日産 モコのレビュー一覧
大変丈夫で信頼できる車です。ほとんど、故障しません。
【所有期間や運転回数】 2016年より2019年まで7万キロ代の中古から13万キロ代まで往復120キロ程度(市街地国道、高速道路半分)の通勤、休日は往復220キロ程度(郊外国道、高速道路、山岳路)の私用に利用しました。 【このクルマの良い点】 アルトバン からの乗り換えですが、アルトも含め、とても丈夫で故障らしきことがほとんどありません。以前に使用した2000CC超の車や以降に使用した外車等や車格に関係なく、故障の無さと信頼性は一番です。入手した車両はろくにオイル交換も実施した形跡がなく、ATショックも過大でしたが、オイル交換と数度のATF交換で、性能を回復してしまいました。あとはプラグ交換をしただけです。サスペンションは柔らかめで、突き上げ感は少なく、乗り心地は良好で、以前以降に使用した車格、大きさに関係なく、長時間乗車で腰の痛みを感じなかった車はこれだけです。そのためかカーブのロールは大きめですが、安定感はありますので、ロールするままに走行ができました。車高が高く、そのためにとられた着座姿勢は良好で、走行により疲労感は少なく、また軽自動車の定員4人を生かしたフル4シーターといえるべき、後席の拡充ぶり、座面角度調整アームレスト付きリアシートなど、大型セダンも利用する身として唖然とする内容です。最近は、多くの軽スーパーハイトワゴンが売れていますが、良くわかる気がします。私は車高が高すぎて物理的特性に反するか、とは思いますが。 【このクルマの気になる点】 良好な着座性と乗り心地に感銘し、多くの用途に多くの頻度で利用しましたが、加速性能はおよそ、路線バスや積載中のトラック以外はすべて負けるといった水準です。高速道路の進入などは、かなり慎重に実施しなければなりません。中央高速の登り坂道では、一人乗車でも最高速度が80キロ程度にしかなりませんので、現代の車として性能的に問題のあるレベルです。時速100キロ程度から騒音は過大になり平地でも最高速は120キロ程度、それ以上でも少し伸びそうですが、安定性は損なわれそうで危険です。燃費は15キロ代、エアコンを作動させると14キロ代、長距離でも燃費は向上しません。以前以降に使用した車、アルトで17キロ代、ポロ16キロ代、IQ17キロ代、ヴィッツ17キロ代なので、最も燃費が悪く、最もパワーがありません。エンジンが重量に負けていることは明らかです。排気量に制約のある軽自動車では装備などよりも軽量化していただきたいのですが、多くの方が望むのは逆のようですね。この車は今の記入時点で16年前の製造ですが、近年の軽自動車は重量よりもトランスミッションで改善したようですが、だいぶ良くなっているのでしょうか。 【総合評価】 このタイプ車は記入時点で16年前の車ですが、今でも道路上で見かけます。それだけ売れて台数が多く、しかも壊れないからなのです。私自身は一度入手したら、充分に使いますが、12万キロ程度から、山岳路でエンジンブレーキ減速後、再加速するとマフラーから多量の白煙が排出するようになりました。これはピストン内壁等の摩滅によるエンジンオイルの燃焼室内への多量流入とそのエンジンオイルの燃焼が原因なのでしょうが、これを修理するにはエンジンを分解することになり、過大な修理費用が掛かります。この対策として頻繁なエンジンオイル交換は理解していたので、量販店の最安値オイルを5000キロごとに交換を実施しました。それでもこの故障を発生させたのは、エンジンオイルの品質が悪く、摺動部の損失を増やした可能性があります。軽自動車はエンジンの負荷が高いので安い車ですが、むしろ高価格オイルを使う必然性が充分にある車種なのです。それでも一般的な摩滅による故障なので、外車にみられるような本来無交換を謳うべきチェーンベルトの伸び等ではなく正常範囲の故障なのでしょう。もっと、寿命を延ばせることは可能であったと思われます。
(投稿者:シゲゾウ 投稿日:2021年07月11日)このレビューを見る
総合評価
3.3
ガリバーさんで購入できて良かった
【所有期間または運転回数】免許を取って初めての車です 【総合評価】 満足しています 【良い点】 車、色、デザイン 【悪い点】 なし
(投稿者:功二 投稿日:2021年01月25日)このレビューを見る
総合評価
4.7
日産モコ買いました。
【所有期間または運転回数】運転回数は30回くらいです。 【総合評価】 室内空間が広くて使いやすい 【良い点】運転しやすい 【悪い点】思ったより燃費が良くない
(投稿者:INKWAN 投稿日:2021年01月18日)このレビューを見る
総合評価
4.7
室内は広々しています
【所有期間または運転回数】 買ったばかりです。 【総合評価】可もなく不可もなしです。 【良い点】日常のアシとしては使いやすいです。 【悪い点】モコは日産ブランドですが、実質スズキ製です。
(投稿者:initial-A 投稿日:2019年09月04日)このレビューを見る
総合評価
3.0
- 日産 モコの新着中古車
-
日産 モコ ドルチェX SDナビ フルセグ バックモニター DVDビデオ ブルートゥースオーディオ レザーシート ETC プッシュスタート HIDヘッドライト SDオーディオ アイストップ 14インチアルミホイル
本体:68万円 総額:75万円
年式:2015(平成27)年
走行:5.7万km
色:DブラウンM
地域:中頭郡西原町
販売店:三広自動車日産 モコ E 車検R4.11/21迄・走行2万km台・スマートキー・電格ミラー・ドアバイザー
本体:15万円 総額:16.5万円
年式:2007(平成19)年
走行:2.4万km
色:ダークパープル
地域:中頭郡中城村
販売店:イマミル 沖縄店日産 モコ S アイドリングストップ 本土仕入れ車 純正ナビ フルセグTV Bluetooth ハンズフリー アイドリングストップ
本体:28万円 総額:30万円
年式:2012(平成24)年
走行:12.4万km
色:ブルー
地域:中頭郡西原町
販売店:ガレージCOCO
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- 日産のレビュー・口コミ一覧
- モコのレビュー・口コミ一覧