あなたの暮らしを明るく華やかにするFIT LUXE

- ユーザー
- ロジーヌ
- 所有形態
- 利用シーン
- 通勤通学ドライブ買物
- オススメ
- 女性若者
- 特徴
- カッコいい小回り視界安全燃費
-
- 外観のデザイン・ボディカラー
-
4.0
-
- 内装・インテリアデザイン・質感
-
5.0
-
- 走行性能
-
5.0
-
- 燃費・経済性
-
5.0
-
- 乗り心地
-
5.0
-
- 装備
-
5.0
-
- 価格
-
5.0
ロジーヌの評価・レビュー
【このクルマの良い点】 このクルマの良い点は、インテリアです。 まず、クルマに乗り感じることは、フロントの視界の良さでしょう。 フロントピラーが細いため、死角が少ないです。 また、ダッシュボードが水平となっているので、前方の視界を妨げることがありません。 普段の運転で安全に運転できることはもちろんのこと、ドライブで自然との一体感を味わえます。 LUXEグレードでは、本革シートとダッシュボードのソフトパッドが上質感を与えます。 インテリアカラーは、ブラウンとブラックがありますが、ブラウンがおすすめ。 明るく、おしゃれな印象を感じることができます。 2つ目は、「e:HEV」です。 「e:HEV」とは、ホンダのハイブリッドシステムで、発電用と走行用のモーター備えており、3つのモードによりスムーズな加速と燃費を実現しています。 街乗りではモーターで走行するEVモード。加速が必要な場合には、発電用モータを駆動させ、走行用のモーターに電力を供給しながら走行するハイブリッドモード。 高速走行では、バッテリーの状況により、エンジンドライブモードとなります。 また、WLTCモードで27.4Kmと優れた燃費です。 【総合評価】 FIT LUXEでは、プラチナム調クロームメッキ仕様のフロントグリルモールディング・ドアロアーガーニッシュなどの専用エクステリア装備があります。 特に、専用の16インチアルミホイールは注目。おしゃれなデザインは、他のグレードにはない上質さを感じることができます。 インテリアは、専用の本革シートなどの専用装備が高級感をプラス。さらに、ホンダ独自技術であるセンタータンクレイアウトにより、コンパクトカーでありながら、後席でもゆったりとくつろぐことができます。 乗り心地は、非常に優れています。その理由としては、3つあります。路面の細かいギャップを吸収して走行する足回り。遮音機能付きのフロントガラスなどによる静粛性の高さ。シートも長時間運転しても疲れにくいシート。これらにより心地良い乗り心地を実現しているのです。 走行性能は、「e:HEV」により、状況に応じて、モーター・エンジン・モーターとエンジンのハイブリッドを切り替えて走行ができます。 そのため、低速から高速までスムーズな加速を体感することができるでしょう。 FIT LUXEは、多くの方に満足いただけるクルマです。
(投稿日:2022年01月28日)
ホンダ フィットのレビュー一覧
視界が広く、運転が苦手な人向け
【このクルマの良い点】 見切りがよい 【総合評価】 レンタカーで3日ほど借りて、初めてフィットを運転。フロントの視界が広くストレスなく運転でき、ドライバー視点としては、良いクルマと思いました。 ちょっと、非力かなぁと思う部分がありましたが、その分、燃費が良かったので仕方ないと思います。 このクルマを一言で表現するとどんな車ですか?
