沖縄のRAV4(トヨタ)の中古車が23台ヒットしました
レビュー総合評価
トヨタ RAV4
沖縄のRAV4(トヨタ)の中古車23台のうち 1~ 23台を表示
RAV4のレビュー (全180件)
-
- 精悍なデザインと優れた走行性で遊び好きな大人を魅了するSUV
-
投稿者:空の上のジェルヴェーズ個人総合評価:4.0
- 【このクルマの良い点】 RAV4の最大の魅力は精悍なデザインです。「Adventure」というグレードはよりオフロードを想起させるデザインになっていて、ワイルドな雰囲気を醸し出しています。グレードによってテーマが違い、それぞれのテーマにあったデザインになっているのもトヨタのこだわりを感じます。 さらに、走行性能もすばらしく、パワフルなエンジンとスムーズなトランスミッションが組み合わされ、家族4人とそれぞれの荷物などを乗せていてもそれを感じさせないほどの加速力でした。また、ハンドリングも優れており、曲がり角やカーブでの安定感があります。さまざまな路面状況でも優れた安定性を保ってくれるので、雨の山道や雪道の走行でスリップした経験も今のところありません。 内部空間が広くつくられていることもとても魅力的です。オレンジの差し色がついたインパネやシートといったオリジナルデザインを採用。遊び心のあるデザインがたまりません。上質な雰囲気を演出しています。さらに、キャビンにも荷物スペースも広々しており、荷室容量は580Lを誇ります。家族4人分のキャンプギアも楽々積み込めます。 【総合評価】 トヨタ RAV4は新時代のSUVとして優れたパフォーマンスと魅力的なデザインを兼ね備えた一台です。力強さとスポーティさを感じさせる外観、優れた走行性能、広々とした内部空間など、魅力的な要素が多くあります。 また、燃費面でもRAV4は優れており、私の感覚では市街地で15km/L以上の燃費を実現。SUVとしては非常に優秀で、過去に乗っていたSUVでここまで出たことはありません。燃費を重視する私のようなタイプにとって、大きな魅力といえます。 ただし、RAV4には改善の余地もあります。まず、内部の音響面において、高速道路での走行時に風切り音やエンジンの騒音が若干気になりました。さらに、インフォテインメントシステムの操作性やレスポンスにも改善の余地があります。 このような点を差し引いても、あちこち出かけて遊びたい大人にとって、RAV4は素晴らしい相棒になる車です。
-
- 総合点の高いSUVです
-
投稿者:エンジョイカーライフくん個人総合評価:3.0
- 【このクルマの良い点】 全体的によくできたSUVです。発売から結構経ちますが、昔のモデルもまだまだ見かけますね。故障の少ない頑丈な車といえます。SUVらしい車高の高さは雪道や砂浜も楽々走破。4WDの足回りが力強くサポートしてくれます。 スノーボードやサーフィンを楽しむ方にもおすすめの車です。2列目シートを倒せばかなり広い荷室ができあがります。少し長さのある荷物も積載できるでしょう。かなりフラットなので、大人が寝転ぶこともできます。アウトドア好きなユーザーにも重宝しますね。 2400ccのガソリンエンジンはスムーズな加速を感じさせてくれます。ドカンとしたパワーは感じられませんが、この車の用途を考えれば十分なパワーといえるでしょう。 運転席からの見晴らしもよく、長い時間走っていても疲れにくいですね。長距離を走ってキャンプやウインタースポーツを楽しむユーザーにはぴったりのSUVです。 【総合評価】 シンプルなデザインが幅広い層からの支持を得ているトヨタのRAV4。今回のレビュー車は2015年モデルです。絶対的な強みはないものの、全体的な総合点が高いSUV。どちらかといえは万人受けする車といえるでしょう。 エンジン特性やハンドリングも素直な味つけ。ストレスなく楽に運転できます。オンロード、オフロード、どちらもそつなく走ってくれるでしょう。 ちなみに、走行中に少しだけ気になったのが細かな振動。ギャップをふんわりといなすよりは、力強く乗り越えていく印象。路面からのはね返りをダイレクトに感じる場面もありました。 4WD車ということもあり燃費はあまり伸びず。JC08モードで11.8km/Lの燃費性能。ライバル車と比べると燃費はもう少し伸びて欲しかったところです。 燃費以外は全体的に高得点。外観や車内空間、走行性能や積載性など、これといった穴のない使いやすいSUVです。設定価格もまずまずといったところで、中古車市場でもたくさんの車両から選ぶことができるはず。
