トヨタ カローラフィールダーのレビュー一覧
かっこよさと実用性を兼ね備えた納得の1台です。
【所有期間や運転回数】 乗って半年になりますが、快適に毎日乗っています。 【このクルマの良い点】 内外装がスタイリッシュかつ荷物もかなり積めて見た目と実用性両方に満足できる1台です。 【このクルマの気になる点】 踏み込んだ際の加速が遅い気がするので、走りの感覚を重視する人には少し物足りないかもしれません。 【総合評価】 総じて大満足の1台です。マイナーチェンジしてもぜひ乗り換えたいです。
(投稿者:湘南のフィールダー 投稿日:2020年08月21日)このレビューを見る
総合評価
4.8
最近では稀少になってきた「羊の皮をかぶった狼」
【所有期間または運転回数】 本日納車されたばかりです。 【総合評価】 すごく扱いやすい。さすがはカローラシリーズ 【良い点】 よく回るエンジン。引っぱるととても速い。 【悪い点】 まだ見つかっていません(笑)
(投稿者:ゴウコウ 投稿日:2019年07月04日)このレビューを見る
総合評価
4.9
静かで、一般道で25km/Lはいく燃費の良いクルマです。
【所有期間または運転回数】 14ヶ月。 日々の通勤が比較的長距離のため1年で2万km以上走りましたが何一つ不具合は発生しません。 【総合評価】 「アクアと同じ原動機」ということを忘れて走れば、とても快適なクルマです。 高速道路も不満なく走ってくれますが、やはりエンジンが常時稼働になるため、 一般道よりは燃費が落ちます。 【良い点】 レンタカー利用以外では初めてのハイブリッドカーですが、思ったとおり燃費は良く、 モデリスタのアルミホイールにした影響も少しはあるかもしれませんが一般道では 25km/Lはいきます。室内天井にマップランプ2つとルームランプがあり、マップランプは 別にスイッチがなくランプそのものをプッシュするタイプなので非常に操作しやすい。 ブラックのシート、本革ステアリング、4つともメッキのドアレバーも質感が良い。 リアシートは簡単に前に倒してフラットにでき、後ろにかなりの荷物が積めます。 FFのため後席中央の足元もフラットで快適。スモールと連動してさりげなく光る フロント中央のLED(ドリンクホルダーを照らす)も気が利いています。 メーターはデジタルに設定しているのでとても見やすいです。 前照灯はLEDにしましたが、さすがに明るくて夜の走行も快適です。 パワーウインドウがオールオートなので、どの窓の操作もラクです。 やはり、一度ガソリンを満タンにすると700km以上は走れるのは経済的です。 リアのプライバシーガラスは透過率がちょうどいいのか、外からは見えにくいし 中からはよく見えるし交差点左折時の左後方の確認もしっかりできるので、 この車では久しぶりにガラスフィルムを貼らずにいます。 【悪い点】 オプションの「LEDアクセントイルミネーション」(エメラルド色に光る)を 付けましたが、かなり照度が低いのですぐに取り外しました。それより純正の フォグランプにされたほうがいいです。
(投稿者:わたるん 投稿日:2018年12月22日)このレビューを見る
総合評価
4.8
MT車なのに楽しさ半減
【所有期間】 十二か月 【総合評価】70点 【良い点】低速のトルク 【悪い点】高回転時にうるさい、力が出ない。多分オートマ車にはいいエンジンです。
(投稿者:maru24 投稿日:2018年06月18日)このレビューを見る
総合評価
3.0
色々乗りましたが、数十年ぶりに、カローラに戻りました!
【所有期間または運転回数】:毎日通勤で、自宅と駅との間、往復4Km乗ります。 妻もヤボ用で、近距離使用します。 【総合評価】:4点位でしょうかねぇ〜 【良 い 点】:ハイブリットではなく、1,500のDOHCにしたら、良いのではないでしょうか 【悪 い 点】:さすがにコンパクトカーなので、ドアを閉める音は、鉄板一枚の「ぱーぁん」の音です
(投稿者:うっち 投稿日:2017年07月03日)このレビューを見る
総合評価
3.4
コンパクトカーではもの足らない人へ。色んな用途に使えます。
【所有期間または運転回数】 2016年10月より現在まで4ヶ月半で6,500Km走行。 【総合評価】 おおむね満足しています。 仕事(営業)とレジャー(釣り)の両方使っています。 仕事で使うので5ナンバーサイズで立体駐車場にも入れて取り回しと燃費が良く、荷物もなるべく多く載せられる荷室の広さとを兼ね備えている車という基準で選びました。 特別仕様の内装はいい感じです。 車色はパールホワイトにしましたが、ブラックのほうが似合うかも? 【良い点】 なんと言っても燃費です。加速を抑えてEV走行を意識すれば市街地走行でもリッター23Km位走ります。 車体の大きさは丁度よく運転しやすいサイズです。荷室もそこそこ広く後席を倒せはフラットになります。サイドエアバッグや衝突回避システムなど安全装備も充実しています。 また、とても静かで乗り心地もよいと思います。 【悪い点】 パワー不足を感じる点です。発進加速をEV走行の範囲でしようとすると前の車にかなり置いて行かれます。エコモードでは山道や急な坂道ではどんどん車速が落ち、踏み込んでも反応が鈍いです。 高速走行では、常にエンジンが回っているせいか思ったほど燃費が伸びずリッター25Km位です。
(投稿者:hirame 投稿日:2017年02月14日)このレビューを見る
総合評価
3.6
- トヨタ カローラフィールダーのオススメ中古車
-
トヨタ カローラフィールダー ハイブリッドG ワンセグ メモリーナビ
本体:115万円 総額:145.4万円
年式:2015(平成27)年
走行:4.9万km
色:オレンジM
地域:うるま市
販売店:トヨタカローラ沖縄(株)中部店トヨタ カローラフィールダー ハイブリッドG ダブルバイビー 衝突被害軽減システム 記録簿
本体:187万円 総額:204万円
年式:2018(平成30)年
走行:4.7万km
色:ソノタ
地域:中頭郡読谷村
販売店:トヨタカローラ沖縄(株) トヨタウン読谷店トヨタ カローラフィールダー 1.5G 記録簿
本体:100万円 総額:132.9万円
年式:2016(平成28)年
走行:1.9万km
色:シルバー
地域:沖縄市
販売店:トヨタカローラ沖縄(株)池原店
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- トヨタのレビュー・口コミ一覧
- カローラフィールダーのレビュー・口コミ一覧