トヨタ ラクティスのレビュー一覧
歴代の輸入車、国産車乗り継いだ中でも結構満足の車
【所有期間または運転回数】 【総合評価】ミニバンを中古でも初めて運転するが小回りが利きスニーカー的役割で気軽に運転、面白いです。 【良い点】パノラマルーフが意外に広くて楽しい! 【悪い点】 フロント左右の見通しの悪さかな。
(投稿者:いづさん 投稿日:2020年12月24日)このレビューを見る
総合評価
4.5
良いクルマだと思います。
【所有期間または運転回数】 1ヶ月 【総合評価】 運転もしやすいし広くて良いクルマだと思います。 【良い点】 運転しやすい 広い 【悪い点】 特にありません
(投稿者:ヴァーナル 投稿日:2020年10月28日)このレビューを見る
総合評価
4.6
コンパクトっぽくないコンパクト
【所有期間または運転回数】 2年と半年 【総合評価】 コンパクトカーとして必要十分、1〜2人で乗る分には何ら不足はない。 17インチにアップしたら、高速の運転が楽しくなった(燃費は悪化するだろうが)w Sは標準の専用装備が多いので、それで選んでも良いと思う。小回りは効かないけど(涙 見た目は縮んだプリウスαっぽいw 最近は、トールワゴンは必要ないがある程度の高さが欲しい、となるとコンパクトSUVくらいしか 選択肢が無さそうなので、コイツの存在は有難い。 主観になるが、軽っぽい〇ーミーやタ〇クにするなら、個人的にはコイツを選ぶ。 【良い点】 車高が適度に高いので乗り降りがし易い。 身長180cm越えの自分が乗っても、頭上には未だ余裕がある。 荷室は広め。セカンドシートをワンアクションで格納でき、ほぼフラットに出来る。 Sなので馬力は十分、足回りは固めだが高速でも安定して走れていると思う。 ホイールはプリウスと同じ5H/100なので、インチアップがし易い。など 【悪い点】 Aピラーの死角が出来やすい。右からの歩行者などは特に気を遣う。 収納が少なめ。ハンドルの高さにカップホルダーがないのがやや不満。 リアの居住性。あと5cmリアシートが後ろでも良いんじゃないかと思う。 CVTは燃費重視の設定なのか、加速はややもっさり。スポーツモードである程度は解消可能か。 デフォルトのタイヤサイズ(185/60R16)は、選択肢が少ない&高い
(投稿者:White_Grint 投稿日:2019年11月03日)このレビューを見る
総合評価
4.6
2度と生産できないと思われる逸品
【所有期間または運転回数】中古4.6万KM、5年落ちで購入して5年所有・ほぼ毎日使用、5年で約15万キロ走行、まだまだ元気です。 【総合評価】逸品。仕事で営業(小回りが利くコンパクトカーが必要)に使いながら、スキーで雪国へも頻繁に行き、家族四人乗る事もある私にはこれ以上の車はありません。充実した装備がまたすごい。 現行の新車でこの車に当てはまるものがないと思います。 【良い点】上げればきりがありません、コンパクトなボディーで意外と広い室内、装備も充実、グレードにもよりますがパドルシフト、CVTスポーツモード、オートクルーズ、オートライト等々、スーパーでおばさま達が乗って来るのを多く見かけるこのコンパクトカーで、、スイッチを使った事が無い人が沢山いる? 多分現在ではこの装備でこの新車価格ではトヨタさん製造できないのでは?現にモデルチェンジ後のラクティスからは上記のような装備は設定がありません。 【悪い点】静粛性だけは難あり。スピードが上がるとオーディオの音が聞きづらくなる(外してみれば解りますが、ドアの中側など防音材は一切入っていない)、輪をかけて純正フロントスピーカーは磁石に小さな釘も着かないほどです。雨の時などは酷いものです。
(投稿者:スキーヤー 投稿日:2019年08月11日)このレビューを見る
総合評価
4.4
安いけど、今までで一番気に入った車
【所有期間または運転回数】 ・1年間。運転しやすかったので息子に譲った。 【総合評価】 ・安いのに高品質。いやなところがなかった。最高のファミリーカー。 【良い点】 ・安い。 ・高速の運転が疲れない。400kmはへっちゃらだった。同じ距離を日産の2000ccP車で走るといやになった。 ・装備が充実いていた。・オートクルーズ?。田舎の高速を40kmブレーキなしで走れた。・ナビは必要ないと思ったが、旅行に行ったら重宝した。 ・燃費がかなり良かった。(セカンドカーのビッツ1000には負けるが高速は20km程度) ・高速の運転が楽しかった。 【悪い点】 ・CVTの飛び出し感。 ・後席の乗り心地。(運転席は最高)
(投稿者:ラクティスアイ 投稿日:2019年05月25日)このレビューを見る
総合評価
4.6
ティーダからの乗り換え
【所有期間または運転回数】 購入から1か月後の感想です。 シートの座り心地はティーダの方が良いかもです。 身長178ですが、シート位置がもう少し後ろに下がるといいかなと思います。 【総合評価】 乗り心地はティーダの方が良いかもしれませんが、使い勝手はこちらかなと思います。 【良い点】 エンジンレスポンスはラクティスが良いかと 【悪い点】 重心がティーダより高いので、左右に振られやすいと思います。 走りはティーダが良いです。
(投稿者:がや 投稿日:2018年03月08日)このレビューを見る
総合評価
4.4
子育て卒業の私にはドンピシャな車かも?
