マツダ アテンザスポーツのレビュー一覧
想像以上
【所有期間または運転回数】 まだ納車初日です 【総合評価】 かなりサイズが大きくなり運転に違和感があるかもと懸念していましたが、意外と狭い道でも問題なさそうな感じで運転できそうです。 発進時にペダル踏む量がまだ慣れてなくて持て余し気味ですが、早く慣れてスムーズに運転できるようになりたいです。 【良い点】 スポーティーな外観、大人4人が余裕で乗れる、5人でもそれほど苦ではなさそう、走行性能良好、高速での安定感、静粛性なかなか。荷室が広い。 【悪い点】 1リッターのノンターボの5ナンバー車から乗り換えたので燃費は悪く感じるが、スペックを考えれば妥当な性能。割り切るしかない。レギュラーなだけまだマシ。リッター10キロ行ければ御の字。 発進時にかなり振り回され気を遣う。
(投稿者:odasei 投稿日:2020年09月13日)このレビューを見る
総合評価
4.5
現行のアテンザとは良い意味で違う
現行のアテンザと違って、収納スペースの応用がきいて、とても良いです。 燃費こそ、現行のには勝てませんが、中古車の値段とか使用年数等、総合的に考えたらこの年式のが好きです。マニュアル好きのドライバーには更におすすめです。
(投稿者:two-d 投稿日:2016年11月27日)このレビューを見る
総合評価
3.9
念願の車に乗れました
【所有期間または運転回数】3日 【総合評価】満足しています。 【良い点】 スタイリングにつきます。 【悪い点】 今のところありません。
(投稿者:遠距離OK 投稿日:2015年04月28日)このレビューを見る
総合評価
5.0
長年乗ってますが、かなり満足してます。
【所有期間または運転回数】 12年間、通勤やドライブで使っています。 【総合評価】 やはり、シャシーがいいと思います。段差を吸収しながらもコーナリング時の安定感があり、安心して乗ることができます。 【良い点】 エクステリアは、今でも古臭くなくかっこいいと思います。 【悪い点】 もう昔の車なのでしょうがないですが、今どきの車より燃費は悪いと思います。
(投稿者:アテンザたろう 投稿日:2015年02月22日)このレビューを見る
総合評価
4.1
5ドアハッチバックって使い勝手最高でデザインもGOOD
【所有期間または運転回数】 2006年に新車で購入。これまでの走行処理は3万5千キロとウィークエンドドライバーです。 【総合評価】 スタイリングがよくて、荷物がつめて、結構大きいのに本当によく走ります。MTを選択したので走る喜びを十分感じられます。走りをあきらめたくないお父さんには最高の車です。一部高級外車をのぞいて買い換えたい車はありません。だってMTがないし、大きくなりすぎた・・・。 【良い点】 5ドアハッチバックのスタイリングと車載空間の広さ。後席倒せば大人2人楽に宿泊できます。なのに、きびきび走ります。アフターパーツもそれなりにそろっていて、現在はジムカーナに挑戦しています。比較する車はないですね。S社や、M社のハイパワー4WDには全くかないませんが楽しめますよ。Fストラットタワーバー、Rフロアクロスバーをいれたら高速直進安定性が格段に向上しました。 【悪い点】 思ったほど、高速燃費が伸びません。12km/hぐらいです。その代り、街中でも同じくらい伸びます。純正のホイールが重いので、インチダウン(17→16)しました。インチダウンしたらますますきびきび走ります。 MTのシフトストロークが長いのが玉にきずです。ファミリーセダンのカテゴリなのによくばりすぎですが・・・。
(投稿者:レーシングドライバーになりたかった 投稿日:2014年09月27日)このレビューを見る
総合評価
4.1
外車のような感じで乗れる国産車
【総合評価】 足回りは堅くなく柔くなくちょうどいい感じ 【良い点】 走る楽しさを与えてくれる車 【悪い点】 車ではないが、メーカー事態の知名度が低すぎ
(投稿者:スナッチ 投稿日:2014年04月11日)このレビューを見る
総合評価
4.9
- マツダ アテンザスポーツのオススメ中古車
-
マツダ アテンザスポーツ 23S 6MT 車高調 社外18インチ 社外マフラー エアクリーナー
本体:59万円
年式:2005(平成17)年
走行:12.2万km
色:ブルーM
地域:中頭郡中城村
販売店:TakiMotor production(タキモータースプロダクション)マツダ アテンザスポーツ 25Z スマートキー ナビ
本体:69万円
年式:2008(平成20)年
走行:11.9万km
色:ダークレッド
地域:沖縄市
販売店:ガリバー コザ十字路店
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- マツダのレビュー・口コミ一覧
- アテンザスポーツのレビュー・口コミ一覧