トヨタ SAIのレビュー一覧
大人に似合うかっこいいセダン
【総合評価】 セダンでかっこいいと思えるのはすごい! 【良い点】 マークXのようなワイドアンドローで安定感抜群、 デザイン重視に思えるが室内は普通のセダン並みの広さで問題なし。 快適装備満載で高級車に乗ってる気分になる。 【悪い点】 乗り降りが少々しずらい。
(投稿者:アノアカ 投稿日:2014年08月08日)このレビューを見る
総合評価
4.3
ダブルウイッシュボーンなので乗り心地は良かったです
【総合評価】 見た目に凄く綺麗な車でした。乗り心地は良く運転もしやすい車でした 【良い点】 ハイブリッドで燃費が思った以上伸びる ハンドルを切っても綺麗に包まが曲がります 【悪い点】 多少値段が高い点です。 セダンなので荷物が余り乗りません
(投稿者:6666 投稿日:2014年08月06日)このレビューを見る
総合評価
4.0
SAIはクルマ好きなやんちゃオヤジが楽しむクルマ
【総合評価】 マークII、マークXと20年以上乗り継いできて、この3月消費税が上がる前にSAIに乗り換えました。なぜマークXからSAIに変えたのかは、言うまでもなくマークXからハイブリッドが出なかったからで、長年乗り継いできたマークシリーズにさよならをしました。4ヶ月間乗ってみてのSAIは総合評価はとても良い車だと思います。高速道路を利用した長距離ドライブが好きな私にとって満足のいく車でした。購入前は長年FR車の押し出される加速に身体がなれていたため、SAIに変えるのはとても不安がありましたが、そんな不安を吹き飛ばすかのようにSAIのスポーツモードは素晴らしいものでした。しかもそれだけではなく、新たなエコなドライブも知ることができました。購入前には考えたくもない事でしたが、このエコドライブもなかなかおもしろい。若かりし頃は走らせる車が楽しく思い、今まで快適に走ってくれる車が楽しいと思ってきた。そしてこのSAIに変えて思ったことは、もちろん快適ににも走るけれど、ドライブの仕方によっては以前とは違った価値観で走らせる楽しみがある事にも気がつきました。すべての車には良いところも悪いところもあるでしょうが、日々進歩していることには間違いありません。ドライバーが車を選ぶように、車がドライバーを選ぶ時代が来ているのだと思います。ドライバーが日々進歩している車に合わせた運転することが楽しく思えるようにさせてくれる車がこのSAIでした。 【良い点】 現在4500キロを走行してトータル平均で15.5km/Lです。マークXと比較して1.5倍以上の距離は走ります。全体のエクステリアはモデリスタのエアロパーツを付けとてもスタイリッシュになり、やんちゃなオヤジ感がとても良いです。サスペンションはマークXと比べて柔らかめではあるが、ドライブ正能は安定感があって良い。タイヤのランクを上げれば静粛性はもっと上がると思う。SDナビはipod、iphonの音楽データーも再生でき、また、SDカードにもパソコンで編集したものが入れられとても扱いやすい。音質はメーカーオプションのスピーカーでも低域から高域まで十分な再生してくれる。TVの受信感度は良い方だと思う。走行中のTV操作を後付けする場合はナビ操作をできるものをおすすめします。一つ残念なのはiphonではGbookが使えない事です。この対処方法がありましたら教えて下さい。 【悪い点】 トヨタハイブリッドに共通することだと思いますが、エンジンブレーキが効かないと言っても過言ではないと思います。シフトレバーにBレンジがあるが、ドライバーの運転ポジションからは手を伸ばさないと届かなく、とっさの時は扱いにくい。仮にBレンジにしても効きはき悪く、シフトダウンを使ってスポーティな運転をしてきた人には追突に注意すべきである。またモデリスタのフロントエアロは車高が4センチ下がる上に前に長さも長くなるため、少しの段差、坂道で擦る事が多いため気をつけなければならない、ちなみにコンビニ等へ入るとき歩道を越える場合は一旦停止をするくらいの減速をし、斜めに進入するくらいの注意が必要。このエアロで雪道を走ったらラッセル車になるような気がします。ただ、格好は良いですが…
