日産 フーガのレビュー一覧
言いたい放題です閲覧注意
【所有期間または運転回数】 約2年。 【総合評価】 同じクルマでも排気量によってあからさまな装備差別をどのメーカーも行うが、Y51フーガに関してはタイプSを除き、それが無い事が非常に好ましい。 3.7Lに乗ったことは無いが、2.5L V6エンジンの出力で充分。ジヤトコ製7速ATは色々言われるが、2.5Lエンジンを上手く使うよう中々良く考えられている。これならば3.7Lを選ぶ必要性を感じない。 (昔のオーテックが足回りチューンしてくれなければこれ以上パワーがあっても恐ろしくて乗れない) 2.5LのタイプSがあれば良いのにと思う…ただVQ25HRエンジンはうるさい ファミリーカーとしてはお勧めしない。後席が狭すぎる。巨大な4シータークーペと割り切って使っているので不満は無い。 このクラスに経済性を求める事を笑う連中が多いが、重たいカールソンをシューズにしてもリッター8を切ったことが無い(その代り10を超えた事も無い)排気量による余裕は無いが、純正ならもっと伸びるだろう。前車 160アリストと比較するが【6.5〜11.5km/L】であった。私には安定していて好ましい。 今、5年落ちの250GTがかなり買いやすくなっている。 正直、軽自動車の新車に+30で元フラッグシップカーが買えるのであれば、是非若い人におすすめしたい。 豪華な棺桶でどこへ?向かうかわからないより賢い判断をして欲しいと常に考えている。 4.9mを超えるが流石FR車。中型FF車に18とローダウン入れて駐車場で泣く位なら絶対後輪駆動車を選んで欲しい。やがてこのサイズが苦にならなくなるし、これ以下では満足できなくなる。 ※前期型には純正エアロバンパーを絶対装着して欲しい。これが無いとY51前期のエクステリアは0点だ。 【良い点】 クラウンがライバルだがフーガは圧倒的に数が少なく、同志すれ違うだけで視線が合うことしばしば これはオーナー冥利に尽きる。また標準でも18インチを装着しており20インチにしても無理が無い。 フィンタイプのシルバーに車高を気持ち下げるだけで、目を引く欧州イメージに仕上げる事が出来る。勿論アメリカン・ラグジュアリーの素材としても良いと思う。 見かけてもブラックとホワイトしかいないが、ブリリアントシルバーの車体色がとても良い。ここまでギラギラしたシルバーは外車か?と思わせるくらいの魅力がある。 またシルバーは中古で値が下がる傾向でありお買い得。自分を含めまだ5台しか見ていない。 他人と違うクルマが欲しい人に。 【悪い点】 エアロバンパーは標準で良かった。 後期型はもはやオーナーですらフロントからはスカイラインと見分けが付かない。ゴーンさん部品共有やり過ぎ。もはや後期は購入意欲も湧かない。 ベージュ内装は落ち着きがあって良いが、ステアリングが「本当に革巻なのか?」と思うほど安っぽい。電動シートの作動音も大きく安っぽい。 走行中シートやコンソールのがたつきが7年目で出始めた。修理は不可能とのこと。 Bluetoothハンズフリーが不安定過ぎる。 USB端子の場所には呆れるしかない 書き切れない… ■ここまで書きましたが『国産ではこれ以上欲しいクルマは無くなってしまった』そう思わせてくれたクルマです。Y52に期待してはいますが・・・恐らくこのクラスのクルマが目指している・・・と思われるあのクルマに、そろそろ乗り換える事になりそうです。
(投稿者:Y51 FUGA 投稿日:2017年02月10日)このレビューを見る
総合評価
3.6
10年落ち10万km走行のフーガを43万円で買いました。
【所有期間または運転回数】 2週間 【総合評価】 日産の威信に掛けて販売している感じで、装備等の充実、完成度はすばらしい。 10年落ちの車でも新車の9割以上の機能は維持している。 【良い点】 スタイルと装備、室内の広さ、 【悪い点】 7km/lの燃費、ガソリン価格の更なる暴落に期待、がんばれシェールガス!!