(投稿日:2022年05月19日) このレビューを見る
【uz1971】
ビギナー・ファミリーに最適!価格・装備内容のバランスがよい車
【このクルマの良い点】 フィットは、初代として、2001年に登場してから、機械のためのスペースを最小限にしながらも、車内空間を最大限に確保するという考えのもとに開発されたモデルです。この考えは何回に渡ってモデルチェンジを経ても受け継がれています。 そんなフィットのベースグレードである「BASIC」は親しみやすいシンプルなフロントフェイスを採用しており、ボディカラーはモノトーン9色から選択できます。機能性も充実しており、キーを持っていれば必要な時に取り出さなくてもスイッチ操作で解錠・施錠ができるHondaスマートキーシステム、スイッチだけ簡単にエンジンを始動できるパワースイッチ、ベストなドライビングポジションを確保できるテレスコピック&チルトステアリングなどベーシックグレードであっても機能性はしっかりと確保されています。 また、ホンダの強みである安全運転支援システム「Honda SENSING」も標準装備されています。それだけでなく、前席のサイドエアバッグやカーテンエアバッグも標準装備となっていることからも、ベースグレードでありながら高い安全性を備えていることがわかります。 【総合評価】 ホンダのフィットは、コンパクトカーだけでなくスポーツカーなども充実した車種が揃っているホンダの中でも人気の車です。その理由として、コンパクトカーであるにも関わらず普通車に負けないくらいパワフルな走りが可能です。また、ハイブリットの設定もありますが、ガソリン車でも充分満足できるくらいの燃費です。 そんな、ロングヒットを続けれているフィットのため、何回に渡ってモデルチェンジしており、その都度完成度を高めています。新型では、これまでフィットが特徴としていた広い車内、小回りの良さは残したまま、「視界」「座り心地」「乗り心地」「使い心地」の4つにこだわってチェンジしています。 5つのグレードが存在するフィットですが、ベーシックはその中でもシンプルなデザインで価格もお求めやすくなっています。それにも関わらず先進安全機能の「Honda SENSING」、サイド&カーテンエアバッグ、Hondaスマートキーシステムなど必要なものは標準装備されています。 力強い走りからファミリー層だけでなく、小回りの良さからビギナーまで多くの方におすすめの車です。
(投稿日:2022年05月12日) このレビューを見る
【千代佐(ちよすけ)】
走る楽しみと優れた技術を凝縮したハイブリッドカー
【このクルマの良い点】 この車の一番の魅力は、広い室内だと思います。ホンダ独自の低くフラットなフロア構造の恩恵で、乗員スペースはもちろん荷室もたいへん広々としているからです。おかげで、コンパクトクラスにありがちな、後席への乗り降りのしにくさや窮屈さといった不満はまったくありません! 通常のトランクスペースでも問題ありませんが、長物や大きなものを積む際、ワンタッチで後席背もたれを倒すことができ、さらに広大でフラットな荷室が現れるのも秀逸です。 また、エンジンがよく回り、結構キビキビと走れました。いい意味で燃費一辺倒のハイブリッドカーではなく、走る楽しみも残された非常にホンダらしい味付けになっていると思います。 アフターパーツが絡む話にはなりますが、純正の鉄ホイール&ホイールキャップからアルミホイールに履き替えたあと、サスペンションの追従性が格段に良くなった気がします。バネ下重量の軽減の効果だと思いますが、もともとの足廻り設計の良さを感じることができました! 【総合評価】 フィットは長距離通勤に使用していましたが、燃費はそれほど悪いと感じたことはありませんでした。道のりとしては毎日往復120km、7割高速道、3割一般道といった感じです。 ガソリン仕様のフィットの燃費もかなりいいと聞いていたので、車両価格の差額と燃料代などのランニングコストを比較すると、正直購入前はガソリン仕様でもいいかなとは思っていました。それでも、あえてハイブリッドを選んだのは、静粛性の良さとガソリン仕様では選べない充実装備ですね。200万円に近い価格でありながら、あんしんパッケージも標準装備されているなど安全装備も充実していたのが良かったです。結果的にガソリンではなく、ハイブリッドにして正解でした。 燃費や装備は問題なかったのですが、惜しいなと思った点としてはシートが固めなので、座り心地の悪さが挙げられるかもしれません。毎日長距離運転しているせいもあるかとは思いますが、帰宅後は結構腰が痛くなってしまいます。この辺はシートクッションでカバーできましたが、これを外すときついですね。
