ペット

- ユーザー
- 関西
- 所有形態
- マイカー
- 利用シーン
- ドライブレジャー買物
- オススメ
- 走り好き男性女性
- 特徴
- カッコいい小回り
-
- 外観のデザイン・ボディカラー
-
4.0
-
- 内装・インテリアデザイン・質感
-
3.0
-
- 走行性能
-
5.0
-
- 燃費・経済性
-
2.0
-
- 乗り心地
-
5.0
-
- 装備
-
3.0
-
- 価格
-
5.0
関西の評価・レビュー
【所有期間や運転回数】 5年 【このクルマの良い点】 そろそろ20万キロ。まさにゾンビカー。全く壊れる気配がしない。(ただしマメな油脂類の交換、タイミングベルト交換、クラッチオーバーホールはやってます。いわゆる消耗品) しなやかな脚やペダル配置など実はおフランスな味付け。 車高の割に意外とコーナーでロールしない。 乗り心地はとてもいい。 【このクルマの気になる点】 安物グレードなのでシートがチープ。 椅子まではおフランスではなかった。 【総合評価】 運転を楽しみたいなら絶対にターボの5速マニュアルを買ってください。 低評価の殆どはオートマ車やNAのせいだと思う。 郊外ならリッター15kmは走ります。 買ったら田舎道、特に秘境と呼ばれるようなところに出かけてください。 このボロい数十万の軽四駆でしか見れない景色があります。 同時所有でプジョー、アウディ、レクサス、VW2台乗り継ぎましたが、この車だけは絶対手離したくないです。
(投稿日:2021年04月27日)
三菱 パジェロミニのレビュー一覧
生産終了後も愛される軽RVの代表的モデル
【このクルマの良い点】 三菱史上、その名を刻むほどの人気車でもあるパジェロミニ。当時自分が乗っていたのは、少数派のNAエンジン+5速MTという組み合わせでした。 この車を選んだおかげで、走破性の低い雪道や悪路でもしっかりと走行できたことを覚えています。たとえ、泥道だったとしても高い駆動力を求めたいときには、4WDのローモードに切り替えれば問題なく走行できます! この世代のパジェロミニはエクステリアも自分好みで、丸型のフロントランプが採用。スタイリッシュな外観の中にもちょっとしたかわいらしさがあって、かなり気に入っていました。 初代が生産されていた1990年代、クロカン4WDと呼ばれていたこのジャンルでは、カンガルーバーとも呼ばれるグリルガードが大流行していて、初代パジェロミニの一部グレードにも装着されていたことを覚えています。 歩行者との衝突安全性などの理由で装着されなくなってしまいましたが、4WDらしさとともに、時代も感じさせる装備でしたね。 【総合評価】 パジェロミニ全体で考えると高評価をつけたいところですが、自分が乗っていたグレードに関しては少し厳しい目で評価をつけざるを得ません。 ギヤ比の関係と非力なNAエンジンという理由からかもしれませんが、とにかくエンジン音がうるさいし、走らない! 60km/h走行時、他の軽自動車が3,000回転くらいしているところ、このモデルは4,000回転オーバーでも苦しさを感じてしまいました。 ターボエンジン搭載グレードや2代目ではまた違うと思いますが、900kg近いボディを当時のNAエンジンで走らせるのは非常に困難だったと思います。 また燃費に関しては、かなり悪い印象です。軽自動車ですし、そこまで悪くないだろうと思って購入したのが仇となりました。 他には、荷物の積載量が少ないところも残念なポイントでしたね。乗っていた当時は独身でしたからそれほど問題には感じていませんでしたが、後部座席も狭いので、ファミリー向けでは使いにくい仕様だと思います。
(投稿日:2022年03月14日) このレビューを見る
【架神】
ペット
【所有期間や運転回数】 5年 【このクルマの良い点】 そろそろ20万キロ。まさにゾンビカー。全く壊れる気配がしない。(ただしマメな油脂類の交換、タイミングベルト交換、クラッチオーバーホールはやってます。いわゆる消耗品) しなやかな脚やペダル配置など実はおフランスな味付け。 車高の割に意外とコーナーでロールしない。 乗り心地はとてもいい。 【このクルマの気になる点】 安物グレードなのでシートがチープ。 椅子まではおフランスではなかった。 【総合評価】 運転を楽しみたいなら絶対にターボの5速マニュアルを買ってください。 低評価の殆どはオートマ車やNAのせいだと思う。 郊外ならリッター15kmは走ります。 買ったら田舎道、特に秘境と呼ばれるようなところに出かけてください。 このボロい数十万の軽四駆でしか見れない景色があります。 同時所有でプジョー、アウディ、レクサス、VW2台乗り継ぎましたが、この車だけは絶対手離したくないです。
(投稿日:2021年04月27日) このレビューを見る
【関西】
どこでも行ける、下駄のようなクルマです。
【所有期間や運転回数】 このクルマは二代目で、初代と合わせて5年になります。日常の買い物や週末のドライブに使っています。 【このクルマの良い点】 DOHC 4気筒20バルブにインタークーラーターボという贅沢なエンジンを搭載しています。SUVなので車高が高く視界が良く、悪路踏破性能もなかなかのものです。駐車場では軽自動車専用のスペースにも駐車できるので、空きスペースを見つけるのが楽です。純正のレカロシートや革巻きステアリングなどが中古で安く売られていて、簡単にネットで購入出来ます。純正部品もあります。 【このクルマの気になる点】 ボディーの下回りが錆やすいようです。雪国や海辺で使われたいた車体は錆びているものが多いです。 【総合評価】 肩の力を抜いて気楽に乗れるクルマです。4WDの軽自動車なので、クルマの走れる道であれば、どこでも行ける気がします。
(投稿日:2021年01月08日) このレビューを見る
【カメの飼い主】
通勤、趣味にも使える??
【所有期間または運転回数】1週間 【総合評価】 十分満足しています。 【良い点】 小回り、レジャーに最高です 【悪い点】 燃費が悪いとのネットでは聞いていましたので、その辺りが少々気になります
(投稿日:2020年12月01日) このレビューを見る
【かずさん0520】
- 三菱 パジェロミニの新着中古車
-
三菱 パジェロミニ スペシャルカラーエディション VR
本体:57万円 総額:62万円
年式:2004(平成16)年
走行:11.8万km
色:グレーII
地域:うるま市
販売店:朝陽自動車
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- 三菱のレビュー・口コミ一覧
- パジェロミニのレビュー・口コミ一覧
- 関西さんのレビュー・口コミ