フィアット パンダ
イージー レーザーブレーキサポート キーレス ETC 純正アルミホイール
- 年式
- 2016(平成28)年
- 走行
- 5.2万km
- 車検
- 車検整備付
- 修復歴
- なし
- 法定整備
- 整備付
- 保証
- [保証付]:6ヶ月・5000km ※いずれか早い時期が保証適用の条件となります。
クリック後、カレンダーから日時を選択してください
1分で予約完了 オンラインで来店予約無料無料電話でお問い合わせ
- 0078-6042-184026
利用時間帯 8:00〜22:00
※IP電話、ひかり電話からはご利用いただけません。
- ローンシミュレーション
- 価格変更お知らせメール
- 乗り換え金額シミュレーション
- 閲覧中の車両・店舗情報を印刷
無料無料電話でお問い合わせ
- 0078-6042-184026
※IP電話、ひかり電話からはご利用いただけません。 利用時間帯 8:00〜22:00
フィアット パンダイージー レーザーブレーキサポート キーレス ETC 純正アルミホイール
- 支払総額
- 105万円
- 車両本体価格
- 89万円
- 諸費用
- 16万円
基本仕様・状態
- 修復歴
- なし
- ミッション
- MTモード付きAT
- エコカー減税対象
- -
- 記録簿
- -
- ハンドル
- 右
- 電気自動車(EV)
- -
- ワンオーナー
- -
- 4WD
- -
- ハイブリッドカー
- -
- 禁煙車
- -
- 使用燃料
- ガソリン
- キャンピングカー
- -
- 未使用車
- -
- 過給器
- ターボ
- 寒冷地仕様
- -
- ディーラー車
- ○
- 乗車定員
- 5名
- 福祉車両
- -
装備
- エアバッグ:運転席/助手席/サイド
- スライドドア
- サンルーフ
- ABS
- エアコン
- ダブルエアコン
- リフトアップ
- ダウンヒルアシストコントロール
- パワーステアリング
- パワーウィンドウ
- 盗難防止システム
- アイドリングストップ
- ドライブレコーダー
- USB入力端子
- Bluetooth接続
- 100V電源
- クリーンディーゼル
- センターデフロック
外装・内装
- カーナビ
- TV
- オーディオ:CDまたはCDチェンジャー
- ビジュアル
- アルミホイール:15インチ
- 革シート
- ハーフレザーシート
- キーレス
- LEDヘッドランプ
- HID(キセノンライト)
- ポータブルナビ
- バックカメラ
- ETC
- エアロ
- スマートキー
- ローダウン
- ランフラットタイヤ
- パワーシート
- 3列シート
- ベンチシート
- フルフラットシート
- チップアップシート
- オットマン
- 電動格納サードシート
- シートヒーター
- ウォークスルー
- 後席モニター
- 電動リアゲート
- フロントカメラ
- シートエアコン
- 全周囲カメラ
- サイドカメラ
- ルーフレール
- エアサスペンション
- ヘッドライトウォッシャー
※装備品に関する詳しい情報は直接販売店へお問い合せください。
自動運転
- オートクルーズコントロール
- レーンアシスト
- 自動駐車システム
- パークアシスト
安全装備エリア
- 横滑り防止装置
- 衝突安全ボディ
- 衝突被害軽減システム
- クリアランスソナー
- オートマチックハイビーム
- オートライト
- 頸部衝撃緩和ヘッドレスト
フィアット パンダ イージー レーザーブレーキサポート キーレス ETC 純正アルミホイール
- 支払総額(税込)
- 105万円
- 車両本体価格(税込)(リ済込)
- 89万円
- 諸費用(税込)
- 16万円
- 年式(初度登録)
- 2016(平成28)年
- 車検
- 車検整備付
- 車体色
- レッド
- 走行距離
- 5.2万km
- 排気
- 900cc
- ドア
- 5D
- 修復歴
- 修復歴なし
- 車台番号の下3桁
- 149
- PRコメント
- ☆当店は総額すべてコミ込み価格です☆基本追加料金なし
- 法定整備
- 整備付
- 整備について
- 安心12ヶ月法定点検付きでバッテリー、エンジンオイル・オイルフィルター、ベルト類その他交換が必要なものはしっかり交換して心を込めて納車いたします。
- 保証
- [保証付]:6ヶ月・5000km ※いずれか早い時期が保証適用の条件となります。
- 保証について
無料無料電話でお問い合わせ
![]() |
0078-6042-184026 | ※IP電話、ひかり電話からはご利用いただけません。 利用時間帯 8:00〜22:00 |
店舗情報
豊橋自動車・南風原北インター店
- 〒901-1103 島尻郡南風原町与那覇292-1
- TEL 0078-6042-1840
- FAX 098-888-4773
- 営業時間 9:00〜18:00
- 定休日 基本年中無休 お盆・お正月・年末年始お休み
- 車両価格には保険料、税金、登録等に伴う費用等は含まれておりません。
- この車の品質等、より詳しい情報は、直接販売店へお問合せください。
- 販売店への問合わせ・来店の際には「グーネット沖縄を見た」とお伝えください。
- 商談中・売約済の場合もありますので、販売店にご来店の際は事前にお問合せの上、該当車両の有無をご確認ください。
- また、修復歴・整備・保証の有無ならびに詳細内容につきましても、必ず各販売店にご確認いただきますようお願いいたします。
店舗情報
- 豊橋自動車・南風原北インター店
-
- 〒901-1103
- 島尻郡南風原町与那覇292-1地図
- TEL : 0078-6042-1840