-
- タフな外装と都会的デザインの融合!安全性や走破性もあるSUV
-
投稿者:喜久蔵ラーメン新発売個人総合評価:3.7
- 【このクルマの良い点】 RAV4は基本装備として、予防安全装備「Toyota Safety Sense」が搭載されています。 この装備は事故を未然に防げる最先端技術が備わっています。 リクラッシュセーフティやレーントレーシングアシスト、レーダークルーズコントロールといった、トヨタの自信が詰まった安全装備で、どんなシチェーションでも安心して乗ることができるでしょう。 RAV4のスペックとして、ガソリン車とハイブリット車が選べるのも魅力です。 ハイブリッド車であれば、SUV車とはいえリッター20kmがカタログに表記されています。 他のSUVと比べれば抜群の燃費性を誇るため、街乗りでも十分に活躍してくれるはずです。 外装もタフなスタイリングを持ちつつ、都会的な表情を見せる洗練されたデザインで作られているため、男女問わず愛されやすい車といえるでしょう。 内装のインテリアもシックな作りで、都会的な雰囲気を見せる仕様になっています。 路面状況に合わせて走行の安定性を高めるシステム搭載で、走破性に加えて、安定感ある走りができるも良い点ですね。 【総合評価】 RAV4は2019−2020 日本カーオブザイヤーを受賞した実績のある人気の高い車です。 オフロードでも問題ない走破性で、タフなSUV車として確固たる地位をきづいています。 外装も力強いデザインと都会的なデザイン両方を兼ね備えているため、男女問わず乗れる車といえるでしょう。 最近はキャンプの流行もあり、荷物が詰めて、どんな路面状況でも問題なくRAV4はさらに人気を集めています。 加えて、SUV車といえど、燃費が優れていることもあり、街乗り車としても人気です。 RAV4自体の歴史は古く、初代は1994年に発売され、そこから進化を遂げながら現行型にいたっています。 4代目に関しては、海外に販売され、販売台数が世界の中でもトップクラスの数字を叩き出すなど、日本だけでなく世界でも注目されている車です。 便利な機能や安全装備をしっかりと搭載されたRAV4は、利便性にも優れているので、長く乗れる車として購入を検討してみてはいかがでしょうか。
-
- 見た目も走りもSUVを感じれる車
-
投稿者:アネモーネのぼ個人総合評価:4.1
- 【このクルマの良い点】 見た目はいかつくてワイルドでで、車全体がオクタゴン形状のせいか大きく見えます。個性的でスタイリッシュだと個人的には思いますが、 万人受けするデザインではなく、好き嫌いがはっきりするでしょう。 インテリアについて、シートは革ではなくファブリックですが、全体的にシンプルにまとまっていて落ち着いた感じがします。 走行性能は非常に高いと思います。路面が荒いところを通った時など、段差などでのショックはほとんどなく、安定感もあります。 山道などのきついカーブでもほとんどロールがなかったので、シャシ剛性が高い車なんだなと実感しました。 乗り心地はトヨタ特有のフワフワした感じがほとんどなく、見た目のようなゴツゴツした感じでもなく、ちょうどいいといった感じです。 燃費はハイブリッドなのでよくて当たり前かもしれませんが、市内の走行をエコモードだと20km/L弱くらいでした。 車体が大きいのでそのくらいの燃費で満足してます。 【総合評価】 見た目のでデザインで好きか嫌いかがはっきりする車ですが、SUVとしての走りは十分満足できるものではないでしょうか。 悪路らしいところを実際に走っているわけではありませんが、ちょっとした段差くらいでは気にならず、乗り心地は非常にいいと思います。 ただ、車体が大きいのか、加速が弱いのが難点です。高速道路などへの進入の時にはもっさりとした加速感は否めません。 ハンドリングは扱いやすく、座席の位置が高いため、一般道でも高速でも運転しやすいです。 車体が大きいですが、ブレーキも効きも悪くないでしょう。 燃費に関しては、市内の運転はパワーが弱くなるエコモードでも十分ですし、ハイブリッドとしてはそれなりにいいほうだと思いいます。 あと価格が多少高いのは仕方ないと思います。人気車ゆえに値引きもそれほど大きくありません。 ただ、同じくらいの他のSUVと比較して、性能や乗り心地などの出来がよく、納得の価格だと思います。