アルファロメオ ミトのレビュー一覧
コンパクトだけど存在感はしっかりしてるイタリア車
【このクルマの良い点】 ミトはアルファロメオの中でも最もコンパクトなサイズです。フロントマスクの丸目は好き嫌いが別れるとことですが、オシャレとかカワイイとか女性受けする車であることは間違いありません。 それでいて、正面の三角の大型グリルはちゃんとアルファロメオを主張していることがカッコいいです。 コンパクトゆえに軽くて小回りが利き、アクセルワーク次第では旋回性能が高く、狭い道路事情がある日本では比較的扱いやすい車です。 走りのほうはアルファロメオらしく、キビキビと走ります。ダウンサイジングターボですが、のびやかな加速とトルクの押し出し感がマッチしてスポーティにも攻めることができるのはいいですね。 車内のレザーシートは意外にも高級感漂う立派なもので、実際に運転席に乗ってみると単なるオシャレな車というよりは小さな高級車という印象を受けました。 コンパクトかつシンプルで走りの性能もよく、無駄なものを一切排除した感じがする車です。 【総合評価】 デザイン・走り・足回りなどはコンパクトカーとはいえ、アルファロメオらしくいい感じで個性を出している車です。 ただし、最近の車にはデフォルトで搭載されている自動ブレーキやレーンキープなどの安全装備がほとんど搭載されていないのはちょっと残念です。 17インチとタイヤのサイズが大きいので、乗り心地は若干悪く感じるかもしれませんが、街乗りでスピードをださなければそこまで不満に感じることはないでしょう。 最初の見た目はカエルのようなフロントマスクにえっ?て思う人でも、ずっと見てると見慣れていき、ちょっとかわいくなってくるのはアルファロメオのデザインの優秀なところだと思います。 アルファロメオといえば、アルファレッドが有名ですが、あえてそれ以外の白なんかも個人的には好きです。 外車でありながら、小さくこじんまりとまとまった感じがするのに、走ってもよし、デザインもよし、街中でもちょっと注目される車ではあるでしょう。
(投稿者:アネモーネのぼ 投稿日:2022年02月20日)このレビューを見る
総合評価
4.1
手を入れて自分だけの相棒に
【所有期間や運転回数】 3年 【このクルマの良い点】 デザインと加速、そしてマフラーからの音 【このクルマの気になる点】 中古で安く購入しましたが、車高落としているせいか最初は最悪の乗り心地でした。アルファロメオはこんなヒドイ車かと思ったのですが、足回りをビルシュタインでリフレッシュしたら気持ちイイ車に生まれ変わりました。 【総合評価】 アルファロメオの中古車は安いので、その分、手を加えてあげると愛着も湧いてきます。
(投稿者:かしかし 投稿日:2021年05月01日)このレビューを見る
総合評価
3.6
アルファロメオ製の車を初めて運転
【所有期間または運転回数】 レンタカーで借りて300kmほど乗車 【総合評価】 現代ではあり得ないぐらい品質の低い車です。こんな車が300万円を超えるプライスタグを掲げて売られていることに驚愕です。 まず、ドアを開けてシートに座りドアを閉める際、把手が遠いんです。私、身長180cmあって腕はそこそこ長いのに、遠いんです。しかもその把手が剛性不足と言いましょうか、柔いんです。ドアを閉めるとき内張りが外れるかと思いました。 次にシートポジションを合わせ、ハンドルポジションをあわせようとしました。ハンドルの調整の余地がほとんどありません。可動域が少なすぎて全くポジションが決まりません。 仕方が無いのでポジションが合わないまま車のエンジンをかけて走り出すと、道路の凸凹を正確にお尻に伝えてくれます。サスペンションが全く仕事をしません。棒っきれでもついているのかと思いました。 我慢してそのまま車を走らせていましたが、スポーツモードでもないしエンジンが冷えているわけでもないのに、エンジン回転数が3500rpmぐらいまで上がってからギアが上がります。引っ張りすぎてうるさくて正直不快です。 向こうで信号が赤になったのでブレーキを踏むと、ブレーキを踏んだ力に対して一定の減速をしてくれません。ガクガクします。そして、最後はガツン!と止まります。 シートもひどいため、上記の「タッチの悪いブレーキでガツン!と止まった」時にシートの中のスプリングがギシギシと音を立てます。 気を取り直して青信号、フルアクセルをトライしてみますが、これってNAだったっけ?というぐらい前に進みません。ふけ上がりもものすごく悪いです。 良いところがあるかもしれないという思いと、せっかくのレンタカーなので、という思いで300kmは耐えましたが、もう一度乗りたいとも誰かに薦めたいとも全く思えない車でした。 【良い点】 残念ながら良い点は一つもありません。 【悪い点】 総合評価で記入してしまいましたがこの車は悪いとこしか無く、アルファロメオというメーカーに失望しました。
