スバル フォレスターのレビュー一覧
加速と安定性にすぐれた車
【所有期間または運転回数】2年未満 【総合評価】マニュアル希望で、荷物もたくさんつめる車ということで探しました。後部のスペースが広いので、大き目のマウンテンバイクを積んでも余裕があります。非常に加速がよく、高速での走行も不安がありません。 【良い点】加速と安定性と多くの荷が積める 【悪い点】経年劣化でエアコンのパネル付近の塗装がベトベトにはげてきている。
(投稿者:しおしお 投稿日:2015年02月08日)このレビューを見る
総合評価
4.6
走りは文句なし。250馬力のボクサーエンジンはすごい。
【所有期間または運転回数】 8年 【総合評価】 見た目とは違うスポーティーな走り。背が高い分、コーナーで振られることはありますが、走りでは文句がつけれないです。 【良い点】 視点が高いので、非常に運転しやすい。水平対抗ボクサーエンジンがダイナミックな加速を感じさせてくれます。 【悪い点】 燃費が悪い。是に尽きます。2500回転を超え、ターボを効かすと、たちまち燃費が悪くなります。
(投稿者:いるいないまん 投稿日:2015年01月31日)このレビューを見る
総合評価
4.1
B4からのフォレスタ
【所有期間または運転回数】 4年目 【総合評価】 もともとB4RSK(ターボ車)ほ保持してたため、フォレスタも ターボ車を購入。 やはりスバルは裏切らないですね。 【良い点】 加速、馬力あるのに静ですね。 【悪い点】 燃費、、、まぁ仕方ないですか。。。
(投稿者:sh5.com.com 投稿日:2015年01月29日)このレビューを見る
総合評価
4.1
納車1週間たちました
【所有期間または運転回数】一週間でほぼ毎日 【総合評価】5 【良い点】アイサイトがすばらしく高速道路のクルーズコントロールは重宝してます 【悪い点】特に無く内装はトヨタにくらべると見劣りします
(投稿者:北村電気 投稿日:2015年01月17日)このレビューを見る
総合評価
4.4
扱いやすく経済的なNAモデル
【総合評価】 4代目となるフォレスターはボディサイズがひとまわり大きくなり、エンジン、CVT、VDC、AWD、ブレーキなどを統合制御するXモードが新たに設定されている。悪路におけるパフォーマンスが向上し、対角の2輪が浮いてしまった状態でも駆動力が抜けずに走破することができる。轍のある路面でも220mmのロードクリアランスが確保されているので安心だ。一般道でもしっかりとした走りが得られ、NAエンジンでも扱いやすく、動力性能に不満はない。操縦安定性にもすぐれており、スポーティな走りを楽しむこともできる。 【良い点】 6速マニュアルモード付きCVTのJC08モード燃費は15.2km/Lと、4WDとしては良好な数値に入る。 【悪い点】 内装色はブラックのみ。悪くはないけれども、明るい内装色があってもいい。
(投稿者:一条 孝 投稿日:2014年11月30日)このレビューを見る
総合評価
3.7
トータルパフォーマンスの高さに感動
【総合評価】 スバルの中ではもっとも本格的なSUVとなるフォレスター。ベースのインプレッサに比べると高く設定された着座位置(床に対するヒール段差も高い)で見晴らしがよく、サイドシル部までドアが覆う構造で車体が汚れていても乗降時にズボンやスカートの裾が汚れないように配慮されるなど真面目な作りが好印象です。インプレッサやXVに比べるとラゲッジルームが広いのでキャンプに行く人にもオススメ。また、衝突安全性評価の高いボディやアイサイトver.2の搭載による安全性の高さも特筆すべき部分ですね。 【良い点】 高速道路や峠道からオフロードまで、どのステージでもバランスが取れた走りを見せてくれるオールラウンドプレーヤーとしての性能の高さ。これだけ車高の高いボディなのに、ワインディングロードをスイスイと走れ、そこそこの悪路まで入り込めるのだから素晴らしい。 【悪い点】 大径タイヤはスタッドレスタイヤ代が高いです。これはフォレスターに限った話ではありませんが。
(投稿者:工藤貴宏 投稿日:2014年11月26日)このレビューを見る
総合評価
3.7
- スバル フォレスターの新着中古車
-
スバル フォレスター 2.0i-L アイサイト ナビ・防錆付
本体:139.8万円 総額:153.4万円
年式:2013(平成25)年
走行:5.7万km
色:サテンホワイトパール
地域:沖縄市
販売店:ホンダカーズ沖縄 池原店
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- スバルのレビュー・口コミ一覧
- フォレスターのレビュー・口コミ一覧