日産 キャラバンのレビュー一覧
ハイエースにしましょう
安いけど壊れるので、2度と買いません。やはり、トヨタにすれば良かったです。ちょっと安いからとキャラバンにしましたが大失敗でした。20万キロ越えはだめです。
(投稿者:くまお333 投稿日:2021年05月21日)このレビューを見る
総合評価
2.4
バンドマンに最適!
【総合評価】平成16年 GX ロング ディーゼルターボです。 ツアーバンドの機材車として利用しています。機材とメンバー&スタッフ5人で移動していますがとても重宝しています。走りは加速は良くないですが困る程ではありません、トルクがあるのでかなりの積載でも余裕です。ターボのおかげで追い越し等のアクセルワークも十分です。 【良い点】GXはリアシートの作りもヘッドレスト付きで良いです。但しあくまでも商用車ですのでワゴン車の乗り心地を期待しては駄目です。 盗難被害が多いハイエースと違いキャラバンはその点安心度が高いです。そして価格もかなり安いので購入しやすいと思います。 【悪い点】ディーゼル車ですが燃費はハイエースより悪いです。エンジン音も大きめです。 商用車ですのでリアシートにシートベルトは付いていません。私の場合人を乗せるのでシートベルトの後付けをディーラーで相談しましたがオプションとしても設定が無くワゴン車の流用もできませんでしたのでトランポ専門店で2点式シートベルトを3席分装着して頂きました。3点式を希望されている方はワゴン車の購入をお勧めします。
(投稿者:バンドマン 投稿日:2014年02月25日)このレビューを見る
総合評価
3.3
キャラバンはトラックでした
【総合評価】 この車に乗る前は、100系ハイエースグランドキャビン(ディーゼルターボ)に乗っていましたが、同じような形の両車を比較すると、グランドキャビンは旅客用、キャラバンは貨物車の一言で済むと思います。 【良い点】 8ナンバーのワンオフで、自分の使い勝手が良いようにいじれること。実際に購入後、相当手を入れました。カトーモーターがビルダーであり、ベース車の作りこみや、仕上げはていねいでした。 【悪い点】 ベースが商用車であり、乗り心地もハンドリングもドライビングポジションも全てがトラックのそれであること。ディーゼルからガソリン、ATも5速になっているのに、フィーリングは昭和のトラックのそれなのがとても残念です。また、なぜか毎回作動するスライドドアのオートクロージャー(ハイエースは半ドアの時だけ作動していた)、バッテリーにやさしくないうえに余計なお世話と思うのですが…。それとスライドドアの全開時のストッパー機能のしょぼさも、イラつくだけでなく危険を感じることすらあります(下り坂に駐車すると自動ドアになってしまう)。せめてハンドルはチルト機構をつけてほしかったし、シートベルトの巻き取りの弱さは軽の商用車以下だったりします。タコメーターの標準装備の前に、これらの点を何とかすれば、もう少しハイエースに対抗できたものと思われます。
(投稿者:ついに8ナンバー 投稿日:2014年01月20日)このレビューを見る
総合評価
3.1
居住性と積載能力が高い
【総合評価】 移住性と積載能力が高いのがこの車のいいところです。 外観デザインはこれと言った特長がないですがそれもまた良い所です。 室内は圧迫感を感じず広くて快適です、荷物の載せ降ろしもしやすい。 あまり同じ車を見かけないのもいいところかもしれません目立ちます、ミラーが見やすくバックする時などに良いと感じました。 長距離運転の時は楽に感じました、室内が広いのが大きいと思います。 走行性能はこれがすごいといった所はないですがパワーもありますし不満はありません。 燃費は普通といった感じですが悪くはありません、車体が大きいので小回りは利きません。 【良い点】 室内が広い。 荷物の載せ降ろしがしやすい。 ミラーが見やすい。 【悪い点】 車体が大きいので小回りが利きませんがそれ以外は悪い点は思いつきません。
(投稿者:こいち 投稿日:2013年12月15日)このレビューを見る
総合評価
4.3
- 日産 キャラバンの新着中古車
- 日産 キャラバンの新着中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- 日産のレビュー・口コミ一覧
- キャラバンのレビュー・口コミ一覧