(投稿者:りきさん 投稿日:2016年10月24日)このレビューを見る
総合評価
4.8
待望のフーガを手に入れました
【所有期間または運転回数】 毎日 【総合評価】 5点 【良い点】 高級感が良い 【悪い点】 ヘッドライトにトラブルが
(投稿者:ガゼール 投稿日:2016年01月31日)このレビューを見る
総合評価
5.0
古くても日産のフラッグシップ
【所有期間または運転回数】購入してまだ数回の運転。 【総合評価】個人的には10点中6点の評価。ドッシリ感とエンジンフィールは非常に良しです。2500ccにしては吹けが軽ろやかでシフトタイミングもAT機械式なので節目がハッキリしており、好感が持てました。内装も申し分なく、高級感があります。本来、足回りはシャープではないと思いますが、車高調をビルトインした足はセダンでも運転が楽しくなる乗り味に変わっていました。 【良い点】ドッシリ感と内装の高級感 【悪い点】車体が大きく取り回しが良くありません。
(投稿者:FUGA shock 投稿日:2016年01月10日)このレビューを見る
総合評価
3.3
ちょい古フラッグシップを味わう
【総合評価】 新車では手の届きにくい高級車に中古で乗ってみる。そんなツウなクルマ選びをするなら、フーガも気になるモデルだと思います。現行型がビッグマイナーチェンジを施しているとはいえ、基本設計は2011年のモデルと同じ。高級車ならではの、しっかりと作り込まれたインテリアや重厚な乗り味を、新車時よりはグッとリーズナブルに堪能できるのが魅力ですね。 【良い点】 新車の値段はクラウンとそれほど変わらなくても、中古になるとフーガのほうが割安。フラッグシップの雰囲気と味を賢く味わいたい人にジャストな選択です。 【悪い点】 クラウンやレクサスに比べると華やかさというか押し出し感がないですね。でもそんなのは好みの問題ですから。
(投稿者:工藤貴宏 投稿日:2015年11月30日)このレビューを見る
総合評価
3.8
日産フーガ 250GT
【所有期間または運転回数】 2年間 【総合評価】 以前はマーチに乗っていたが、乗り心地や加速性・高級感に満足できずにいたため、今回のフーガに乗り換えることにした。また、車体が大きいため、振動や騒音を抑えて快適に乗車でき、結婚して家族が増えても乗り続けられると思うので、今後大切にして行きたい。 【良い点】 どっしりとした存在感と、落ち着いた雰囲気のある点。 【悪い点】 近年は燃費のいい車が非常に多くなってきたため、相対的に燃費の面で経済性に優れていない点。
(投稿者:マネックス 投稿日:2015年11月01日)このレビューを見る
総合評価
4.4
周りがなんと言おうと俺のセンスはこれだ
【所有期間または運転回数】 ・納車されたばかり 【総合評価】 ・いつかはフーガ 【良い点】 ・好きな人には抜群にかっこいい、内装がトップレベル 【悪い点】 ・やはり燃費、人を乗せた時の足の硬さと維持費
(投稿者:日産好き 投稿日:2015年10月14日)このレビューを見る
総合評価
4.3
- 日産 フーガのオススメ中古車
-
日産 フーガ 370GT タイプS サンルーフ ブラックレザーシート
本体:75万円
年式:2010(平成22)年
走行:14.5万km
色:クリスタルホワイトパール
地域:那覇市
販売店:ユーポス 那覇新都心店日産 フーガ 250GT スマートキー ナビ バックカメラ
本体:79万円
年式:2011(平成23)年
走行:9.5万km
色:パールホワイト
地域:沖縄市
販売店:ガリバー コザ十字路店日産 フーガ 250GT 純正エアロパッケージ・20インチAW・ステン両サイド出しWマフラー・他・新車からの車検ディーラー記録簿全て有ります
本体:115万円 総額:119万円
年式:2011(平成23)年
走行:15.2万km
色:パールホワイト
地域:中頭郡北谷町
販売店:KURA AUTO
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- 日産のレビュー・口コミ一覧
- フーガのレビュー・口コミ一覧