マツダ プレマシーのレビュー一覧
全体的に大満足
【総合評価】 トヨタノアからの乗り換えです。マツダへの乗り換えに抵抗があったのですが、乗ってみてびっくりするほど乗りやすく、1か月経過しましたが、とても満足しています。9割がた街乗りですが、表示上の平均燃費は12〜13kmです。まだ実際の燃費は計測していません。ノアの6km弱に比べると倍は走っていると感じます。 【良い点】 静寂性が高いです。首都高一回しか乗ってませんが高速の安定性も抜群です。また、小回りがききます。いままでの自宅駐車よりも入れやすくなりました。5ナンバーから3ナンバーへの乗り換えなので、その辺を心配していたのですが、逆に入れやすくなりました。 【悪い点】 理解したうえで購入しましたので、さほど気にしていませんが、カップケースの位置は気になります。その他細かいこというならば、ウィンドウスイッチ部の夜間照明無し、後席エアコン口無し、若干の小物入れ不足 あたりが気になります。
(投稿者:むとぢ 投稿日:2013年10月28日)このレビューを見る
総合評価
4.4
3列目は補助席扱いで良いのなら
【総合評価】 Lクラスのように大きくもなく、Sクラスのように狭くもない、普段は少人数な方にオススメです。 【良い点】 3列目は補助席的な考えで、床下収納のように収まるので、荷台スペースが確保出来ます。 【悪い点】 悪いというより欠点としてですが、3列目に人が乗車していると、荷台スペースが少なくなるという点です。
(投稿者:どどぶら 投稿日:2013年09月23日)このレビューを見る
総合評価
3.0
後悔しました(>_<)
【総合評価】購入して3年!MPVに買い換えました。オデッセイからの乗り換えでしたが、買って1年もしないうちに何でプレマシー買ったんだろうと後悔しました。プレマシーと同クラスからの乗り換えだったら問題無かったかもしれませんが、クラスダウンで購入をお考えの方にはあまりお勧めしません。 【良い点】ほとんど無いが強いて言うなら、このクラスの中ではコストパフォーマンスが素晴らしい。 【悪い点】前車のオデッセイからの比較で書きます。まず何といっても狭い!7人どころか6人も乗れない。買ってすぐ3列目を畳んで3年間、トランクとしか使ってない。ウチには生まれたばかりの子供がいるが、チャイルドシートに乗せるのも狭すぎて大変。ウオークスルーも6歳児の子供がようやく出来る程度。次に走り、街中では元気よく走って満足だが、ウチは遠出の旅行に年間、数回行くので高速に乗ることもしばしば。高速では100キロまではなかなかいいがその上は加速がもたつく。はっきり言って走らない。安定性も不満。ブレーキ性能も悪い。止まらない。エアコンも前席にしか無いので真夏は後席の嫁が”暑い”を連発。チャイルドシートの子供も汗びっしょり。燃費・・・。期待してたのに見事に裏切られた。街乗りでやっと9キロ行くかどうか。高速乗っても10〜11キロ・・・。スライドドアで6人乗り以上のミニバンで200万くらいで買える車を探してプレマシーに行きついたが、はっきり言って最低の買い物でした。予算を上げてでも、もう1クラス上の車にすれば良かったと嫁と後悔してます。結局、3年も我慢してMPVを買い直さなくてはいけなかったなんて・・・。とんだ出費です。クラスダウンでプレマシーを買おうとしてる方、よく考えましょう。
(投稿者:てっきん 投稿日:2013年09月17日)このレビューを見る
総合評価
2.0
ミニバンらしからぬコーナリング性能
【総合評価】 ミニバン入門に相応しい車両 ランニングコストを考えれば良い車 【良い点】 自動防眩ミラ− 実用域で使いやすいエンジン 【悪い点】 Pブレーキがサイドなこと 17インチのためロードノイズ
(投稿者:葵衣 投稿日:2013年09月10日)このレビューを見る
総合評価
4.0
スタイリッシュで走りも良好
【総合評価】 足回りの良いしっかりした走りとデザインの良さでとても気に入っています。室内も広く実用性も十分です。 【良い点】 車高の低さと流麗なデザインで、エクステリアはとても良いと思います。 高速走行でも揺れやふらつきを感じることなく安定しています。 シートアレンジが多彩です。 両側スライドドアで子供の乗り降りも楽です。 【悪い点】 ロードノイズが多く感じます。 内装自体は悪くないのですが、メーター関係は少し見づらいです。
(投稿者:にむでぃ 投稿日:2013年09月06日)このレビューを見る
総合評価
4.4
総合評価
3.6
- マツダ プレマシーの新着中古車
- マツダ プレマシーの新着中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- マツダのレビュー・口コミ一覧
- プレマシーのレビュー・口コミ一覧