日産 スカイラインのレビュー一覧
不思議なハンドリングでした
【所有期間または運転回数】 試乗車 【総合評価】 車体は。大きいですが運転し易い車でした 【良い点】 足回りが良く、乗り心地が良かったです。 ハンドリングの反応が良かったです。 【悪い点】 メータが見にくかったです 性能の割に値段がすごく高いです。
(投稿者:85664 投稿日:2014年10月04日)このレビューを見る
総合評価
4.1
高級車らしい風格です
【所有期間または運転回数】 半年ほど 【総合評価】 豪華で安全でいかにも高級車らしい、買って正解です。 【良い点】 広い室内空間、頭上高も余裕があって視界も良好、とても静かで力強い走りはいい車に乗ってると思わせます。 【悪い点】 パワーは余りあるもので、もてあます感じはもったいない気もします。
(投稿者:セレブロ 投稿日:2014年10月02日)このレビューを見る
総合評価
4.0
ダイムラーの2L直4ターボを手に入れたプレミアムセダン
【総合評価】 2013年のデビュー当初はハイブリッドのみだったが、14年5月にダイムラー製2L直噴ターボに7速ATが組み合わされた200GTーtが追加された。動力性能や燃費ではハイブリッドに太刀打ちできないが、2.5L並みのパフォーマンスを備えた200Gーtは実用域で扱いやすく、軽快なフットワークが持ち味だ。 【良い点】 キャビンは十分な広さがあり、大人4人乗車でも狭さを感じさせない。トランクルームはハイブリッドよりも広く、6:4分割トランクスルーがオプション設定されている。 【悪い点】 加速時のノイズが気になることも。最新のメルセデスベンツCクラスと比べると内装の新鮮味はもうひとつか。
(投稿者:一条 孝 投稿日:2014年09月25日)このレビューを見る
総合評価
3.9
エキサイティングなハイブリッド
【総合評価】 ハイブリッドモデルのインプレです。V6エンジンと組わせたハイブリッドシステムは、低燃費追求ではなくパフォーマンス型。その加速が鋭いだけでなく、アクセルを踏むほどに快感が増す走りに好感が持てる。先進技術のデパート状態なのもクルマ好きにはたまらないポイント。 【良い点】 胸のすくような走りと圧倒的な加速感。そしてエキサイティングなハンドリング。世界最高水準に近い安全装備も素晴らしい。 【悪い点】 価格が高いこと。内容を考えれば仕方ないのだが。
(投稿者:工藤貴宏 投稿日:2014年09月25日)このレビューを見る
総合評価
3.6
基本性能はいいんだが
【所有期間または運転回数】 7月に購入したばかりで、3000Kmほど走行しました。 【総合評価】 基本性能は満足です。 【良い点】 前車がV6の3.5リッターだったので、動力性能を心配していましたが、加速感も吹け上がりも力があってスムーズで気持ちがいいです。ブレーキフィールもよく、しっかりしっとりと止まります。ボディの剛性感も感じます。デザインが良く目立ちます。 【悪い点】 基本性能と関係のない不満が絶えません。Bピラーから小さな異音が出ます。ナビの動作が異常に遅く、オーディオや様々な情報が遅れて表示されます。フリーズも度々で、CDの録音が止まったり、ルート検索を拒否されたりします。ファームアップを2度ほどしてもらい、少しずつ改善に向かってますが、同じ悩みがネット上に見られます。
(投稿者:ツッチー34 投稿日:2014年09月21日)このレビューを見る
総合評価
3.5
250GTタイプV
【総合評価】 率直な感想です。 スカイラインファンの方々ごめんなさい。 【良い点】 チルトステア + テレスコピックステア は可動範囲が狭いが、無いよりはマシ。 【悪い点】 購入時にクスコ製LSDを組み込んだ。 VDCをOFFにしてもLSDの効果が薄い。 VDCをONにすると全くダメ。 アクセル全開にしてもパワーが乗らない。 制御が入り動力を切っている感じ。 だから前に進まない。 LSD組み込み車両としては、カローラ以下です。 スポーツカーとは言えず、走る車ではない。 ヘッドライトをハイ/ローの切り替えを行うとライトが消える間がある。 1秒以下であるが非常に怖い。 内装のチリが悪い
