運命共同体

- ユーザー
- グー首都圏版編集者o.s
- 所有形態
- マイカー
- 利用シーン
- 通勤通学レジャー
- オススメ
- 若者
- 特徴
- 高級感静粛性安全
-
- 外観のデザイン・ボディカラー
-
5.0
-
- 内装・インテリアデザイン・質感
-
5.0
-
- 走行性能
-
5.0
-
- 燃費・経済性
-
5.0
-
- 乗り心地
-
5.0
-
- 装備
-
5.0
-
- 価格
-
5.0
グー首都圏版編集者o.sの評価・レビュー
【所有期間や運転回数】 2年 【このクルマの良い点】 一目惚れで購入しましたが、2年たった現在も楽しく乗れています。 【このクルマの気になる点】 購入して2年が経ちましたが、特に問題なく乗れています。 【総合評価】 近場を走るにも、遠出するにもおすすめの車です。
(投稿日:2020年10月27日)
ホンダ シビックのレビュー一覧
街中からサーキットまで気持ちよく走ることのできる車
【このクルマの良い点】 2,000cc、VTECターボの320馬力のFF車ですが、拍子抜けするぐらい乗りやすいです。一昔前の高馬力FF車であれば、直線は速いけどコーナーではアンダーが出て扱いにくかったのですが、このシビック タイプRはとても素直なハンドリング。乗りやすさを超えて、自分の運転がうまくなったと錯覚しそうになります。 さらに追い打ちをかける装備が、アクティブ・ダンパー・システムとレブマッチシステムです。スイッチひとつの切り替えで、街乗りからサーキット走行まで、車のポテンシャルを簡単に引き出すことができます! サーキット走行まで行かなくても、市街地から郊外のワインディングを流すだけでも、気持ちよくドライブできますね。 もちろん、日常の買い物や家族とのドライブも快適にこなしてくれます。クラッチは少しだけ重めですが、低速トルクも十分あるので、街中を低速で走る際でもギクシャクすることはありませんでした。スポーツカーを走らせるという「億劫さ」とは全く無縁の車だと思います。 【総合評価】 数年ぶりのシビック復活、さらにタイプRも追加販売ということで飛びつきましたが、ある意味期待を裏切るほど、本当に乗りやすい車です。走りだけでなく、シートやステアリングなどの質感、機能性についてもカタログモデルの車としては、最高の部類だと思います!! また、メーターのグラフィックなども雰囲気最高です。運転席のドアを開けた瞬間から気分が上がる、まさにスポーツカーです! あとから手を入れる隙もないほど完成されたエアロパーツや、エンジン、足廻りなどを考えると、決して安くはない本体価格についても、むしろ割安感を覚えるほど。ホンダらしい、コストパフォーマンスの高いモデルのひとつだと思います。 個人的に不満な点としては、大きくなりすぎたボディサイズでしょうか。世界的なマーケットや安全性などを考慮したサイズなのでしょうが、もう一回り小さい方が「シビックらしく」軽快に走ることができるのではないかと思いました。
(投稿日:2022年03月14日) このレビューを見る
【空の上のジェルヴェーズ】
高い動力性能と快適性を両立したホットハッチ
【このクルマの良い点】 シビック ハッチバック最大の魅力は、質感の高い走りだと思います。搭載されているエンジンは、最高出力182psを発生させる1.5L直噴ガソリンターボエンジンです。1.5Lだと小排気量だと思うかもしれませんが、非常にスポーティーな走りを見せてくれます。車体バランスの良さはもちろんのこと、235/40R18タイヤの恩恵を受けているため、コーナリングの安定感は抜群です。 戦闘的な外見からやんちゃな乗り味を想像される方も多いかもしれませんが、シビック ハッチバックの乗り味は意外にもしっとりとしています。ワインディングロードや高速道路、市街地や郊外などあらゆるフィールドを走行しても、乗り手の期待を裏切らない走りを感じられるでしょう。 安全装備のHonda SENSINGも標準装備されているので、ほかの安全装備をオプションで装備したりする必要もなく、金額面から見てもお得だったと感じています。 【総合評価】 シビック ハッチバックは普段使いができるスポーツハッチという観点から、実用性は非常に高い一台だと思います。車両本体価格が約280万円だったので、過去のシビックと比較すれば高価でしたが、トヨタや日産などの他社のスポーツモデルと同等かそれ以上の性能を誇りながら、競合車の中で最も手頃な価格設定だったので、手も出しやすかったです。 搭載するエンジンも、公道でパワー不足を感じることはありませんでした。スムーズな操作性と優れた動力性能は、シビックのスポーツカーのタイプRに乗っているような感覚になります。 ボディサイズもゆとりのあるサイズ感なので、4人家族で乗車しても窮屈に感じることはありませんでした。ただ、この車種でキャンプなどのアウトドアに行くには、ラゲッジスペースの積載量がちょっと少ないような気もします。「たくさんのアウトドア用品をこの車に詰めこんで、キャンプに行きたい」と感じている人には少し物足りないかもしれません。
(投稿日:2022年01月28日) このレビューを見る
【龍之介466】
Hマークがないとホンダ車かわからないくらい似たり寄ったり車。
【所有期間や運転回数】 拝見 【このクルマの良い点】 新型シビック発表で国内はハッチバックのみ?グローバルなシビックもデカイイメージ。わかりやすい2グレード、買いやすい。リアまわりはシトロエンC5に似ていて個性?アバンギャルド?内装はヴェゼルしていてホンダらしい。 【このクルマの気になる点】 ガソリンターボのみ?今やハイブリッドのホンダ、2モーターハイブリッドがないと?タイプRは先にお預け。 【総合評価】 現行のブラスチック多用よりは進化している感じ。スタンダードが 300万円の予想価格設定は妥当?ハイブリッドになるとシビックとインサイトが被り、共食いしそう?迷路のホンダ、国内シビック登場はありがたいが、選択車種が薄い?
(投稿日:2021年06月26日) このレビューを見る
【シトロエンシビック】
人生の転機となった営業車
【所有期間や運転回数】 入社して初めて与えられた新車営業車で2年間愛用してました。 【このクルマの良い点】 CVTで燃費が良かった印象です。 【このクルマの気になる点】 リバースギアに入れた時の「ガチャ」っという音が同価格帯の他車に比べ質が低く感じました。 【総合評価】 スタイルは当時として先進的で、20年以上たった今でも乗ってて恥ずかしくないかと(多分)
(投稿日:2020年11月09日) このレビューを見る
【ぶらいと】
家族と共に歩む、人生のパートナー
【所有期間や運転回数】 友人の車を運転しました。 【このクルマの良い点】 走行性能が大変優れています。 【このクルマの気になる点】 ファミリー層には向いていないかもしれません。 【総合評価】 カッコイイです。ハンドリングもピカイチです。
(投稿日:2020年11月09日) このレビューを見る
【グー関西版編集者sh.e】
- ホンダ シビックの新着中古車
- ホンダ シビックの新着中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- ホンダのレビュー・口コミ一覧
- シビックのレビュー・口コミ一覧
- グー首都圏版編集者o.sさんのレビュー・口コミ