マツダ アクセラスポーツのレビュー一覧
車が不要な時代に、買ってよかったと思える車
【所有期間や運転回数】 2020/11に中古で買い、3ヶ月乗っています。 走行距離10000km前後の車体ですが、乗り出し150万円程で買えてしまいました。 【このクルマの良い点】 首都圏に住んでいるので、車なんてカーシェアでいいという気持ちもありました。それでも購入に踏み切れた決め手は、やはりディーゼルのトルクと経済性×トルコンATです。 1.5Lエンジンは車重の重いアクセラには少しアンダーパワーとも言われますが、それでも0〜80kmまでの加速は270Nm(1600rpm)のトルクも合わさって力強いです。6速のトルコン式ATとの組み合わせもあって、峠道の上りなどは軽く座面に押し付けられる程度のGを感じながら軽快に駆け上がれます。ステアリングフィールや着座位置なども良いので、(元ロードスター乗りなのですが)満足いく走りができます。 高速でも、2000回転以下でスルスル加速するフィールはやはりディーゼル特有で、その余裕感に感銘を受けています。人や荷物を満載しても、高速の上りでエンジンが全く苦しそうな感じがしないのが良いです。 燃費は購入後3ヶ月平均で19km/Lと良好です。軽油価格も安定してレギュラーより2割安ぐらいなので、レジャーで毎週末のように長距離走る私にとっては「走れば走るほどお得」という感じがして遠出も億劫になりません。 【このクルマの気になる点】 もちろん絶対的なパワーは無いので、高速領域では途端に非力になります。トルクが出ていると「速い車に乗ってるつもり」になるのですが、100km/hから更に加速するようなシーンだと、途端に「あぁ..105psだった」となります。エンジン回転数は上がらないので煩くはなく、不快感は無いのですが、加速の鋭さはなくなります。高速で速い車に煽られるたびに「22XDにしとけばよかったかな」など思います。 【総合評価】 パワートレインのことばかり言及してきましたが、インテリア/エクステリアもさすがのマツダで、人を乗せるたびに褒めてもらえます。駐車場に停まってる様を見ても「なんかいいなぁ...」と思えます。ディーゼル特有のデメリットを構造的に理解できている人には、本当に良いクルマだと思います。 現行はモデルチェンジでMazda3に移行してしまいましたが、今だからこそ手頃な価格で中古が出回ってるはずですので、是非多くの方に検討してみてほしいです。
(投稿者:Kitnkr 投稿日:2021年03月08日)このレビューを見る
総合評価
4.3
若者にオススメの1台
【所有期間や運転回数】 3年 【このクルマの良い点】 価格の割に確りしている 【このクルマの気になる点】 特になし 【総合評価】 とても良いです!
(投稿者:AAA 投稿日:2020年11月05日)このレビューを見る
総合評価
4.5
若者にオススメの1台
【所有期間や運転回数】 所有期間:3年 【このクルマの良い点】 値段の割に高級感がある。十分な機能が備わっている。 【このクルマの気になる点】 車幅が意外とあり、立体駐車場に入らないことがある。 【総合評価】 コスパが良く、若者におすすめです。購入して満足しております。
(投稿者:AAA 投稿日:2020年08月20日)このレビューを見る
総合評価
4.5
見て良し!走って良し!な車です
【所有期間または運転回数】 納車から約半年、通勤にも使っているので7000kmほど走っています。 【総合評価】 概ね満足しています。デザインは嫁にも好評で、車高調組んでホイールとマフラー変えたら、更にどっしりした外観になってかっこよくなりました。 燃費は一昔前の2Lハッチバックと思えば十二分ですし、走りは広島のゴルフと言っても良いほどに街乗りから高速やワインディング、長距離も楽しく気持ちよく快適に走れます。 リアシートも嫁からはなんの不満も出ない程度に快適なのかな?と、思っています。 荷室もCセグハッチバックの中では広い方だと思います。 【良い点】 外観はグラマラスなボディライン。 内装はシートが凄くしっかりしていて長距離でも疲れません。 SKYACTIV DRIVEなミッションがすごく良くて、DCT程ではないにしてもトルコンATとは思えない程度にシフトスピードが速くて、少し遊んでも気持ちよく変速してくれます。 シャシーがしっかりしているので、車高調組む前にホイールを軽いのに変えるだけで脚がすごくよく動くようになり、乗り心地、ハンドリング共に良くなりました。 【悪い点】 燃費が今の基準で当てはめると少し悪いかな?もう10年近く前の車になるので今の車と比較するのも酷な話ですが、阪神間の通勤で平均11km/Lくらいは走ってくれてるので、まあ良しとしようって感じです。 内装はプラスチック感が強くて、少し安っぽく見えてしまいます。けどまあ新車で200万強の車と考えれば、こんなもんかなとは思います。同年代の某T車のHV車と比べたら遥かにマシな部類ですけどね。
(投稿者:はーちゃんまん 投稿日:2020年03月10日)このレビューを見る
総合評価
4.4
- マツダ アクセラスポーツのオススメ中古車
-
マツダ アクセラスポーツ 1.5 15S プロアクティブ ETC・パーキングセンサー
本体:164.8万円 総額:176.3万円
年式:2017(平成29)年
走行:1.5万km
色:ジェットブラックマイカ
地域:中頭郡北谷町
販売店:沖縄マツダ販売(株) 北谷店マツダ アクセラスポーツ 1.5 15S ツーリング ナビ&バックカメラ
本体:129.8万円 総額:140.1万円
年式:2016(平成28)年
走行:4.7万km
色:ソウルレッドプレミアムメタリック
地域:那覇市
販売店:沖縄マツダ販売(株) 国場店マツダ アクセラスポーツ 20Sツーリング
本体:70万円 総額:80万円
年式:2013(平成25)年
走行:9.8万km
色:レッドM
地域:豊見城市
販売店:プロドライブ
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- マツダのレビュー・口コミ一覧
- アクセラスポーツのレビュー・口コミ一覧