一生これでいい。

- ユーザー
- とある塾講師
- 所有形態
- マイカー
- 利用シーン
- 通勤通学ドライブ買物
- オススメ
- シニア男性若者
- 特徴
- 落ち着きカッコいい高級感操作性安定性加速燃費
-
- 外観のデザイン・ボディカラー
-
5.0
-
- 内装・インテリアデザイン・質感
-
5.0
-
- 走行性能
-
5.0
-
- 燃費・経済性
-
5.0
-
- 乗り心地
-
4.0
-
- 装備
-
5.0
-
- 価格
-
4.0
とある塾講師の評価・レビュー
【所有期間や運転回数】 購入後3年、4万キロほど 【このクルマの良い点】 1.5ディーゼル・MT・4WDです。あえてマニアックな部分のみ。 運転姿勢が良い。ペダルに足を延ばした時、右足と左足が左右対称に位置できる。多くの(特に小さめの車の)場合、右足側にタイヤ空間が来るので、それに追いやられて右足が中央に寄る。身体の固い人ほど、後進やチケット受け取りなどで右側にひねったとき、この体勢がきつく踏み間違えが起こりやすい。RX−8、初代アクセラと乗り継いできたが、どのハンドルを握っても姿勢に違和感を感じない。メーカーの「これこそがベストな運転姿勢です!」というこだわりを感じる。 いまさらだが燃費が良い。郊外(ほぼ一般道だが)なので条件は良いにしろ20km/L、満タンから警告灯まで乗って約700kmで35L入る。軽油なので100円/Lほど、つまり「給油1回で700km走って3500円」、この感覚は破格。しかも4WDでコレというね。 【このクルマの気になる点】 パッケージングの限界なのはわかるが、回転半径が大きい。あと20cm。 サイドウィンドウ下端が高い。私の体格だと「窓を開けて肘をのせてドライブ」が若干きつい。あと5cm下げてほしかった。 静かではない。ちゃんとエンジン音が聞こえるクルマ(私はそっちの方が好き)。走り出しは特にディーゼルっぽいカラカラ音がする。 【総合評価】 定年までコレでいいと思えるクルマ。そのころはもう新車は全部EVだろう。最後のMTと内燃機関を味わいたい。
(投稿日:2020年11月26日)
マツダ CX-3のレビュー一覧
デザインよし、使い勝手よし、燃費よしのコンパクトSUV
【このクルマの良い点】 マツダが2015年に発売したCX−3は、欧州での販売を意識したスタイリッシュなデザインで人気のコンパクトSUVです。 実際に欧州では同じデザインで販売されており、デザインが人気だそうです。 ネーミングもアクセラとかデミオなどとは異なり、ドイツ車などの欧州車と同じような英数字だけのネーミングなのも印象的です。 エンジンがディーゼル用だけあって、十分なトルクがあって一般道や高速道路でも踏めばグググっとスピードがあがり、運転が楽しくなる車です。 他の日本車がハイブリッドに軸足を向けているのに対して、あくまでもエンジンにこだわっているマツダらしさを感じます。 ハンドリングは思い通りに曲がるし、コンパクトゆえに取り回しがいいです。 何といっても、ディーゼルエンジンだから軽油でお財布にやさしい。しかも、1リッターあたり15kmほど走るし、ハイブリッドじゃない割には意外に燃費もいいのも特徴です。 【総合評価】 ディーゼルエンジンで燃費もよくて、スタイリッシュなデザインをしていて、スカイアクティブで走りを楽しめる意味でCX−3の総合評価は高いです。 ただし、コンパクトSUVだけあって、後部座席の足元は狭く天井も低く感じます。長時間のドライブだと後部座席に大人が座るとちょっときついかもしれません。 デザインを優先しているため、収納が少なく、トランクのラゲッジルームが狭く感じてしまいます。 走りを意識してか、足回りがちょっと硬く乗り心地があまりよくないと感じる人がいるかもしれません。 そのような欠点はあるものの、燃費の良さと軽油の価格、マツダゆえの車体価格の安さでお買い得な車には間違いありません。 車体のサイズはコンパクトで取り回しもよく、SUVで座面が高いため視野も広く使えることから、女性でも十分楽しめる車になっています。 ディーゼルで力強くて燃費もいいですし、スタイリッシュなデザインが好印象の車です。
(投稿日:2022年02月20日) このレビューを見る
【たかのぼ】
ガリバーで買って良かったです。
ガリバーで買って良かったです。 初めて中古車を購入しました。 分からないところを親切に教えていただき助かりました。 お店の雰囲気も良く、 ガリバーに来て良かったです。
(投稿日:2021年04月21日) このレビューを見る
【よ う こ】
【ク ラ】
音も含め今後どうカスタマイズしていくか思案中。
【所有期間や運転回数】 中古で購入してから1か月で1500km乗車。通勤で毎日使用。 【このクルマの良い点】 何より燃費(軽油)。高速時では20キロ以上伸びる。高トルクで引っ張る加速の伸び。内装(半分:皮)と乗り心地はまあまあOK。 【このクルマの気になる点】 ディーゼルなので、アイドリング時のカラカラ音と始動時のガーという音は慣れるまでもう少し時間を要する。 【総合評価】 ディーゼル音が気にならない人は最高だろう。それ以外は及第点。燃費は。
(投稿日:2021年03月17日) このレビューを見る
【funfun】
- マツダ CX-3の新着中古車
-
マツダ CX-3 XD プロアクティブ マツダコネクトナビ 禁煙車 レーダークルーズ スマートブレーキ レザーシート LEDヘッドライト クリアランスソナー Bluetooth再生 踏み間違い防止 フルセグ
本体:197万円 総額:208万円
年式:2018(平成30)年
走行:3.3万km
色:スノーフレイクホワイトパールマイカ
地域:豊見城市
販売店:ネクステージ 豊見城SUV専門店
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- マツダのレビュー・口コミ一覧
- CX-3のレビュー・口コミ一覧
- とある塾講師さんのレビュー・口コミ