沖縄のイスト(トヨタ)の中古車6台のうち 1〜 6台を表示
イストのレビュー (全247件)
-
- デザイン良しコンパクト
-
投稿者:腰越先生個人総合評価:3.8
- 【所有期間または運転回数】二週間、毎日50キロ走行 【総合評価】コスパ高し、あまり見掛けない希少性。特に明るい車体色は少ないかも 【良い点】見た目がキュート 【悪い点】乗り心地は良くない
-
- 何年乗ったか忘れてしまいました。
-
投稿者:まるこちゃん個人総合評価:3.9
- 【所有期間または運転回数】 17年 通勤、仕事、出張、ドライブ、ほぼ毎日。 【総合評価】 とにかく丈夫で故障しませんでした。 【良い点】 アナログな車ですが、デジタル設計したとうたわれてました。当時のオーソドックスな技術を使って作られてるので弱点がないです。 今時のコンパクトカーと比べれば、後部座席も狭めだし、トランクも狭いけどベビーカーは積みやすかったです。 生活四駆ですがとてもコントロールし易く、スタッドレス履いておけば亀にならない限り大きい四駆と同じように走ります。車体は重くなく、軽くもなく、安定させやすいのだと思います。降雪時期は本当に安心して運転できます。 また、四駆でしたが郊外や高速での燃費がよく、13〜15キロはスタッドレス履いてても、エアコン付けても普通に走れます。 三桁+20キロ、3000回転位でもエンジンの音は割と静かです。 NZエンジンで調べてみたら、1500ccの色んな車種に使われてる信用できるエンジンでした。 初期ロットのオプション少なめの車でしたが、フォグランプやナビなどは割と素人でもつけやすかったです。 かなり走り込んでいますが、エアコンのガスもこれまで補充したことありません。どれだけ丈夫に作られてるのか。。。 四駆なのでハンドリングは独特です。重ためというかドッシリしてます。なので高速では安定感ありました。 足まわりは買った当初こそ硬めでしたが、流石に最近は柔らかくなりました。今がちょうどいいかも。 純正スピーカーはドアに固定されてて取れなくなってますが、割と聞きやすい音なのでそのまま使ってました。 買い換えたくてここ数年は壊れるのを待ってましたが、どこも壊れませんでした。 最近気づいたことですが、ヴィッツより少しだけ大きいみたいです。 【悪い点】 デザインが気に入って買った車なのであまり悪い点が思い浮かびません。絶版車でもまだそこら辺を走ってるのでめちゃくちゃ古くさくもないと思います。 エンジンオイルは3000〜5000キロごとに変えていたのですが、過去に10000キロ位変えないまま高速走行ばかりしていたら、しっかり減ってました。オイル燃焼ありました。 他には・・・・車内の電源がないのでソケット自作しました。それくらいですね。総じて壊れないからお金もかからない車です。
-
- イスト
-
投稿者:まさくん1978個人総合評価:5.0
- 【所有期間または運転回数】 1回 【総合評価】 5点 【良い点】 文句なし。若干足回りが固いが乗りやすい 【悪い点】特になし
-
- 好みの分かれるクルマ
-
投稿者:凶ネコ個人総合評価:3.6
- 【所有期間または運転回数】 7年目、月2 【総合評価】 良くも悪くも好みが分かれる個性の強いクルマです。 12万キロ目前でも性能的には非常に安定しており不安はありません。 【良い点】 デビュー当時は存在感ありましたね。 いまはそれが却って悪目立ちになりつつありますが。 5ナンバーなので車室内は特に前席はゆとりあります。 車高が高めですが幅員が広いせいで安定して走れています。 走行系はさすがトヨタといった感じです。 サスは硬めです。 燃費は丁寧に乗れば町乗りで13キロに届きます。 【悪い点】 5.5mという大きな最小回転半径(といってもバックでは問題になりません。困るのは片側二車線でターンできないことがあるときw) 後ろや前面斜め方向の見づらさ 前後の乗り心地の差