ホンダ エアウェイブのレビュー一覧
僕の総合判断(納入1ヶ月)
ホンダのディーラーで購入してからまだ1ヶ月です。 殆ど毎日通勤で使用。 その他、ドライブ等。 まだ高速では走っていませんが、通常使いなら問題ないかと。 僕的には問題無し。車両本体が安くてこれだけの装備なら文句無し! 良い点は 荷室広い!これはどのツーリングワゴンよりも広いのでは?後部座席を倒せば余裕で仮眠出来る。 ハンドリングの軽さ。取り回しの良さ。 意外と外装はかっこいい!! 悪い点は 坂道で発信時に下がる(マニュアル車と同じ感覚)。 路面のゴツゴツを詳細に伝えてくれる(笑)。 ライトが予想より暗い。
(投稿者:オッチョンジー 投稿日:2017年11月12日)このレビューを見る
総合評価
3.0
初めての車
【所有期間または運転回数】 10年 【総合評価】免許をとって親のお下がりとして初めて運転した車です。 免許を取る前はこの車で親に色々な所へ旅行へ連れて行ってもらいました。乗り心地に不満はなく、よく後部座席を倒して身体を伸ばして寝てました(笑) 5ナンバーにもかかわらず後部座席の広さは見事だと思います。ラゲッジスペースも広く、旅するにはもってこいの車です。晴れた日にスカイルーフを開放すると気分よく乗れました。 一つ文句をつけるとすれば同価格帯のライバル車と比較すると内装がちゃちく感じてしまうことですね。ですが、後部座席の広さ、燃費、パワーに不満はなくバランスの良い優秀な車です。 そんな小さな頃からお世話になった車を免許取得後、ついに自分が運転することになりました。初めて運転する車でデート、旅行など色々な所へ出かけました。ある日のデートで深夜の山中で後部座席を倒して二人で足を伸ばし寝転び、スカイルーフを全開にし綺麗な星空の下楽しくおしゃべりし、告白したのは今でも忘れられません。初めての彼女ができるキッカケとなったのもこの車です。(個人的な話になってしまいすみません) そんな子供の頃からたくさんの思い出が詰まったエアウェイブですが運転免許取得半年後、自損事故を起こしてしまい全損にしてしまいました、、、 エアウェイブ 本当に申し訳ない そして今までたくさんの思い出をありがとう。 【良い点】 後部座席が広い 荷物がたくさん積める 大きなスカイルーフが良い 普段使いの燃費、加速に特に不満はない 【悪い点】少し作りがちゃちい部分がある。
(投稿者:titk 投稿日:2017年03月01日)このレビューを見る
総合評価
4.8
コストがかからないファミリーカー
【所有期間または運転回数】 3年半 【総合評価】 【良い点】 燃費が良いです。 最近のハイブリットと比べてしまうと見劣りしますが、都会の街乗りでエアコンつけて13キロ後半、エアコン切るとと14キロ前半です。 田舎の道ですとカタログ値の18キロに近い数値までいきます。 トランクも後部座席も広く、非常に使い勝手が良いです。 サンルーフ付きに乗っているのですが、開放感がスゴイです。 【悪い点】 CVTなので加速は良くないです。 おとなしく乗る車です。
(投稿者:Sakaki 投稿日:2016年09月20日)このレビューを見る
総合評価
4.1
「ちょうどいい」
【所有期間または運転回数】 中古で購入して丁度3年が経過しました。 【総合評価】 前車はフィットで悪くは無かったんですがやはり後席のスペースとよく言われている乗り心地が跳ねすぎるというか・・。 エアウェイブも固めですがフィットに比べると重量が増加した分ソフトになっていますね。その分ハンドリングのクイックさはフィットよりも若干損なわれています。 私個人としてはこの車は穴場的な名店(名車)だと思っています。エクステリアや走行性能等は人それぞれの次元がありますし好みもいろいろですから何とも言えないですが私はスタイル、経済性、 走行性能、室内空間、そして価格どれをとっても云うことありません。 大満足です。 ちなみに先日、ディーラーでシャトルを見てきましたがそれほど感激はありませんでした。試乗はしていませんが。 フィットシャトルと比較してエクステリアはエアウェイブに近くなったように感じるのは私だけでしょうか。 【良い点】 まずエクステリアでしょうねえ、車としてこれが飽きさせない理由の一番です。 私の好みのスタイルです。 【悪い点】 決定的な所では無いんですが塗装のクオリティーが他社等と比較して悪いような気がします。
(投稿者:ダッツン 投稿日:2015年08月21日)このレビューを見る
総合評価
4.4
使い勝手の良い実用車です
