トヨタ カローラツーリングのレビュー一覧
スタイリッシュに生まれ変わったトヨタの看板モデル
【このクルマの良い点】 カローラ ツーリングのいいところは、なんといってもスタイリッシュなところ! 特にフロントマスクはダークグレーメタリック塗装が施されているので、シャープな印象を与えてくれます。全体的にカローラよりもどっしりとした佇まいで、スポーティーさを感じられるデザインです。 エンジンも1.8Lガソリンエンジンにモーターを搭載しているので、普段使いをするのであれば全く文句ありません。過去にプリウスαに乗っていたことがありますが、プリウスαよりもよりステアリングが滑らかになっている印象です。もちろん、年式もだいぶ古いものなので進化しているのは当然かもしれませんが・・・。パワーも十分ですし、静寂性もいいです。 TNGAのプラットフォームを採用しているからなのか、乗り心地も快適です。突き上げ感がないので、遠出するときなどに長距離運転をしてもそれほど疲れませんでした。 【総合評価】 カローラ ツーリングは走行性能、燃費、快適性、どれをとっても完成度が高い1台だと思います。ハイブリッドモデルの場合、通常モデルよりもサイズが大きく、車体も重いです。それでも燃費はリッター35.0kmに向上しているので、満足感は高いと思います。あえて言うなら、カローラ フィールダーと比べて価格が高めなのが気になるところです。 カローラ ツーリングでその他に気になる点は、車高の低さだと思います。カローラ ツーリングに採用されているTNGAプラットフォームは、市街地や高速道路などで抜群の安定感を見せてくれますが、搭載したことで、その分車高が低くなってしまったところが若干気になりました。車輪止めやコインパーキングなどの駐車シーンで、油断をしているとボディを傷つけてしまうかも・・・と不安になる人もいるかもしれません。 あとは安全装備が充実しているのも、評価できるポイントです。トヨタの安全装備であるToyota Safety Senseはカローラ ツーリング全車に装備されていますから、新たに安全機能をつける必要がないので助かります。
(投稿者:龍之介466 投稿日:2022年02月02日)このレビューを見る
総合評価
4.0
走ることが楽しくなるクルマ
【所有期間や運転回数】 この車に乗って2ヶ月です 【このクルマの良い点】 とてもカローラとは思えない高級感です。特にダッシュボードなどはステッチ入りのソフトパッドを使用しており見える部分にハードプラスティックはあまりなくとても高級感があります。乗り心地もとても良いです 【このクルマの気になる点】 クラクションは軽自動車のような音、室内灯が豆球(オプションでLED設定あり)、後部座席が狭い 【総合評価】 ガソリン1.8のWxBで新車購入価格はオプションを入れ約250万円ですが装備、乗り心地や上質感は価格を大きく上回ります。
(投稿者:ARAKI 投稿日:2021年06月19日)このレビューを見る
総合評価
4.9
末永く乗りたい車です!
【所有期間または運転回数】購入後の走行距離がまだ約500kmです。 【総合評価】 以前乗っていたオーリス1800からの乗り換えになります。 前車と比較すると高速安定性や加速面で優れ燃費も良く一般道路でリッター約15kmです。 【良い点】 安全装備が整っている。またアイドリングストップが付いていないこと。 【悪い点】市販のカーナビを装備できないこと。
(投稿者:sangawa 投稿日:2020年07月01日)このレビューを見る
総合評価
4.9
3件中 1〜3件を表示
- トヨタ カローラツーリングのオススメ中古車
-
トヨタ カローラツーリング ハイブリッド S
本体:193万円 総額:208万円
年式:2019(令和1)年
走行:1.2万km
色:紺
地域:豊見城市
販売店:(有)平成エンタープライストヨタ カローラツーリング ハイブリッド ダブルバイビー
本体:239万円 総額:255万円
年式:2019(令和1)年
走行:5.7万km
色:ブラックマイカ
地域:沖縄市
販売店:オート・イージス株式会社トヨタ カローラツーリング ハイブリッド ダブルバイビー モデリスタエアロ ハーフレザーシート ブラインドスポットモニター
本体:258万円
年式:2021(令和3)年
走行:2.6万km
色:パール
地域:中頭郡北谷町
販売店:KREiS ークライスー 本店
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- トヨタのレビュー・口コミ一覧
- カローラツーリングのレビュー・口コミ一覧