スズキ ワゴンRのレビュー一覧
軽自動車の概念を変えたエポックメイキング的存在
【このクルマの良い点】 ワゴンRは初代が登場したばかりの頃、1か月ほど知人から借りていたことがあります。現行モデルや他メーカーのトールワゴンが一般的な5ドアを採用する中で、このときはリヤドアが左にしかない、いわゆる「2+1ドア」だったのが個性的だなぁと思っていました。 単調な赤色ではなく、やや赤みの強いワインレッド色をしていましたね。気になって、モデルのボディカラーを調べたところ、ラジアントレッドマイカという名前で、ホワイトやシルバーなど他のカラーとはまた違う印象があり、個人的にはちょっとした高級感を抱いていました。 実際に借りる前に、知人から「とにかく燃費がいいよ」と聞かされていましたが、乗ってみてその燃費の良さを実感しました! 街乗りばかりの利用でしたが、経済的にもgoodです。小回りも利くので、狭い住宅街での運転もかなりラクでした。 意外だったのは、思っていたより室内空間が広かったことです。身長が少し高めの自分としては、天井も高めだったので、圧迫感を感じなかったところはかなりありがたかったです。 【総合評価】 初代のワゴンRに搭載されていたエンジンは、平成初期のスズキ車で主流だったF6A型でした。最高出力が40kW(55ps)のこのエンジンは現行型のR06D型の3世代前にあたりますが、低速域のトルクはいかにも軽自動車という印象を与える貧相なものだったと思います。アクセルを踏んでから加速するまで、若干もたついてしまうところが気になりました。 また、走行中の場所によっては、運転中に横風がくるとあおられることもあったので、強風が吹きつけたときにはハンドルを取るのが大変だったことを覚えています。そのため、「もうちょっと安定感があればいいのに」と感じたこともありました。 とはいえワゴンRは車幅が狭いので、狭い道を走行したときにノンストレスで走行できたのは言うまでもありません。当時住んでいたところの道幅は狭く、対向車にも気をつかう場面が多かったので、簡単にすり抜けられるワゴンRはまさにピッタリの乗り物でした! 借り物なので乗っていた期間は長くありませんでしたが、まだ運転に慣れていない人や街乗りにはおすすめできる車ですね。
(投稿者:架神 投稿日:2022年03月14日)このレビューを見る
総合評価
3.6
広い室内空間と力強い走りを実現した軽のスタンダードモデル
【このクルマの良い点】 この車の良いところは、やはり広い室内空間を兼ね備えているところでしょう。特に頭上空間に圧迫感がなく、大人4人でも余裕で座れました。後席シートが左右独立式なので、リクライニングやスライド調整ができるのもいいですね。乗車人数や荷物にあわせて、シートアレンジできるところも気に入っています。 エンジンにCVTが組み合わせられているからなのか、非常にスムーズで力強い走りを実現してくれるところも評価できるポイントです。一昔前の軽自動車だとノンターボ車はパワー不足を感じていたので、ついついターボ車を選択していました。でも、この車の走行性能は、日常の買い物や送迎レベルでは全く不満はありません。 個人的な好みになりますが、最近の車にほとんど搭載されているアイドリングストップ機能があまり好きではないため、当初は乗り替えを躊躇していました。ですが、このグレードのみ非搭載だったので乗り替えを決めたと言っても過言ではありません。おかげで煩わしさを全く感じることなく、停止や発進ができています。 【総合評価】 FAはワゴンRに設定されるグレードの中でも最安グレードですが、個人的には「これでいい」ではなく「これがいい!」と積極的に選ぶに値する車だと思います。 内装の質感も十分です! さすがに高級感はないですが、爽やかなインテリアで好感を持てました。「意外」と言っては少し失礼にあたるかもしれませんが、ドアの開閉音などは安っぽくなく閉まりますよ。 ただ、センターメーターはちょっと見づらかったですね。慣れれば気になりませんが、センターメーター搭載車に乗るのはこの車が初めてだったということもあると思います。比較的気に入っていますが、そこだけはマイナスポイントかもしれません。 あとは、外観イメージも含め、いい意味で初代に先祖返りしたモデルだと思いました。スタートの装備も必要最低限のもののみ揃えている状態で、あとはそれぞれが必要な装備を足していけばいいという設定が、逆に最近の車の中では新鮮に映りました。
(投稿者:空の上のジェルヴェーズ 投稿日:2022年02月12日)このレビューを見る
総合評価
4.0
とても乗りやすい。初心者にピッタリ!
【このクルマの良い点】 コンパクトでいい。初心者でも運転しやすいです。 【総合評価】 とても乗りやすいです。 駐車もしやすくて助かってます!
(投稿者:kitako 投稿日:2022年01月04日)このレビューを見る
総合評価
5.0
スズキといえばこの車!
【このクルマの良い点】 電動アシスト付き自転車のように必要な時にモーターがアシストしてくれるハイブリッド車 【総合評価】 年代・性別・使用用途問わずどんな方にもどんな使い方にも合わせられる万能タイプ
(投稿者:塗木 投稿日:2021年09月27日)このレビューを見る
総合評価
5.0
広くて使い勝手が良い!
【所有期間または運転回数】 購入したばかりなので、まだ数回。 【総合評価】 車内が広くて馬力があるので、普段の街乗りから、たまの遠出までしっかりこなしてくれそうな安心の軽自動車。 【良い点】 車内が広くて装備も充実している。 軽自動車なので燃費が良いし、税金、タイヤ等維持費が助かる。 【悪い点】 軽自動車なので、どうしても普通車に比べると乗り心地は悪いし、騒音も大きめ。
(投稿者:Chanchiki20 投稿日:2021年08月13日)このレビューを見る
総合評価
4.6
故障後の対応が早かった
前に乗っていた車が故障し、困っていたが迅速に対応していただきとても助かりました。 ありがとうございました。
(投稿者:しまっしま 投稿日:2021年05月24日)このレビューを見る
総合評価
5.0
いつも大変お世話になっております。
スタッフの方々、皆ご丁寧な対応で初心者、女性のみでの来店でもとても安心出来て心強いです。 ありがとう御座います。
(投稿者:ワゴンRFXリミテッド 投稿日:2021年05月16日)このレビューを見る
総合評価
5.0
欲しい車が見つかって良かったっです。
ネットで検索してワゴンRを購入させて頂きました。ありがとう御座いました。距離も少なく内装も綺麗でした。納車前にはコーティングも付いてくるので本当に良かったです。
(投稿者:ワゴンR20周年記念車 投稿日:2021年05月08日)このレビューを見る
総合評価
5.0
- スズキ ワゴンRの新着中古車
-
スズキ ワゴンR HYBRID FX
本体:89万円 総額:99万円
年式:2018(平成30)年
走行:1.9万km
色:リフレクティブオレンジメタリック(内装色変更)
地域:浦添市
販売店:(株)スズキ自販沖縄 U’s STATION牧港スズキ ワゴンR HYBRID FX
本体:99万円 総額:110万円
年式:2017(平成29)年
走行:4.2万km
色:アーバンブラウンパールメタリック(内装色変更)
地域:浦添市
販売店:(株)スズキ自販沖縄 U’s STATION牧港スズキ ワゴンR ハイブリッドFX 純正CD/ラジオ/AUX アイドリングストップ オートエアコン
本体:84万円 総額:89万円
年式:2017(平成29)年
走行:7.0万km
色:フィズブルーパールメタリック
地域:島尻郡南風原町
販売店:新車館 ラッキーカーステーション那覇
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- スズキのレビュー・口コミ一覧
- ワゴンRのレビュー・口コミ一覧