【所有期間または運転回数】 【総合評価】 走りを重視されるホンダ車としては人気の無い車だったようですが、このサイズとしては積載量が多くて実用車としてはとても良い車です。 VTEC以外なにも目新しいメカニズムを採用している訳では無いのに、かなり良い燃費で走るのは期待以上です。 スタート時のトルコンのAT車とはちょっと違う動きが馴染めないと言う意見もあるようですが、そのあたりをホンダはきちっと説明すれば良かったのではと思います。 【良い点】 良く回って燃費の良いトルクフルなL15Aエンジン。 開放感が素晴らしいスカイルーフ。 エコ運転すればカタログ燃費を超えるのも難しくない。 車の大きさから考えられる以上の積載能力。 【悪い点】 ホンダ車の特徴なのか?、遊びの少ないステアリング。 規定の空気圧では後輪がポンポン跳ねて乗り心地が悪い。 サイズから見てオーバースペックなタイヤサイズ(185で十分と思う)。
(投稿者:絶版車大好き 投稿日:2015年03月11日)このレビューを見る
総合評価
4.1
青い稲妻になりたくて・・・・
【所有期間または運転回数】 最近買いました 【総合評価】 もともと欲しかったのも有って非常に満足・満点! 【良い点】 スカイルーフの解放感はたまらんです! 【悪い点】 シートポジションが高すぎるのか悪く感じます。 シートが固いのか長距離には休憩が必要。 ハンドルのポジショニングがイマイチ決まりにくい。 信号が見え辛い。
(投稿者:Tomomon 投稿日:2015年02月14日)このレビューを見る
総合評価
4.0
優等生なんだけど不人気
【所有期間または運転回数】 2008年1月〜 【総合評価】 1500ccのワゴンとしては非常によくできている。 エコカー減税の対象から外れ、売れ行きが芳しくなく一世代のみで販売終了となってしまったため、いわゆる「不人気車」の仲間入りをしてしまったのは残念である。 ただ車を「道具」として扱うのであれば、燃費も良く不満を感じる点は皆無とも言える。 【良い点】 この車の前は3ナンバーワゴンを所有していたが、車内空間は引けを取らない充分な広さ。 通常の街乗りで12〜13km/l、高速を使い長距離を走ると18〜20km/l以上走る燃費の良さ。 シートアレンジも多彩な上、セカンドシートを倒せば大人二人が寝転ぶことができる広い荷室。 センタータンクレイアウトのおかげで、低く設定された荷室は荷物の上げ下ろしが楽。 セカンドシート頭上まで広がる開放的なスカイルーフ。 【悪い点】 FITをベースに荷室を延長した派生車種であるがゆえ、車体後半のデザインが残念。 ノーマルではやや腰高な印象。やむなくローダウンサスを組み込んだ。 STでは195/55R15タイヤだが、少々オーバースペック。60もしくは70扁平でも充分と思える。 ステアリングにチルト機構しかなく、テレスコピックが欲しい。 1500ccにしては少々重いボディ(約1.2t)。
(投稿者:ととちん♪ 投稿日:2014年12月01日)このレビューを見る
総合評価
4.4
エアウェイブを購入しました。
初めて見た時に買おうと決意しました!スカイルーフが付いていて開放感抜群です。良い車に出会えて良かったです!
(投稿者:奈良県野球好き 投稿日:2014年11月20日)このレビューを見る
総合評価
5.0
使い勝手が良く、家族で楽しめ、環境に優しい経済車
【所有期間または運転回数】 所有してまだ1ヶ月ほどですが、すでに6回長距離走行しました。 【総合評価】 かなり満足います。 【良い点】 荷室がひろく収納性がよい。室内がひろく明るく開放的。軽快な動力性能。 【悪い点】 特になし。
(投稿者:KANON 投稿日:2014年11月01日)このレビューを見る
総合評価
4.6
- ホンダ エアウェイブのオススメ中古車
-
ホンダ エアウェイブ M HIDエディション キーレス HID TV HDDナビ
本体:33万円 総額:49万円
年式:2008(平成20)年
走行:5.8万km
色:パール
地域:中頭郡嘉手納町
販売店:株式会社D&G INTERNATIONAL嘉手納本店ホンダ エアウェイブ ST ムーンルーフ パドルシフト HID 純正アルミ
本体:68万円
年式:2008(平成20)年
走行:3.8万km
色:ブラック
地域:宜野湾市
販売店:ガリバー 58号宜野湾店
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- ホンダのレビュー・口コミ一覧
- エアウェイブのレビュー・口コミ一覧