三菱 コルトのレビュー一覧
今まで乗った車歴の中で最高の車です。
【所有期間や運転回数】 以前乗っていたコルトを含めて14年乗っています。 【このクルマの良い点】 ダイムラークライスラーと提携した車で、エンジンも良し、足回りも良し、ハンドリングと高速走行も安定していてとても安全な車です。 【このクルマの気になる点】 Aピラーが太くて視界が多少悪いので、峠でのカーブ走行時の対向車と交差点の歩行者に注意が必要です。他社以上に首を左右に振れば問題ありませんので、逆に安全運転に対する意識が高くなると思います。 【総合評価】 コルトは、三菱自動車での不祥事を払拭するためにまじめ・まじめ・まじめに作られた車ですので安心して運転が出来ます。 今は、絶版車となり中古車でしか乗ることが出来ませんが、今なら格安で購入出来ますし街乗り&\\;遠出でも最適な車です。 燃費も当時としては良い方だと思います。発売後、10年以上フルモデルチェンジせずマイナーチェンジによる改良で熟成度の高い車を作り続けられたのは高評価に値すると思います。確かドイツでは賞を貰っているので完成度が高く良い車だと思います。
(投稿者:ウサギフクロウ 投稿日:2020年04月26日)このレビューを見る
総合評価
4.5
羊のフリした狼です。
【所有期間または運転回数】 初めての車 【総合評価】 100点 【良い点】 コンパクトで加速も良く高速走行の安定性も良いです。マニュアル操作もしやすいです。 【悪い点】 車検は通りますがマフラーは純正でもまあまあ音出ます。ご近所の目が多少気になる。
(投稿者:マスタールウゴ 投稿日:2019年09月16日)このレビューを見る
総合評価
5.0
長年乗っていました
【所有期間または運転回数】 15年 【総合評価】 コンパクトなのに何より走行性が抜群です。 坂道や高速もがんばらないで走れます。 エレガンスバージョンなのにタコメーターもついてて走行性重視の人向けですね。 当時としてはなかなかの装備でしたが、今現在ではETCやナビの追加が必要です。 【良い点】 シートが柔らかく長時間乗っても疲れません。 小回りは抜群で突然のUターンも苦にならない程 曲がってからの加速も充分です。 燃費も非常によいです。 【悪い点】 車体が軽いので、高速で横風を受けるとややふらつきを感じます。 あまり飛ばしすぎないようにするだけですね。 コンパクトに作られているので荷物をたくさん載せたい人には不向き ただ、2人の乗車までなら後ろのシートを倒せば広い空間ができます。
(投稿者:くるえもん 投稿日:2019年05月31日)このレビューを見る
総合評価
4.8
普段使いの脚として乗り味の良いベストな選択
【所有期間または運転回数】 2週間 【総合評価】 しっかりした乗り味で満足しています。大人4人なら室内の広さも適当です。 【良い点】 日常的な使用の範囲では、ハンドリング・乗り心地とも良好です。何よりの美点はボディがしっかりしていることです。 長時間運転をまだしていないのでシートのできを判断するのは難しいのですが、連続して1時間程度走らせた限りでは良いできだと思います。もう少し腰が強い方が良いかと思うのですが、この点は個人の好みの差が大きいのであくまでも私の好みからすればと言うことです。 高速道路に入っていないので高速時の直進安定性はまだよく分かりませんが期待できるのではないかと思っています。 【悪い点】 やや速いスピードでコーナーに入ると、以前に乗っていたフォルクスワーゲン・ポロに比べて、アンダーステア傾向が幾分か強く、重心が高いようでロールもやや大きめです。納得できない範囲ではありませんがあと半歩というところです。
(投稿者:Cityfox 投稿日:2018年04月11日)このレビューを見る
総合評価
4.4
中古車でお買い得
