トヨタ スープラのレビュー一覧
ブルーマイカ、大人の色
【総合評価】 とにかくカッコイイ! 【良い点】 ワイドボディの迫力とドア部のくびれがセクシー!ボディカラーの『ブルーマイカ』は暗い所で見れば黒、光が当たると淡いブルーメタリック。ときめく色です!エアロトップはずしてオープン感覚最高! 【悪い点】 3リッター、シングルターボ、重〜いボディ。燃費が良いはずありません。
(投稿者:51k 投稿日:2012年09月04日)このレビューを見る
総合評価
4.1
70スープラを愛してやまない君たちへ
【総合評価】生産終了から20年以上が経過しておりすでに旧車の域に入っているが今現代でも現役として通用する走りを見せてくれる希少なモデルと言えます。 【良い点】今のクルマにはない独特なスタイリングや耐久性のあるエンジン(1JZ-GTEは普段のオイル交換などのメンテナンスをこまめにしていれば高回転で回してもトラブルをおこしにくいです。ノーマルで約7000rpmまで)、多数の社外アフターパーツがそろっている事などがあげられます。 【悪い点】どの個体でも大体壊れるところが決まっていてたいていの個体でそれぞれなにがしかのトラブルを抱えています。主にCPU(コンデンサー漏えいによるパンク←新品の在庫はすでにない為知識のあるチューニングショップで修理するか社外品のフルコンにするかです)、ラジエーターコア破損、タービンブロー、ヒーターコアからのLLC漏れ(室内の足元に漏れてきます)、エアコン操作部の破損、エアロトップ車種ではほぼ100%雨漏り(シール交換が必要)などがあげられます。
(投稿者:mobius775 投稿日:2012年07月14日)このレビューを見る
総合評価
3.9
二台目スープラのできたてを買ったあの時
【総合評価】 重厚感があり、高速になればなる程地面に吸い付く乗り心地。NAだったが、ターボでなくとも十分だった。 【良い点】 とにかく走り出すと安定感は素晴らしい。 【悪い点】 3リッターなので流石に燃費は悪い。後部座席はあくまでもおまけ。
(投稿者:グレートスガイ 投稿日:2012年07月09日)このレビューを見る
総合評価
4.1
アメリカンな、国産車
【総合評価】 バブル世代の人には懐かしい!全体的にはもっさり感な車。 【良い点】 スタイルが良い。フロントノーズが長く、ワイドボディなら2000GT のヨーロッパ風とは違い、とっても大味アメリカンな感じ。 内装などは、ソアラと共通で、当時は高級感があった。 リアビューもかっこよかった。どっしりしてて。 最近無くなったけど、好きなのでまた復活希望です 【悪い点】 パワーが足りなかったかも。しかも重かった。 直線番長だった気がする。ハンドリングがどうこう言う車じゃない そんなところもアメリカンか! SW20のMR2に乗ってた時は、かる〜く追い抜けた。 見た目だけ!という当時の時代を反映している車で、よく売れました。
(投稿者:とらこす122GT 投稿日:2012年07月08日)このレビューを見る
総合評価
3.4
どうしても壊れないスポーツカーに乗りたい方必見
【総合評価】 70点 【良い点】 とにかく壊れにくい 最悪エンジン壊れてもアリスト クラウン ソアラ マジェスタと同じエンジンなので部品には困りません 国産スポーツカーの中では室内空間は非常に広くおすすめです GZというグレードでは屋根がはずせるのもありますし ATもあります ターボもあればNAもあります 【悪い点】 正直RX7とかGTRと比べると遅いです 遅いといても3リッターなので 十分ですかね
(投稿者:くまちゃん 投稿日:2012年05月18日)このレビューを見る
総合評価
3.7
走りも見た目も格好良い
【総合評価】 一昔の車で古くささはあるが、走りは最新の車にも負けません。 最近はスポーツカーを見かけなくなりましたが、トヨタが誇る名スポーツカーです。 【良い点】 見た目が格好良い。最近は見ないリトラクタブルのヘッドライトがいい。 ターボが効いた時の加速感や、高速走行の走りがいい。 【悪い点】 燃費が悪く、維持費も高い パーツの入手が困難
(投稿者:ベッキャム 投稿日:2012年04月18日)このレビューを見る
総合評価
4.1
- トヨタ スープラの新着中古車
- トヨタ スープラの新着中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- トヨタのレビュー・口コミ一覧
- スープラのレビュー・口コミ一覧