ダイハツ ミラのレビュー一覧
総合評価
3.4
愛車
【所有期間や運転回数】 最近社用車としてL250Vミラバンから乗り換えました。ほぼ毎日乗ってます。 【このクルマの良い点】 燃費が良く小回りも聞くので都心部の運転には最適だと思います。また、リアシートを格納すると軽自動車とは思えない広い荷室があるので非常に使い勝手が良く、ビジネスユースに向いてます。乗用グレードのバーツ流用も効くので、カスタム次第では外装もカッコよくなります。手動開閉の窓もワイルドで魅力的です。個人的には日常の足やビジネスシーンは勿論、カスタムベースにも向いている車だと思います。 【このクルマの気になる点】 ノーマル時点ですと、オーディオがスピーカー一体型ラジオなのでオーディオ交換の際はスピーカーも付けなければならない事です。またメーターデザインがチープに感じます。またバンだと3ドアのみの設定になるので、そこが唯一使い勝手が悪いと感じました。 【総合評価】 仕事車やサブカーとして乗るのであれば最高の車です。個人的には非常に満足しております。
(投稿者:グー首都圏版編集者ay.t 投稿日:2020年08月21日)このレビューを見る
総合評価
3.3
お財布にやさしい車だけど、遠出も可能!
【所有期間または運転回数】 9年間所持、現在も現役活躍中。通勤や買い出しに利用。 【総合評価】 9年前に新古車60万円でディーラーから買い取り、乗り始めの車として今も乗り続けているくらい、良いと思います。 【良い点】 ・お財布にやさしい。年間6000km走行でガソリン代56000円ほど。実燃費はリッター13〜15kmくらい。今まで大きな故障もないので、2年に1回ディーラー車検で7万くらい。軽自動車税は4000円。自動車保険4万円。駐車場代はかからないところに住んでいるので、この1台の運用は年15万もあれば十分です。 ・遠出も可能。500kmの移動くらいは何の問題もなしです。というよりも公道であればどこにでも行けると思います。 ・荷台が広く、かなりの荷物が入ります。商用車ですから、当然です。 【悪い点】 ・もちろん見栄は張れないです。2人(4人)乗りですが、基本2人が限界でしょう。4人+荷物なら、かなりのエンジン音で不安が増します。 ・最低限の装備なので、シンプルなのが嫌な人は合わないと思います。 ・窓もクルクル回すタイプで、たまに鍵の閉じ込めもあります。
(投稿者:ふくじん 投稿日:2018年12月09日)このレビューを見る
総合評価
3.3
- ダイハツ ミラの新着中古車
- ダイハツ ミラの新着中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- ダイハツのレビュー・口コミ一覧
- ミラのレビュー・口コミ一覧