(投稿者:VTY 投稿日:2019年01月17日)このレビューを見る
総合評価
1.3
Alfaに憧れていました。
【所有期間または運転回数】 3週間 【総合評価】 ☆☆☆☆☆ 【良い点】 ふだん見慣れた車とは違う雰囲気に、乗り降りするたびに見とれてしまいます。 【悪い点】
(投稿者:ワウ 投稿日:2018年10月01日)このレビューを見る
総合評価
5.0
あえてこの車が好きな人には唯一の存在でしょう
【所有期間または運転回数】 1か月 中古で買いました 【総合評価】 5 気に入っているので これまでアルファに乗ってきた人なら、?にしないとMT操作でレスポンスに不満が出ると思います。 Dにするとパワステが重くなり電制ダンパーが固くなる、と同時にエンジンが本気を出す。踏み込もうものなら、コンパクトな車体は気持ちよく加速する。このモードのみ思い通りに走る感じ。 NとAはエコモードで、低回転のレスポンスが鈍すぎて運転に支障をきたす。「死んだふり」とはよく言ったものだと思う。 ただ、マルチエアエンジンは低速トルク、というかもっと下のアイドリングあたりの粘りがすごく、エンストしにくいしMTでも異様に乗りやすい。半面、高回転の伸び感が感じられず、官能的なエンジンとは言い難い(私もそこまでアルフィスティではありませんが…) ツインスパークエンジンのころのアルファは、普段使いできるスーパーカーの子ども の雰囲気を残していたが、ミトは普通っぽくなった気がする。 デザインと走りの元気よさ、不人気がゆえにあまり走っていないことなど、私を含めて好きな人には満点に近い車で、代わりの車を探すのは難しいと思います。 オシャレさではMINIとか、完成度ではPOLOとか、ルーテシアとか横目で見ながらこの車にあえて乗る人には、私が背中を押したいと思います。 【良い点】 デザイン エンジン音も頑張っていると思う 車体がしっかりしている(147比) 意外に後部座席も乗れる Nモードで足が柔らかくなり、のんびり乗れる 故障が少なそうな気がする 【悪い点】 アルファにしては静かで、エンジン音などに味わいがない 内装に高級感がない(スッキリしているが) ポジションランプだけ点けることができない DNAのモードが極端。Nモードでレスポンスだけ良くしたい感じ ハンドルが高く、ポジション合わせにくい 新車は高い 147等から乗り換える人は、ホイルが合いませんので買いなおしです
(投稿者:小粋に生きたい 投稿日:2017年12月13日)このレビューを見る
総合評価
4.1
アルファらしさが楽しい
【総合評価】 マイナーチェンジモデル。盾型グリルにクロームの縁取りが入ったほか、内装ではインパネ上面のカーボン柄部分がIDシボに。“香ばしい香り”が嬉しいfrau製本革シートも標準装備化されたのが嬉しい。 【良い点】 1.4lターボ+6速デュアルクラッチの若く漲るパワー感がいい。dnaスイッチの“n”ではクルマが不満そうで、“d”でこそ活き活きと走る。爪先立ったコーナリングフォームも、ああアルファロメオだなぁ……と思わせられる。 【悪い点】 市場で今ひとつ盛り上がらなかった人気度が気にかかる。
(投稿者:島崎七生人 投稿日:2016年03月21日)このレビューを見る
総合評価
4.6
ピリリとした辛さのベイビーアルファ
【総合評価】 丸みを帯びたスタイルに愛らしさを感じさせるフロントマスクが印象的。導入当初(2009年)は6速MTのみの設定だったが、後にツインクラッチも設定されている。搭載される1.4Lマルチエアターボは2010年にエンジン・オブ・ザ・イヤーを受けたユニットでもあり、スムーズな吹き上がりと小気味よい加速フィールが堪能できる。電子制御可変ダンパーはシーンに応じて使い分けることができ、ワインディングではスポーティな走りが楽しめ、街中では快適な乗り心地も確かめられる。 【良い点】 小さなボディにアルファの魅力が凝縮されており、170馬力にチューンされたエンジンと6速MTの組み合わせが気持ちのいい走りを味わわせてくれる。 【悪い点】 パーソナルユースとしてはいいが、後席スペースはかなり狭い。
(投稿者:一条 孝 投稿日:2015年08月01日)このレビューを見る
総合評価
3.7
- アルファロメオ ミトの新着中古車
- アルファロメオ ミトの新着中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- アルファロメオのレビュー・口コミ一覧
- ミトのレビュー・口コミ一覧