【所有期間または運転回数】 購入して1週間 【総合評価】 走行距離6.6万kmの中古車を車両価格9.8万円で購入しました。 特に際立った美点があるわけではなく、大きな欠点もない普通の乗用車です。 なかなか運転しやすいです。 【良い点】 シートが軟らかく、座り心地が良いです。 コンパクトカーの中では前席が広く、高く、前方の視界が広いです。 不人気車で、かつ燃費表示不正問題を犯した三菱の車であるため、中古車を安く購入できます。 【悪い点】 サイドミラーが狭いため、後方車両の確認と駐車スペースのラインの確認を両立できません。 トランクルームはかなり狭いです。
(投稿者:コルト 投稿日:2016年05月27日)このレビューを見る
総合評価
4.1
事情があってスポーツカーを諦めた人に一考してほしい
【所有期間または運転回数】 購入して、まだ1ヶ月。 【総合評価】 メーカーが宣伝しているように、 実用性を犠牲にせずスポーツドライビングにも対応している。 スポーツタイプは実用性が低い場合があるが(自分はMR−Sから乗り換え)、 たしかに日常使いも良いし、且つ乗って楽しい。 家庭環境などの理由で不便なスポーツタイプを買えないユーザーに紹介したい一台。 戦闘力で言えば、EG6に勝るとも劣らない。 EK9までは届かないかな? 【良い点】 MTで約160馬力。 コンパクトカーとしては、かなりハイパワー。 アクティブ・スタビリティ・コントローラー(ASC)をキャンセル(スイッチでカットできます。)して、 例えば駐車場の急坂などトラクションがかかり辛い状況でラフにアクセルを開けると、 容易く空転するほどハイパワー。 キーレスからドアミラーの開閉ができる点や、 イモビライザー標準装備、 ライトはエンジンオフで切れるので消し忘れでもOK、 後部座席を畳んで荷室を大きくとれるなど、 いまどきの日常使いとしても非常に優れている。 燃費もターボ車としては悪くない。 2500回転くらいからブーストがかかるので、 アクセルコントロールすればお財布にも優しい。 そして日常使いなら2500回転以下でも十分良い。 【悪い点】 純粋なスポーツタイプから乗り換えると、 ブレーキの感覚に戸惑う。 純正パッドだと 踏力とブレーキが比例して高まるのではなく、 中間部でフラットになる(仕様だそうです)。 初乗りは意識しないと危険。 そしてファミリーカーと考えた場合、 サスが意外と堅い。 スポーツカーと考えれば問題ない。 車高がやや高いので コーナーの進入速度に気を使う。
(投稿者:やぐるまザビー 投稿日:2016年02月01日)このレビューを見る
総合評価
4.5
三菱コルトの燃費の良さが我が家のお財布にやさしく家内が大満足
【所有期間または運転回数】18ヶ月 【総合評価】 燃費がいい 【良い点】 小回りが利き燃費が良いナビ付きでも金額がリーズナブル 【悪い点】 荷室がもう少し広さがあればうれしい
(投稿者:タカティー 投稿日:2015年12月12日)このレビューを見る
総合評価
4.8
- 三菱 コルトのオススメ中古車
-
三菱 コルト ラリーアート バージョンR BBSホイル 2本出しマフラー
本体:82万円
年式:2009(平成21)年
走行:6.5万km
色:レッドM
地域:島尻郡南風原町
販売店:FJ AUTO (株)不二家三菱 コルト ラリーアート バージョンR
本体:89万円
年式:2011(平成23)年
走行:12.3万km
色:ホワイトパール
地域:中頭郡中城村
販売店:TakiMotor production(タキモータースプロダクション)三菱 コルト ラリーアート バージョンR 5MT
本体:65万円
年式:2010(平成22)年
走行:14.9万km
色:チタニウムグレーメタリック
地域:中頭郡中城村
販売店:TakiMotor production(タキモータースプロダクション)
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- 三菱のレビュー・口コミ一覧
- コルトのレビュー・口コミ一覧