マツダ ファミリアS-ワゴンのレビュー一覧
家族で使用しています
【所有期間または運転回数】 15年以上。運転回数は0。親父の横で運転を見ています。 【総合評価】 以前乗っていた車と違って、外見はゴツゴツしてなくて見栄えがいいです。 家族3人ぐらいで乗るのには丁度いいかもしれません。 【良い点】 今の車は知りませんが、助手席をテーブル代わりに出来たりと便利でした。 荷台は広くていい感じです。 運転が下手な親父でもうまく乗りこなせてましたから、案外初心者向けの車なのかもしれません。 【悪い点】 後部座席の足元が狭い点ですかね。
(投稿者:ボクテン 投稿日:2015年03月10日)このレビューを見る
総合評価
3.4
お買い得です
【所有期間または運転回数】 2014年11月〜現在 【総合評価】 同クラスのターボ車から乗り換えた人には不満が有るかもしれませんが、コンパクトで軽いボディーに2リッター170馬力と、普段使いには十分なエンジンスペックで、ラゲッジ居住スペース共に割と広く使い勝手は良いと思います。リアシートと足廻りはやや堅めなので、長距離移動の際、リアに乗る人は覚悟が必要かも。 【良い点】 当時としては珍しいリアオーバーハングを切り詰めたヨーロピアンデザインと、ノーマルでのグッドデザイン。エンジンや足廻りも、ちょっとスポーツならノーマルで十分。フロントタワーバーやスタビが標準装着なのも嬉しい。 【悪い点】 あまり燃費がよろしくない。
(投稿者:もぐらの大将 投稿日:2015年01月07日)このレビューを見る
総合評価
3.8
直感的に運転
【総合評価】 スポーティで使い勝手の良い車で、運転の楽しさを味わえます。最近の車に比べると燃費が悪く、ハイオク指定のため燃料代が高くつきます。しかし、直感的に運転の出来る素直な車です。 【良い点】 スポーティーなハンドリング、気持ちよく回り、レスポンスの良いエンジン、素直なペダル反応(アクセル・ブレーキ共)を持ちながら使い勝手のよい5ドアハッチバックで、荷物も人も乗せられること。運転感覚も掴み易く初心者には良い練習になりました。 【悪い点】 ハイオク指定のため燃料代の高さ、使いにくいルーフバー。
(投稿者:ムセンヨ 投稿日:2014年05月18日)このレビューを見る
総合評価
4.5
意外なほど上質な走行感
【総合評価】 実売価格がデミオと同程度なのに、明らかに上質な走行感があり、CPが極めて高い! 【良い点】 車重の重いカペラのプラットフォームを流用しただけに、フロア剛性が高く、静寂性に優れ、このクラスで最良の走行感を感じます。エンジンの振動や遮音も上々で、安っぽさが無い点が見かけからは想像できません。まさに隠れた逸品です。ぜひ試乗すべきです。 【悪い点】 悪路で少し跳ねやすく、安心感に欠けます。足回りが、比較的固めのセッティングなのですが、ダンパーレートはこのままでも、スプリングを少し柔らかくすれば、落ち着いた挙動を示すのではないでしょうか
(投稿者:teru 投稿日:2012年12月09日)このレビューを見る
総合評価
4.3
10年経過も走りは良好でも塗装が・・・
【総合評価】 10年以上経過し14万kmになりますが、燃費は悪いとの評判が多いですが、走りは問題なく燃費も良いです。 【良い点】 ゆっくり走ると15〜17km/Lの燃費(マニュアル車)。デザインもシンプルで飽きが来ないです。 【悪い点】 あまり洗車しないせいか塗装がはげてきました。ボンネットが特にひどい状況です。スピードを出すと急に燃費が悪くなります。
(投稿者:ミルクいぬえん 投稿日:2012年06月09日)このレビューを見る
総合評価
4.1
- マツダ ファミリアS-ワゴンのオススメ中古車
- マツダ ファミリアS-ワゴンのオススメ中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- マツダのレビュー・口コミ一覧
- ファミリアS-ワゴンのレビュー・口コミ一覧