(投稿者:ハイブリッドおやじ 投稿日:2014年08月02日)このレビューを見る
総合評価
4.8
のんびりドライブ派に
【総合評価】 基本「大人」の車。走りはいいがクイックなレスポンスとか加速の良さを楽しむようなタイプではない。安定感は高いので週末に長距離をのんびり、というファミリーなどには最適。 【良い点】 十分な広さの室内。 静粛性の高いエンジン。 落ち着いたシンプルな内装。プリウスより車格の分だけの高級感はある。 アクアやプリウスには当然及ばないものの、このクラスのセダンとしては文句なしの燃費。 【悪い点】 慣れるまで操作しづらいナビシステム。 走り出しの加速感不足。車重のせいもあるか。
(投稿者:さざなみの詩 投稿日:2014年07月29日)このレビューを見る
総合評価
4.3
ファミリーに最適です
【総合評価】 静粛性が高くて乗り心地が凄く良いです。フル乗車しても圧迫感が無いのでファミリーなど多人数乗車の機会が多い方も快適に利用できると思います。 【良い点】 飽きないデザインと燃費の良さです。 【悪い点】 室内インテリアに高級感があまりないです。
(投稿者:hul2 投稿日:2014年07月03日)このレビューを見る
総合評価
4.1
ハイブリッドならでは
【総合評価】 燃費のよさ(さすがにプリウスほどではないが)と低速の静かな走りはハイブリッドならでは。 【良い点】 落ち着いたデザインと剛性のしっかりしたボディ。安定性や静粛性も高い。 8インチの見やすい画面と音声操作の可能なナビ。 実用性の高いハンズフリーの電話。 【悪い点】 ボンネット先端がほとんど見えない。車両感覚をつかむまでやや時間がかかる。 パーツが少なくカスタマイズの楽しみがやや少ない。
(投稿者:miiyo 投稿日:2014年06月28日)このレビューを見る
総合評価
4.5
ドライブ人生の最後の車にふさわしい
【総合評価】 顔つき、バックの外観のデザインが良く、走行安定性があり、燃費が良い。自慢でき、他人からも褒められる優等生の車。これまで何台も乗り継いできたけど、高齢で最後の車として、コンパクトで質の高い車がほしいというドライバー向き 【良い点】 ・前面、後背の顔つきがとてもハンサムなデザイン。内装も落ち着いた質の高いもの。 ・動き出しが静かで、早朝、近所に迷惑無しに出発できる。 ・高速道路での加速感がスムーズで快適。 ・燃費は、街中では普通だが、郊外では、17〜18K/Lで優れている。 【悪い点】 ・運転席から、車の先端の位置がつかみにくい。 ・後ろ窓の視界がやや狭い。 ・トランクを閉める音と動きがちゃち。ドアのように重みが欲しい。 ・アイドリングで停車中、さまざまなエンジン音がして、やや不安。 ・ハンドルの皮にしっとり感がなく、回転で滑りやすい。
(投稿者:ドライブ大好き紳士 投稿日:2014年05月21日)このレビューを見る
総合評価
3.8
- トヨタ SAIのオススメ中古車
-
トヨタ SAI G モデリスタエアロ 純正ナビ HDD TV Bluetooth フロント バックカメラ ダウンサス
本体:158万円
年式:2014(平成26)年
走行:9.9万km
色:ブラック
地域:中頭郡中城村
販売店:TakiMotor production(タキモータースプロダクション)トヨタ SAI G ナビ フルセグTV オプションホイル18インチ オプションリアスポイラー パワーシート シートヒーター バックカメラ ドライブレコーダー USB端子 ETC LEDヘッドランプ 走行2万km台 AUX
本体:165万円 総額:175万円
年式:2013(平成25)後
走行:2.8万km
色:パールホワイト
地域:宜野湾市
販売店:オートガレージ シティトヨタ SAI S LEDエディション 純正ナビTV 純正アルミ
本体:69万円 総額:80.7万円
年式:2011(平成23)年
走行:6.5万km
色:シルバー
地域:沖縄市
販売店:コザホンダモーター
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- トヨタのレビュー・口コミ一覧
- SAIのレビュー・口コミ一覧