沖縄県で日産 スカイラインの中古車 11件中 1〜 11件
スカイラインのレビュー (全385件)
-
- 国産車にはなくてはならない存在のニッサンデザイン、エンドレス
-
投稿者:nextニッサン復活祭個人総合評価:3.6
- 【所有期間や運転回数】 4枚ドア拝見。 【このクルマの良い点】 ハコスカの4枚ドアスカイライン感動。やはりスカイラインは4枚ドアでなくては。ガワはR、エンジンルームにL20型がドーンと入っている素晴らしさは絶品車。当時のニッサンの高級セダンはやはりかなりかっこいい。いつ見ても新鮮で魅力たっぷりの名車。 【このクルマの気になる点】 旧車といえばニッサン、似たりよったりのトヨタ車よりかなりかっこよく走りも楽しいがマニアックすぎ。現代車のニッサンに欲しい車たち。 【総合評価】 今の時代も個性の塊ニッサン車、似たりよったりの国産車ではつまらない。昭和の車オーナーは現代車には興味ない現実はやはりエクステリアデザインのツマラナサと面白味ない走りも要因。ニッサンの名車を願うばかり。
-
- ありがとうございました
-
投稿者:ツーたん個人総合評価:4.6
- 【所有期間または運転回数】 【総合評価】年式相応のキズなどはあるが程度の良い車 【良い点】カッコいい 【悪い点】特になし
-
- スポーツコンフォートセダン
-
投稿者:Bongfire個人総合評価:4.4
- 【所有期間または運転回数】2日目で300キロ走りました。 【総合評価】V36からの清純進化。2画面電子制御系インテリア。アナログ時計はなくなってしまったが、走り屋ではない優越なドライビングを楽しめます。 電子制御ステアリングも気にならないレベル。むしろ安全を支援してくれています。 スカイラインという名ですが、レースや走り屋の遺伝子はR34で途絶え、35→36からの37に納得。スポーツコンフォート。やはりこの加速と高速ステアリングはランフラットで正解です。同車格の欧州車に負けていないオトナの車。 【良い点】ドッカン加速、V6のエンジンサウンド、ハイブリッド車だから3500ccとは思えない燃費。落ち着いたフォルム。安全運転支援機能が邪魔にならない。電子制御ステアリングも素人には十分すぎる高性能。 私はレーサーでも走り屋でもない一般人なのですが、電子制御ステアリングでも全く問題ありませんでした。 【悪い点】狭い。ポケットの小物が置けない。鞄はトランクへ。トランクもかなり狭い。20系アスリートには勝っている点はありますが、やはり21系ロイヤルには車格は完敗です。400Rは別物です。 R34の直6とはコンセプトが全く違うセダンなのにスカイラインというネームバリューのせいで一般に全く理解されていない。
-
- 車ゲット
-
投稿者:らーめんよりつけめんたろう個人総合評価:5.0
- 【所有期間または運転回数】 【総合評価】 【良い点】 とても運転がしやすく、走っている時の安定感がとてもあってビックリしました。 【悪い点】 私が運転慣れしていないので全長が長く運転が大変です。