日産 セドリックのレビュー一覧
最終型にモデルに恥じない高級感
【所有期間または運転回数】 購入後初めての運転です 【総合評価】 大満足 【良い点】 歴史あるセドリックシリーズの集大成である最終型に恥じない高級感あふれる乗り心地でした 【悪い点】 今のところはないです
(投稿者:cloud 投稿日:2020年11月02日)このレビューを見る
総合評価
5.0
セドリック史上、最高にカッコイイ!(私感です・・・)
【所有期間または運転回数】19歳から7年間 【総合評価】 120点。 初めての愛車だったし、兎に角可愛がった。バブル当時の意気込みのあった日産車って 感じ。隙があったら嫁さんに頼み込んでもう一回乗りたい。 【良い点】 兎に角あのスタイルがカッコイイ。今見てもイイ。クラウンを横目で睨んでいたそれまでの路線を180度変えて、イメージチェンジしたのが子供(発売当時中学生)の目にも新鮮だった。Y31で最後になったが、ピーラーレスハードトップも最高だった。いつも窓を全開にして街を走ってた。グランツのバンパーは特に完成されたデザインだった。当時、セドリックのバンパーにフォグランプを埋め込むなんてセンセーショナル過ぎてビックリした。加速もツインカムターボのソレは強烈だった。これは個人的な話で純正スーパーブラックのボディ。ヌメヌメでワルっぽくて最高だった。 【悪い点】 1.月並みな所で燃費は止む無し。ガス代で金が無くて当時の彼女(今の嫁さん)とのデートはいつもガストだったなぁ・・・(踏み込むとハイオクで5km/Lって・・・ハタチそこそこのガキにはキツかった・・・) 2.大好きな愛車でもシックリ来なかったのは当時、新開発(世界初!)だった5速ATの1→2速の繋がりはホントに酷かった。普通の4ATにスーパーLOWを付けただけのなんちゃって5ATだったからギヤレシオが滅茶苦茶だった。オマケに脆くてATを1回載せ替えたなぁ・・・。 3.ボディー剛性の弱さ。センターピラー無しに、210psの暴力加速に純正でも固い足にビスカスだけどLSDが付いて車が悲鳴あげてたな・・・仲間のGX71マーク2(ハードトップ)と比べてY31の剛性の低さには愕然としたのを今でも覚えてる。でも、これこそがY31グランツSVの一番のウリなんだけど。
(投稿者:グランツ大好き 投稿日:2017年07月22日)このレビューを見る
総合評価
4.6
気品溢れる大人向けのサルーンです
【所有期間または運転回数】 メインのステーションワゴンからの、セカンドカーとしての乗り継ぎで 2週間ほど経過しました。 使用は日常的な買い物などから長距離ドライブまで使用しております。 【総合評価】 心地よい運転体験を提供して頂ける素晴らしい車です。 【良い点】 マスクや外観全体、フォルムから大変優雅な印象を受けます。 ノーマルでゆったりと佇んでいると、都会のビル郡から、自然の溢れる郊外まで、 絶妙にマッチする、良い意味で日本車らしい上品な外観です。 静粛性や乗り心地も元々高級車なだけあって、大変穏やかな気持ちで運転ができる印象です。 【悪い点】 ハイオク仕様な点です。ただ、ガソリン価格も落ち着いており、また、燃費も同車格の 車と比べてもさほど悪くないので、あまり負担にはなりません。 また、ナビなどのコンピュータについても若干の古さは否めません。 しかし、今はスマートフォンの白ロムなどを車載してしまえば最低限の事は足りてしまうので あまり大きな問題ではありませんでした。
(投稿者:Night 投稿日:2016年05月01日)このレビューを見る
総合評価
4.3
俺と似すぎてて笑った愛車
【所有期間または運転回数】 納車してまだ4ヶ月ほど 【総合評価】 ☆4+アルファ 【良い点】 日産最後の本格的な高級スポーツセダンと誇れる。質感は大人しい内装だけど、クラウンやマジェスタほど主張がしてこない程よい高級感でグッド。走りの高級セダンなだけあって加速や高速安定が高いし、マークXやアスリートとも全く違って、どこのシートに座ってても楽しいし、まったりできるから経済性以外はパーフェクトかな(笑)それにY33系のパーツが流用できるのもイイね!所々シーマ仕様にしてます(笑) 【悪い点】 見た目なら、オプション装備のエアロやスポイラーが無い、利便性ならリアにジュースホルダーやクルコンが無い。ウッドステアリングも無いから、全部付いてたら良かった。経済性がクソレベルだけど、嫌いになれないんだよな(苦笑)
(投稿者:セドリック大好きな馬鹿 投稿日:2016年03月17日)このレビューを見る
総合評価
4.3
Y31セドリックセダン
【所有期間または運転回数】 まだ数回。 【総合評価】 ずっと乗り続けたい車です。 【良い点】 乗り心地がいいです。後席も広く、装備も充実しています。トランクも広々。 あとはとにかくカッコいい! Y31はさすがに外観が古く見えますが、最近の車にはないカッコ良さがあります。 むしろその古さがお気に入り。 ハイブリッドからの乗り換えだったので、燃費は覚悟していましたが、思ったほどではありませんでした。 【悪い点】 まだほとんど乗ってないので特別悪い点は思い浮かびませんが、やはり2000ccだと、坂道で少々重く感じます。
(投稿者:ルリ 投稿日:2015年11月16日)このレビューを見る
総合評価
4.5
適度な快適車です。
【所有期間または運転回数】 未だ納車前での評価です。 【総合評価】 価格と走行性能、装備などのバランスと、 保証がつけられる等のアフターの組み合わせが良好です。 【良い点】 3000ターボとCVTの組み合わせの走り、VIPグレードならではの装備、OPなども含めると、 当時600万円級の車両が今ではこの価格と思うと最高です。レーダークルーズや、 サイドエアバッグ、VDC(VSC)などの安全に繋がる装備も備わっているので、 古いとは言え見劣りしないのが嬉しい限りです。 【悪い点】 流石に今の新車レベルと比較すると、 燃費、ボディー剛性は負けます。 3000cc&年式から、自動車税が高いのが、 車自体の問題ではないですが、一番嫌なところです。
(投稿者:papakira 投稿日:2015年03月13日)このレビューを見る
総合評価
3.8
あらゆるシーンで活躍
【所有期間または運転回数】 5年くらい 毎日使用 【総合評価】 毎日使って距離もがんがん伸びてます。 街乗りから遠出までこなす使いやすい車です。 【良い点】 ちょっとした仕事の荷物やアウトドアなどに使える広いトランクルーム。 静かな室内。 直進安定性の良さ。 【悪い点】 燃費が伸びない。
(投稿者:空間騎兵隊 投稿日:2014年12月03日)このレビューを見る
総合評価
3.4
- 日産 セドリックのオススメ中古車
- 日産 セドリックのオススメ中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- 日産のレビュー・口コミ一覧
- セドリックのレビュー・口コミ一覧