(投稿日:2022年03月08日) このレビューを見る
【空の上のジェルヴェーズ】
あなたの暮らしを明るく華やかにするFIT LUXE
【このクルマの良い点】 このクルマの良い点は、インテリアです。 まず、クルマに乗り感じることは、フロントの視界の良さでしょう。 フロントピラーが細いため、死角が少ないです。 また、ダッシュボードが水平となっているので、前方の視界を妨げることがありません。 普段の運転で安全に運転できることはもちろんのこと、ドライブで自然との一体感を味わえます。 LUXEグレードでは、本革シートとダッシュボードのソフトパッドが上質感を与えます。 インテリアカラーは、ブラウンとブラックがありますが、ブラウンがおすすめ。 明るく、おしゃれな印象を感じることができます。 2つ目は、「e:HEV」です。 「e:HEV」とは、ホンダのハイブリッドシステムで、発電用と走行用のモーター備えており、3つのモードによりスムーズな加速と燃費を実現しています。 街乗りではモーターで走行するEVモード。加速が必要な場合には、発電用モータを駆動させ、走行用のモーターに電力を供給しながら走行するハイブリッドモード。 高速走行では、バッテリーの状況により、エンジンドライブモードとなります。 また、WLTCモードで27.4Kmと優れた燃費です。 【総合評価】 FIT LUXEでは、プラチナム調クロームメッキ仕様のフロントグリルモールディング・ドアロアーガーニッシュなどの専用エクステリア装備があります。 特に、専用の16インチアルミホイールは注目。おしゃれなデザインは、他のグレードにはない上質さを感じることができます。 インテリアは、専用の本革シートなどの専用装備が高級感をプラス。さらに、ホンダ独自技術であるセンタータンクレイアウトにより、コンパクトカーでありながら、後席でもゆったりとくつろぐことができます。 乗り心地は、非常に優れています。その理由としては、3つあります。路面の細かいギャップを吸収して走行する足回り。遮音機能付きのフロントガラスなどによる静粛性の高さ。シートも長時間運転しても疲れにくいシート。これらにより心地良い乗り心地を実現しているのです。 走行性能は、「e:HEV」により、状況に応じて、モーター・エンジン・モーターとエンジンのハイブリッドを切り替えて走行ができます。 そのため、低速から高速までスムーズな加速を体感することができるでしょう。 FIT LUXEは、多くの方に満足いただけるクルマです。
(投稿日:2022年01月28日) このレビューを見る
【ロジーヌ】
街乗りや営業回りなど様々なシーンで活躍!
【このクルマの良い点】 営業を一緒に回る相棒として購入しました。 大きい車ではないので運転初心者が苦手な右左折、駐車も想像通りに動いてくれます。車内も広々としていて広さを感じます。 ボディも少し丸くてかわいいです。他社の車だと私の足が短いのか、座席が低く感じたのですがフィットですとそのようなこともありませんでした。 【総合評価】 街乗りや営業回りなど様々なシーンで活躍できる!コンパクトだけど車内は広々、荷室も広々!
(投稿日:2021年09月07日) このレビューを見る
【グー首都圏版福崎】
- ホンダ フィットの新着中古車
-
ホンダ フィット 13G・Lパッケージ 純正SDナビ バックカメラ LEDヘッドライト Bluetooth ドライブレコーダー フルセグTV ETC 横滑り防止装置 スマートキー
本体:90.8万円 総額:102.6万円
年式:2015(平成27)年
走行:3.2万km
色:プレミアムホワイト・パール
地域:豊見城市
販売店:ネクステージ 豊見城店ホンダ フィット 13G・Fパッケージ ナビ・防錆付
本体:68.8万円 総額:79.4万円
年式:2015(平成27)年
走行:8.3万km
色:クリスタルブラック
地域:那覇市
販売店:ホンダカーズ沖縄 一日橋店ホンダ フィット 13G・Fパッケージ コンフォートエディション ナビ・防錆付
本体:88.8万円 総額:102.2万円
年式:2017(平成29)年
走行:4.3万km
色:プレミアムピンクP
地域:豊見城市
販売店:ホンダカーズ沖縄 豊崎店
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- ホンダのレビュー・口コミ一覧
- フィットのレビュー・口コミ一覧
- ロジーヌさんのレビュー・口コミ