時の安定感や疲れにくさ。ミニバンで長距離移動をするのなら最良のパートナーになってくれるでしょう。 【悪い点】 国産のラージミニバンに比べると室内は広くありません。また価格も高いですね。そして…ご自慢のダウンサイジングターボエンジンも、さすがに1.8トンを超える車体には力が不足気味ですね。燃費は悪くないですが。
-
- 1.4Lでも十分な動力性能を確保
-
投稿者:一条 孝個人総合評価:3.9
- 【総合評価】 全高が抑えられているためにやや小ぶりに見えるが、全長と全幅はアルファードやエルグランドと遜色なし。とくに全幅は1910?とワイドだが、リヤにパワースライドドアを採用するおかげで狭い場所でも乗降性は悪くない。インテリアはVWならではの質感の高さを印象づける仕上がりを見せ、2列目に3席独立したシートを装着する。 ボディは1.8トン強もあるが、エンジンは1.4Lと小さい。しかし、直噴ツインチャージャーのおかげで実用域でも重々しさはない。中回転域ではターボの過給効果でスムーズな伸びも期待できる。停車中はアイドリングストップ効果も手伝い、タウンユースでは10?/L前後、高速クルーズでは13〜15?/Lの経済性が得られる。 【良い点】 高速での安定性の高さ。どっしりとした乗り味は長距離での移動で真価を発揮する。ストローク感のある足まわりはしなやか。それでいて接地性が高いので不安な乗り味とは無縁でいられる。 【悪い点】 シートアレンジは比較的容易だが、それぞれの操作が重い。ボディが大きいので、狭い駐車スペースではそれなりに気を使う。