販売店ピックアップ
沖縄のソアラ(トヨタ)の中古車6台のうち 1〜 6台を表示
ソアラのレビュー (全48件)
-
- 大好きなクルマナンバー1です。
-
投稿者:SOARER個人総合評価:4.3
- 【所有期間や運転回数】 学生時代に2.0Lツインターボ、社会人になって3.0LGT−LTDを所有してました。税金さえネックでなければ3.0Lターボがいいですね。太いトルクでグイグイ加速してくれます。ただ足回りだけは人によっては少し硬めに調整しなおす必要があるかもしれません。70系スープラ2.5ツインターボ、30系ソアラ2.5LGT−T・Lパッケージも所有しましたが20系が一番、味があって好きです。 【このクルマの良い点】 直線基調の流麗なスタイリング。内装デザインはGOOD。 【このクルマの気になる点】 もう一度買いたくても故障した場合の部品、あとは13年、15年経過での意味不明な税金UPが気になる。燃費はこの時代の車なら及第点かと。 【総合評価】 個人的にトヨタ車で復刻してほしいナンバー1です。
-
- 最強の車
-
投稿者:かずお爆弾個人総合評価:4.8
- 【所有期間または運転回数】 数えきれない 【総合評価】 最強 【良い点】 見た目が渋すぎる。芸術そのもの。ソアラって名前も良い 古い車にも関わらずガンガン走る。日本車が何十年も乗れることを教えられた 【悪い点】 なし
-
- 旧車?GZ-20
-
投稿者:おじゃま個人総合評価:4.0
- 20代の頃のっていた車 久々乗りたくて(笑) 今でも良い車です 【総合評価】 5点中4点 【良い点】 1ジーエンジンとツインターボの音最高です。周りからすればうるさいだけかも 高速でも安定しています 【悪い点】 言わずとしれた燃費の悪さ 車高が低いだけに対向車のライトが眩しい
-
- 色褪せない綺麗なデザイン
-
投稿者:Piccioni1998個人総合評価:4.9
- 【所有期間または運転回数】 年式を2005年と選べられなかったので「2004年5月」というようにしています。 「ソアラは祖父の車 」で 書き込みをしている僕は免許取り立てほやほやのキッズです。 何かお役に立てたら嬉しいな、と思い書かせて頂いています。 運転回数:10回程 【総合評価】 祖父は休日向けに使っています ソアラは、クローズドでは綺麗なクーペ、屋根を開けるとオープンカーになる国産車としては個性的で、すごく魅力のある車だと思います。 また大きなトラブルも、買って12年一切ないようです。(11万km走っています。) 【良い点】 ・オープン機能があるところ ワインディングや海をドライブする時は、よく屋根を開けています。頭がちょっとスースーするくらいで、風切り音も少ないです。 ・レスポンス シフト落として3000回転くらいからグッと踏むとものすごい加速を感じられます。(ミニSクラブマン MT と同じくらい) ・剛性 弱いとは感じられませんでした。屋根開けてコーナーを曲がっていても、すごく滑らかです。 また頭がクイッと入ってくれる所ですね。タイヤのおかげかもしれませんが。 ・シフトチェンジ 今の車のように+−でシフトチェンジができませんが、良い所が1つ。今のアウディみたいに勝手に自動でシフトが戻らない所ですね。 また、ギア落としたらエンブレがすごく効いてくれるので山道も楽しいです。 ・音楽 スピーカーの質がすごくいいです。(マークレビンソンではないようです。) オーケストラやジャズの音割れしそうな所も綺麗に流れます。 【悪い点】 ・乗り心地 ちょっとしたギャップを拾うところですね。タイヤはポテンザS001を履いています。(ポテンザのせいかも) ・アンテナ ラジオが内蔵されているから?なのかCDチェンジャー付きのためか、CDを聞こうとすると長いアンテナがこんにちはします。 小さい頃は、それがラジコンみたいで好きでしたが笑 ・ブレーキのタッチ 母のミニS(先述)をよく乗るからか、ソアラのブレーキはすごくもっさりとしたタッチがします。 これはこれで、車のキャラクターに合わせてるのかなと思っています。