ソリオのレビュー (全192件)
-
- スライドドア 全方位モニターのすばらしさ
-
投稿者:デラシン個人総合評価:5.0
- 【所有期間または運転回数】 中古車で購入しました。これから大事に乗りたいと思います。 奥さん、子どもも喜んでいます。 【総合評価】 【良い点】 【悪い点】
-
- 実燃費よいGグレードは超、大穴で安価、スズキのよさが出た感じ
-
投稿者:GOOGTソリオ。個人総合評価:3.9
- 【所有期間や運転回数】 G 【このクルマの良い点】 Gは大穴。ガソリンのみでも実燃費はマイルドハイブリッド車と数値は変わらない。価格設定が安価な割りに装備は充実している。タイヤサイズも扁平率70と乗り心地は間違いなし。内装も安っぽくなく走りも軽快でいい。 【このクルマの気になる点】 見た目からしてバンディットがあふれる感じ。MZも右側スライドドアが自動で着いての価格設定、バンディットに右側スライドドアの4万円が着けばソリオのフラッグシップになる。MZよりはバンディットがかっこいいからGのよさは隠せない。 【総合評価】 バンディットが人気になりそうからあえてGが大穴。スズキ車のよさは安価で品質よしでかっこいい。ノーマルデザインめおしゃれ。
-
- いたって普通でもソリオしていて大事なツボは押さえているソリオ
-
投稿者:山小屋スズキ個人総合評価:3.9
- 【所有期間や運転回数】 試乗 【このクルマの良い点】 新型ソリオの試乗車がディーラーに登場。外観はスズキらしい無駄のないスタイルで普通。内装は広々な室内で快適。走りは正常進化していて乗り味はよくもなく悪くもなくと言った感じです。 【このクルマの気になる点】 デザインが普通であまり攻めていない感じ。内装デザインも新鮮さはあまりないが、色合いでカバーしている。走りはいたって普通。前モデルとの比較だと前モデルが全体的によかったかも? 【総合評価】 正常進化の難しさは隠せませんが、まあ普通。普通すぎで賛否両論はありそうですがソリオの評価は高いから新型も万人に受け入れられるかっこいいデキバエ。
-
- ビッグマイナーチェンジなみで売れ方がワゴンRにならないように
-
投稿者:S、T、水平展開車個人総合評価:4.0
- 【所有期間や運転回数】 新型 【このクルマの良い点】 新型のソリオが室内空間アップで日本人好み。エクステリアデザインはキープでもMVと静寂性は素晴らしい。図体が少々大きくなってきましたが、他社の5ナンバーよりはよくて1645ミリは素晴らしい。どれも3ナンバー化や1695ミリばかりは残念。乗り心地も前モデル同様、素晴らしいデキバエ。 【このクルマの気になる点】 エクステリアデザインのテールライトがバンディットと同じやフロントマスクが普通すぎ。サイドラインは???ポイントにしたいのか不思議なデザイン。タイヤサイズが165、65、15は極端に選択タイヤが少なく扁平率60がよかったか?乗り心地もさほど変わらないが。一番は内装の空調ボタンはスズキの軽自動車していてお粗末すぎ。コストがかけられなかったか?トヨタのヤリスなんとかよりはマシな内装ですが残念すぎ。ハンドル形状やセンターメーターなど前モデルと変わらず実燃費もMVとGとさほど変わらず不思議なフルモデルチェンジ。バンディットとの差がフロントグリルとタイヤホイール形状だけでは保守的なフルモデルチェンジ? 【総合評価】 フルモデルチェンジと言うよりビッグマイナーチェンジなみ。室内空間アップで2駆が車重1トンと重くなっては残念。4駆は1トン超えて超残念、実燃費が前モデルより悪くなっては意味がない。EV専用ソリオや前モデル大不評のSV進化版を出すつもりかな? 価格据え置きも納得な前モデルとあまり変わらないビッグマイナーチェンジ並みは、前モデルオーナー、買いずらいモデルか?トヨタの同類車よりデキはいいのにTマークをターゲットにする意味はないが?スズキのトヨタ化が一番懸念される車たち。