シトロエン C5のレビュー一覧
デカくて小回り効かないけど取り回し次第で狭い道も意外とイケる
【所有期間や運転回数】 購入から半年。凄く狭い路地から高速道路まで、ほぼ毎日30km位乗ってます。 【このクルマの良い点】 ハイドラクティブの乗り心地は癒し系。他にはありません。狭い道でもセンサーの力を借りて結構スイスイ突き進んでいけます。不動産屋としてはアルファードやメルセデスEクラスを入れたらどうなるの?な疑問にスパッと答えられる良いサイズでかつ、良い取り回し感です。長時間・毎日乗っても疲れにくいですね。 エクスクルーシブなら革張りのシートで高級感もあって毎日が嬉しいです。 【このクルマの気になる点】 3.0ガソリンエンジンですが、燃費が5km/L前後でかなりビビります。カムカバーからのオイル漏れが持病で、純正パーツの供給も途絶え、ガスケット単体での販売もなく、どうやって修理したものか、立ち上る白煙に目頭と頭が痛くなることも。 あと、同乗者がことごとくすぐに寝てしまい、運転者が退屈するのも気になります。 【総合評価】 年式、時代と言えばそうなのでしょう。一昔前の装備、一昔前の高級車です。何かが足りない事を嘆くのではなく受け入れられる人、工夫して乗れる人、笑って許せる人向け、ないしはハイドラクティブの中毒患者向けです。私にようなシトロエン好きには最高の一台です。
(投稿者:HEY 投稿日:2021年03月03日)このレビューを見る
総合評価
4.0
シトロエンC5 最後のハイドロ
【所有期間または運転回数】 3か月 【総合評価】伝統の技と芸。人間重視のつくり。生産性は無視 ユーザーの為のつくり 【良い点】誰のためにあるのかしっかりとコンセプトができた車 走りにお金がかかってる。 【悪い点】でかい小回り苦手。
(投稿者:kgsa 投稿日:2018年06月25日)このレビューを見る
総合評価
5.0
乗り心地が素晴らしい
【所有期間または運転回数】 所有期間4年 【総合評価】 大満足 【良い点】 街乗りでも高速道路でも素晴らしいフラット感 優秀な直進性 長距離を走っても疲れません 【悪い点】 大きすぎる最小回転半径 小物入れの使い勝手が悪い 塗装が飛び石ですぐはがれる
(投稿者:くるま東北 投稿日:2016年09月17日)このレビューを見る
総合評価
3.9
シトロエンならではのしなやかな乗り心地
【総合評価】 C5はシトロエンのフラッグシップモデル。ロングノーズ&ショートデッキのフォルム、彫刻的なキャラクターライン、凹面形状のリヤウインドーが実に印象的だ。パワーユニットはBMWと共同開発された1.6L直噴ターボに6速ATの組み合わせ。このボディに1.6Lでは非力に感じるかもしれないが、実際には2.4L並みの性能が確保されている。ターボのレスポンスも悪くなく、走りにはゆとりを感じさせる。ベーシックなセダクションでも装備内容は悪くなく、後席もサルーンとしての広さが確保されている。 【良い点】 独創のハイドラティブIIIプラスは乗り心地にすぐれる。スポーツモードを選択することで安定性を高めた走りも可能だ。 【悪い点】 いわゆるダウンサイジングターボだが、タウンユースでの燃費はもうひとつ。
(投稿者:一条 孝 投稿日:2015年08月01日)このレビューを見る
総合評価
3.4
シトロエンジャポン物以外ですがHID
【所有期間または運転回数】 2年半 【総合評価】 なぜシトロエンジャポンが販売しないのか。現行1.6ガソリンよりパワフルかつスムーズで静粛性も良いです。 【良い点】 ハイドロ乗りごこち。パワーも車にあっている。アイシン6速AT。燃費も平均14km/l。高速では20km/lは当たり前、オートクルーズ85kmで走ると、27km/lを記録。しかも、燃料が軽油で安い。 【悪い点】 ガソリン車より、デメリットが一つも見つからない。ドア張りの布が嫌いで、合皮に張り替えた。
(投稿者:ハイドロから抜けられない 投稿日:2015年03月09日)このレビューを見る
総合評価
4.6
- シトロエン C5の新着中古車
- シトロエン C5の新着中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- シトロエンのレビュー・口コミ一覧
- C5のレビュー・口コミ一覧