- FAX : 098-888-4773
- 営業時間 : 9:00〜18:00
- 定休日 : 基本年中無休 お盆・お正月・年末年始お休み
店舗サイト
- 現在閲覧中の車種クチコミ件数
- 13件
総合評価3.9
架神
- イタリア車マニアなら一度は必ず乗っておきたいベーシックカー
【このクルマの良い点】 自動車史上に残る名車のひとつといえる、初代パンダ。デザインを手がけたジウジアーロ自らが「自身の最高傑作のひとつ」と言うくらい実用的かつスマートなエクステリアからは、初代マーチに共通する潔さを感じます。特にイタリア語でレーシングレッドを意味する「ロッソコルサ」のカラーはいかにもイタリア車らしく、今風に言えばインスタ映えすること間違いなしの一台です。 1980年に生産が開始されたパンダは当時のイタリア車らしく、エンジンを目いっぱい回して全力の走りを楽しむというつくり。1986年のマイナーチェンジで多少イメージが変わりましたが、愛らしい外観はそのままに時代の流れに乗ってスマートな印象になった気がします。 乗り心地もこの時代にしては意外と良くて、長距離運転をしても疲れなかったのが高評価をつけたいところですね。今現在販売されているパンダも、初代の特徴を受け継いでいてもちろんいいんですが、やはり初代ならではの良さはこの時代のパンダしか味わえないと思います。 【総合評価】 初代パンダの平面を多用した個性的なエクステリアはコスト面が理由ともいわれていましたが、フロントガラスでさえ平面というのはパンダだけの特徴。それが結果として唯一無二の個性となり、独自の世界観がある一台になっているんだと思います。 しかも1986年のマイナーチェンジ後、FF車のリヤサスペンションに採用されたリジッドアームのΩ型という型式は他車には見られないものです。当時の自動車雑誌では「4WS的な挙動をする」という評価もありましたが、個人的にはFRっぽいリヤの滑り方が印象的で、使い古された言葉ながら「クルマを操る楽しさ」を地で行く車でした。 唯一マイナスポイントを挙げるとすれば、燃費があまり良くなかったことかもしれません。長距離運転をしても疲れない乗り心地がある一方で、長距離ドライブする際はこまめな給油が必要だったので。でも、燃費以外の不満は特にありませんので、結果的に満足できるクルマでした。
(2022年02月17日)
総合評価4.0
架神
- 居住性と走行性がちょうどいいバランスのコンパクトカー
【このクルマの良い点】 2代目パンダは当初別の名前がつけられるはずだったという話もあり、一世を風靡した初代の面影はどこにもありません。全長3,570mmという軽自動車並みの全長こそ、初代に相通ずるものがありますが、かわいらしい3ドアのボディはより実用的な5ドアになったと感じます。 一方で全高は1,635mm確保されていたので、居住性と走行性がちょうどいいところでバランスが取れていて良かったです。 搭載する1,240ccの直列4気筒エンジンは、かつてのイタリア車エンジンのように「回転数を上げて少ないパワーを使い切る」というものではありません。また輸入された4WDモデルはMTでしたが、ミッションレバーの位置も違和感がなく、ゆったりしたドライビングポジションが取れました。 クライミング「プラス」ならではの装備として、ガラスサンルーフがあったところも気に入っています。日常的に使用するわけではありませんが、内側のカバーをスライドさせただけでガラス越しに広がる頭上の空間からは、快適な車内にいながら解放感を感じることができました。 【総合評価】 2代目パンダは、今まで乗った車の中で3本の指に入るくらい気に入っていた1台です。我が家は3人家族だったので、十分ファミリーユースに対応できました。 左ハンドルでしたが、コンパクトなボディのため右側の見切りがしやすく、普段運転していても不便を感じる場面があまりありません。4WDシステムは、前輪がスリップした際に後輪を駆動させるタイプですが、普通の雪道ならほぼ問題ありませんでした。FF車のようなデュアロジックというセミATではなかったため、かえって自然な変速ができたからです。 残念なのは燃費性能でしょうか。2代目が生産されていた時期にはフィアットのツインエアエンジン車がまだ登場していなかったので、排気量が大きい分燃費はよくありませんでした。走行条件にもよりますが、満タンで平均リッター10kmしか走らなかったので、長距離ドライブのときはこまめな給油が必要になるのが不便でしたね。ですが、燃費にさえ目をつぶればさほど大きな不満はありません。
(2022年01月30日)
総合評価3.4
パンダリング
- 相棒
【所有期間や運転回数】 1日100キロ以上 【このクルマの良い点】 なかなか乗っている人がいない。ボディの造りがしっかりしている。 【このクルマの気になる点】 気にしない 【総合評価】 非常に趣味性の高い車なので、本当に「飼う」感覚で乗らないと後悔します。まして国産車とスペックや装備、リセールバリュー、トラブルなどで比較する人は、その時点でパンダの選択肢、いや資格はなくなりますから、さっさと国産車に行っちゃってください。
(2020年12月25日)
総合評価4.6
島崎七生人
- 気持ちをホッコリとさせてくれるキャラ
【総合評価】 シンプルだが味のあるデザイン、コンパクトなボディサイズの実用車。乗って気持ちをホッコリとさせてくれるキャラは独特だ。 【良い点】 日本の軽自動車並の扱いやすさ、小回り性。しっかりとしたシートやサスペンション。 【悪い点】 後部ドアのウインドは“手巻き”式。割り切りではあるが、開いたまま走り出すと困ることも。
(2016年02月17日)
民間車検場完備の整備工場でしっかりメンテナンスします。