Mazda2

- ユーザー
- りゅういち
- 所有形態
- マイカー
- 利用シーン
- 通勤通学
- オススメ
- ビギナー若者
- 特徴
- 安全燃費
-
- 外観のデザイン・ボディカラー
-
5.0
-
- 内装・インテリアデザイン・質感
-
4.0
-
- 走行性能
-
4.0
-
- 燃費・経済性
-
5.0
-
- 乗り心地
-
5.0
-
- 装備
-
4.0
-
- 価格
-
4.0
りゅういちの評価・レビュー
【所有期間または運転回数】 【総合評価】 とても良いです 【良い点】 安全性能 【悪い点】 特にありません
(投稿日:2021年07月18日)
マツダ MAZDA2のレビュー一覧
魂動デザインと走りの良さが売りのコンパクトカー MAZDA2
【このクルマの良い点】 【エクステリア】 MAZDAといえば、魂動デザイン。魂動デザインとは、生命感を形にすることです。 MAZDA2には、それが体現化されています。 まず、フロントで特徴的なフロントグリル。さらに、グリル下端からヘッドランプに施されたメッキが上質感と力強さを感じさせます。 サイドは、フロントからリヤにかけて、駆け上がっていくキャラクターラインが勢いを与えています。 リアは、サイドのつながりを受け、立体的なデザイン。迫力を感じます。 まさに、生命を感じさせるカッコいいデザインとなっています。 【走行性能】 1.5L高圧縮エンジンにより、発進時のトルクもあり、十分なパワーを発揮します。 コーナリング性能は、Gベクタリングコントロールにより、高いので、ステアリングに応じて素直に曲がってくれます。 直進安定性も高く、運転支援装置も標準装備されているので、高速道路などでも安心して運転することができます。 【総合評価】 MAZDAの鼓動デザインと走りの良さ MAAZDAの鼓動デザイン。躍動感と生命感があるボディフォルム。 艶やかなボディカラーととても素晴らしい外装デザインです。 走りの良さにもMAZDAらしさを感じます。 1.5L高圧縮エンジンによる、トルク感。コーナリング時の安定感。 MT設定もあるので、操作感を楽しみたい場合にはおすすめです。 シフトのフィーリングの節度感がもう少しあるとさらに良いですが。 もちろん、衝突被害軽減ブレーキ、レーンキープアシストなどの運転支援装置も装備。 また、コンパクトカーのサイズ感ですので、クルマの運転に慣れていない方でも安心して運転することができます。 ただし、コンパクトカーであるため仕方ない部分もありますが、後部座席は狭いです。 長距離運転の際には、疲れやすいかもしれません。 モデル末期となっており、中々厳しい部分もありますが、鼓動デザインと走りの良さは、よく仕上がっているクルマです。
(投稿日:2022年05月20日) このレビューを見る
【ロジーヌ】
2件中 1~2件を表示
- マツダ MAZDA2の新着中古車
-
マツダ MAZDA2 15Sプロアクティブ Sパッケージ マツダコネクト 360度ビューモニター パーキングセンサー レーダークルーズコントロール スマートブレーキサポート レーンキープアシスト ブラインドスポットモニタリング 車線逸脱警報機能システム
本体:157.4万円 総額:168.1万円
年式:2020(令和2)年
走行:2.4万km
色:ジェットブラックマイカ
地域:豊見城市
販売店:ネクステージ 豊見城店
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- マツダのレビュー・口コミ一覧
- MAZDA2のレビュー・口コミ一覧
- りゅういちさんのレビュー・口コミ