クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキーのレビュー一覧
通勤、レジャーの友でありパートナーである。
【所有期間や運転回数】 ダッジチャージャーSRT8、ダッジチャージャーSRTヘルキャットからの乗り換え。3台目のアメ車は少し趣を変えようと敢えてトラックホークに。まだ所有歴5か月でコロナによる自粛等の為あまり遠出ができず、もう少しで3000キロというところ。東京近郊のドライブ等でもっぱら過ごしているところ。 【このクルマの良い点】 思っていたよりも電動パワステが軽すぎず、質感も予想より良かった。動力性能も満足。コロナ収束したら色んな所へドライブに行きたいと考えている。 【このクルマの気になる点】 燃費は先に述べたダッジチャージャーSRTヘルキャットからの乗り換えなので覚悟はしていたが、燃料タンクが大きいので給油に関しても特に気にはしていない。パワーがあればそれなりの燃費になるのは当然と思ってるので多くの人が燃費の悪さを挙げているが、自分は必要以上に気にはしない。 【総合評価】 もう少し乗ったら変わるかもしれないが、圧倒的な動力性能で満足しています。
(投稿者:ももじろう 投稿日:2021年02月02日)このレビューを見る
総合評価
4.6
所有欲と利便性を満たしてくれる車
【所有期間または運転回数】 【総合評価】 インパクトのあるフロントと、広い室内空間で、家族も大満足。 サイズは大きいけど意外と小回りがきく。 燃費はいいわけではないが、快適性と所有欲を満たしてくれる。 【良い点】 カッコいい 【悪い点】 燃費
(投稿者:OSU 投稿日:2020年05月07日)このレビューを見る
総合評価
4.5
グランドチェオキー・SRT8 デカくてカッコよい
【所有期間または運転回数】1週間、2回 【総合評価】燃費以外は完璧 【良い点】とにかくワイルド。デカくて威圧感あり。これぞアメ車って感じ。 【悪い点】燃費。これを気にする人は乗れません。
(投稿者:ロコボリアン 投稿日:2019年03月02日)このレビューを見る
総合評価
4.5
運転しやすい車にて最高
【所有期間または運転回数】 【総合評価】 広いスペースにて運転席は広く、大変良い車でした。 【良い点】 広い運転席スペース・後部座席も広く家族での移動もゆったりです。 【悪い点】
(投稿者:マロン@ 投稿日:2018年08月09日)このレビューを見る
総合評価
5.0
半端ないエンジン音、加速、足の固さ・・・素晴らしいです
【所有期間または運転回数】 3ヶ月経過 【総合評価】 まじで燃費以外悪い点がほとんどありません。ドイツ車の7人乗りSUVからの乗り換えですが、質感、エンジン音、足周り、ブレーキ、全てが妥協なしでドイツ車より素晴らしいです。 【良い点】 べた踏みした時はAMG C63やカイエンなどについて行けますが200km超えたあたりからさすがに加速は鈍ります。でもさすが0−100km4.8秒は伊達じゃないです。エンジン音も通常はV8を軽く感じる程度で静かですが、ベタ踏みすると音が豹変します。足回りもノーマルモードで凄く固いです。乗り心地はギリギリ許容範囲です。スポーツモードは更に固くなります。こういう車で乗り心地を求める方はエアサスのサミットやリミテッドをおすすめします。自分には最高の足回りですが(笑)。燃費もさほど悪くなく高速ほとんどベタ踏みでリッター6km位でエコモードで10km走りますがさすがに街乗りはエコモードでも普通に乗って4km位です。 【悪い点】 燃費だけですね。あとナビはアメ車なんで期待しては駄目です。目的地には着きますが。下取りもアメ車なんで悪いと思います。外装が凸凹なんで、納車時は新車、中古問わず、しっかりボディのつなぎ目などチリ合わせを調整してもらわないと凸凹です(笑)
(投稿者:まさまさ4984 投稿日:2017年08月21日)このレビューを見る
総合評価
5.0
強烈なV8の走り! ハイグレードSUV
【総合評価】 アメリカンSUVのベンチマーク的な存在ですが、ボディは大きすぎず、小さすぎず。ただしこの「サミット」というグレードは、5.7lV8エンジンを搭載して、352馬力&53.0kg−mという強烈な走りを実現しています。4WDシステムはフルタイム式をベースに、駆動力を路面に合わせてコントロールする「セレクテレイン」を装備。エアサスで車高も4段階に変えることができます。 【良い点】 ヨーロッパメーカーの同クラス、同スペックのSUVたちと比べると、コストパフォーマンスに優れているといえます。ウッド&レザーのインテリア、先進的な安全装備など、プレミアムなギミック、機能は枚挙にいとまがありません。 【悪い点】 世界的にダウンサイジングが進んでいるなか、それにしても5.7lとは……さすがアメ車。パワーはやはり持て余し気味なので、個人的にこのクルマを選ぶとしたら3.6lV6の標準グレード「ラレード」を選ぶと思います。それで十分!
(投稿者:高坂義信 投稿日:2016年02月29日)このレビューを見る
総合評価
3.9
走りとユーティリティ、バランスの取れたSUV
【総合評価】 アメリカンSUVを代表する存在がグランドチェロキー。実用性の高いパッケージ、Jeep伝統の4WD走破性、そして快適なクルージング性能と、すべてがバランスされた1台だ。パワートレーンも500馬力に近いモンスターから、経済的(アメ車としては)な3.6リッターモデルまでラインナップ。オススメはその3.6リッター搭載の「ラレード」だ。 【良い点】 ''05年登場の先代(3代目)モデルから、プレミアムSUVとして上質な乗り味を提供。’11年登場の現行型は、とくにスムーズな乗り心地とプレミアムな装備で満足度は高い。Jeepならではの4WDシステムは、本格的な雪山行でも安心の走りをもたらしてくれる。 【悪い点】 3.7リッターとはいえ、ヨーロッパ車や日本車と比べると排気量は大きめ。燃費もいいとは言えないので、経済性はウィークポイントかも。快適で行動半径の広い走り、装備のよさと天秤にかける必要はあるかも。
(投稿者:高坂義信 投稿日:2015年06月25日)このレビューを見る
総合評価
4.3
- クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキーのオススメ中古車
- クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキーのオススメ中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- クライスラー・ジープのレビュー・口コミ一覧
- ジープ・グランドチェロキーのレビュー・口コミ一覧