(投稿者:オンボロスカイライン 投稿日:2014年09月09日)このレビューを見る
総合評価
3.0
マイナーチェンジ後は、前期型とは別物。
【総合評価】 走行性能と快適性を両立させたグランドツーリングカー。 【良い点】 新たに採用された7速ATは発進時の唐突感がなく、変速もスムーズかつ早い。 ステアリングの操作感はやや重いが、センター付近の「不感帯」が極めて少なくなり、切り始めの応答性が向上している。 【悪い点】 街乗り燃費。車重が重く、低燃費化技術もほとんど採用されていないため、低速走行が多いとリッター10キロ未満になるのは避けられない。 加えて、ハイオク仕様+燃料タンク容量が80Lもあるため、満タン給油すると1万円では足りないケースが多々ある。
(投稿者:You.T 投稿日:2014年09月06日)このレビューを見る
総合評価
3.5
大きいのに乗りやすかったです
【総合評価】 重厚な車で、動きもキビキビとしてました 【良い点】 乗り心地がとても良く、運転しても疲れませんでした 色んな安全装置が有ります 【悪い点】 豪華装備なので値段が張ります 横幅が長いです
(投稿者:ki858 投稿日:2014年09月05日)このレビューを見る
総合評価
4.1
ハイコストパフォーマンス車
【総合評価】 とても不思議な感覚の車です。新車で出たときはフツーのセダンなのに 中古車ではとてもコストパフォーマンスが高くなっています。 走る、曲がる、止まるの基本がとてもしっかりしているのに・・・。 【良い点】 高速での安定感。長距離でも疲労感が少ない。ブレーキのフィーリング。静かさ。 パワーの割には燃費はいいです。 【悪い点】 やっぱデザインでしょうね。直6のスカイライン派に否定されるのは理解できます。
(投稿者:ぎる。 投稿日:2014年08月29日)このレビューを見る
総合評価
3.8
プレミアムスポーツの名に恥じない造り
【総合評価】 出足の瞬間的な加速力は普通だが、ある程度走ってからはトルクの太さ、安定した走りを十分に感じさせる。プレミアムスポーツの名に恥じないと思う。 【良い点】 ・無駄に大きくせずにスポーティに撮り回せるボディサイズ。 ・気持ちの良いエンジン音 ・重厚な感じを残しつつもスタイリッシュな外観。 ・無駄な豪華さを排して落ち着いた作りにした内装。 【悪い点】 ・段差で感じる突き上げの大きさ。 ・価格の割には高級感が不足気味。 ・少なめで使いにくい収納スペース。
(投稿者:タヒチアン 投稿日:2014年08月27日)このレビューを見る
総合評価
4.3
- 日産 スカイラインのオススメ中古車
-
日産 スカイライン 250GT
本体:49万円
年式:2008(平成20)年
走行:12.2万km
色:グレー
地域:島尻郡南風原町
販売店:ガリバー 329南風原店日産 スカイライン 350GT ハイブリッド
本体:149万円
年式:2014(平成26)年
走行:メータ交換12.4万km
色:ブラックII
地域:中頭郡西原町
販売店:大松自動車販売日産 スカイライン 25GT-Xターボ 社外17インチAW・ETC・HIDライト・リアスポイラー・NISMOクリアウインカー・GT-Rタイプエアロパーツ(FSR)BLITZ前置インタークーラー・社外シフトノブ・柿本改マフラー・本土仕入れ
本体:310万円 総額:320万円
年式:1999(平成11)年
走行:12.9万km
色:ブルー
地域:中頭郡北谷町
販売店:株式会社 ケンオート
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- 日産のレビュー・口コミ一覧
- スカイラインのレビュー・口コミ一覧