沖縄のプレオ(スバル)の中古車が1台ヒットしました
レビュー総合評価
スバル プレオ
沖縄のプレオ(スバル)の中古車1台のうち 1~ 1台を表示
プレオのレビュー (全189件)
-
- 走りのスバルにふさわしい軽ハイトワゴン
-
投稿者:架神個人総合評価:3.7
- 【このクルマの良い点】 かなり昔のことになりますが、プレオのDOHCエンジン+高出力スーパーチャージャーという組み合わせのスポーティーグレードRSを乗っていたことがあります。 最大出力のカタログ値こそ、他社のスポーティーモデルと同じ47kW(64ps)という自主規制枠いっぱいでしたが、ターボよりレスポンスに優れたスーパーチャージャー。ターボ車とはひと味違う加速感が、乗っていて猛烈に楽しかった記憶があります。 軽自動車のため、スバルの代名詞でもある「ボクサーエンジン」は搭載されませんが、2020年代の軽自動車では消滅してしまった4気筒エンジンだったことも、走りにこだわるスバルならではなのかもしれません。 本来CVTにマニュアルモードなど必要ないと思うかもしれませんが、意味もなくマニュアル変速をして乗っている自分がいました。 広い車内空間や実用性の高さも評価すべきなのでしょうが、それを忘れるくらい、プレオ RSは乗っていて「楽しい」という感想しかありませんでしたね。 【総合評価】 走りに関しては全く不満のないプレオですが、90年代末に販売されていたこともあって、安全装備が充実していなかったところは残念でしたね。もちろん、現在のような安全装備は一切ありませんでした。かろうじてエアバッグは搭載されていましたが、ABSすらもオプション装備でしたから。 もうひとつの残念なポイントは、ボディの弱さを感じてしまうことです。少し乱暴にアクセルを踏んだら、わずかながらルームミラーにビビリ音が出ていたように思います。 グレードによっては従来の立体駐車場に収まる1,550mmに抑えたものもあったようですが、RSに関しては1,575mmという中途半端な全高。特に市街地に行くとほとんどが1,550mmまでの制限なので、駐車する場所に困ってしまいました。 ここまで書いたように困る場面は多かったものの、過給器付きエンジンの痛快な加速感を味わえたので、買ったことを後悔していません! プレオのような加速が楽しくなる車にもう一度出会いたいものです。
-
- 車体側面が金と緑のツートーンカラーでハイメカの車両
-
投稿者:プレオマン個人総合評価:5.0
- 【所有期間または運転回数】15年 【総合評価】5 【良い点】4気筒スーパー・チャージャー・金と緑のツートーンカラー・上質なインテリア 【悪い点】無し
-
- 安心安全でおすすめ
-
投稿者:フジカワです個人総合評価:5.0
- 【所有期間または運転回数】 【総合評価】 誠意ある対応でありがたいです。 【良い点】 誠実さをかんじられます 【悪い点】自宅から遠い
-
- 視界が良い車は、安全性も良い!(CVTが秀逸)
-
投稿者:ベータン個人総合評価:5.0
- 【所有期間または運転回数】 納車したて。 本日、200数十キロ走ってきましたが、静か・滑らか・スムーズです。 【総合評価】 120点! 【良い点】 CVTのスムーズさ 低即時コントロール性が高い 加速感がリニア 出足も良い かつ、おとなしく走れば、燃費性能も良い 【悪い点】なし 乗ってみれば分かります。