【所有期間または運転回数】まだ1か月ほど 【総合評価】50代、子供は皆成人、年老いた母親の通院、かと言って車は走れば何でもいいとは考えたくない。乗るのが楽しく、カッコにも拘りは残したい。こんな私にはピッタリの車です。満点に近いです。 【良い点】フォルムはズングリしてるが、他にない感じが良い。フロントは見れば見るほどシャープな感じがしてきた。サイドビューも悪くない。リアは少し大人しいかな?インテリアも言われてるほど安っぽい感じはしない。流石トヨタだと感じた。無理した高級感やメッキぎらぎらなど、返って安っぽく、センス疑われそうなので、この落ち着いた何気ないデザインは良いと思う。 リアシートはスライドしないので、買う前はどうかと思ったが、実際、杖をついた母親が乗り降りするが、不満は出ていない。176の私が座ってみたが、意外に広かったです。売りでもある荷室はやっぱり広いです。使う機会は多くないから狭くてもと他車も考えたが、やっぱり何も置かなくても広い方が安心感がある様な。 燃費は極端にこだわらないが、前車が2台続けてエスティマ初期型で、その実燃費リッター6キロほどの車からしたら、良過ぎるくらいの燃費の筈。 【悪い点】悪いと感じた点は今のところ無いです。かなり迷って決めましたからね。少しだけ欲を言うと、リアビューのデザインはもう少し個性が出た感じだと良かったかな?小物を付け少し個性を出すか。 アイストは必要ないと思うが、サイドエアバック付いてても良かったかな? なぜ?生産終了したのか非常に疑問。いつまでも最新型で信号待ち劣等感は感じなくて済みそうなので良い事ではあるが。
(投稿者:pict21 投稿日:2018年03月04日)このレビューを見る
総合評価
4.1
必要十分な走行性能と積載量
【所有期間または運転回数】 3年半 【総合評価】 5ナンバー車の中では貴重な車。コスパ良好 ホンダフリードには劣るが、コンパクトカーの中ではトップクラスの室内空間の広さ 頭上が広く、圧迫感が無い スポーツモードで多少燃費を犠牲にすれば、そこそこの加速を見せる 見た目も飽きのこないスタンダードな作りで好印象 価格が安いのもプラス材料 【良い点】 物がよく積める、そこそこ走る 【悪い点】 横風に弱い、高速走行は苦手 前は見えないので感覚要 燃費は街乗りで11km/L 郊外14km程度 高速16〜18km/L位
(投稿者:hi-low 投稿日:2017年06月26日)このレビューを見る
総合評価
3.5
- トヨタ ラクティスのオススメ中古車
-
トヨタ ラクティス X 車いす仕様車 スロープタイプ 本土仕入れ中古車
本体:33万円 総額:39万円
年式:2007(平成19)年
走行:11.8万km
色:ホワイト
地域:豊見城市
販売店:カーハウス OZ オズ 内地仕入れ専門店トヨタ ラクティス
本体:58万円 総額:68万円
年式:2015(平成27)年
走行:6.9万km
色:パールホワイト
地域:宜野湾市
販売店:オートパレス(宜野湾支店)トヨタ ラクティス G HIDセレクション ナビ ETC
本体:39万円
年式:2007(平成19)年
走行:9.0万km
色:ライトグレーM
地域:沖縄市
販売店:ガリバー コザ十字路店
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- トヨタのレビュー・口コミ一覧
- ラクティスのレビュー・口コミ一覧