苦楽を共に見てきた同士

- ユーザー
- 納豆ペペロンチーノ
- 所有形態
- マイカー
- 利用シーン
- ドライブ趣味買物
- オススメ
- 走り好き男性シニア
- 特徴
- 落ち着き高級感静粛性安全操作性安定性加速広い
-
- 外観のデザイン・ボディカラー
-
5.0
-
- 内装・インテリアデザイン・質感
-
5.0
-
- 走行性能
-
5.0
-
- 燃費・経済性
-
3.0
-
- 乗り心地
-
5.0
-
- 装備
-
5.0
-
- 価格
-
2.0
納豆ペペロンチーノの評価・レビュー
【所有期間や運転回数】 4年…… 【このクルマの良い点】 値落ちは激しいがそれなりに立派に見えるところ。 走っていて楽しい。 3リッターのツインターボなので 日本では十分かと思う。 【このクルマの気になる点】 あと10年したら仕様がたくさん出回ると思っている。 ……が5年過ぎてメンテをキチンとしていない個体はとんでもなく費用がかかるから手は出さない方がいい。 ディーラー保証の車ですら2回目の車検は故障まみれだった 【総合評価】 値落ちは激しいが新車で色々選んで買うのが楽しいんだな。 すぐ半額になるよ?とか言ってる人は中古で自分に合ったものを買えばいい。 苦労した時期に買ったから手放す気は今のところない。
(投稿日:2020年08月05日)
BMW 7シリーズのレビュー一覧
走り好きの大人が乗る高級車
【このクルマの良い点】 流石のV8、4000ccの乗り味は、昨今のハイブリッド車しか乗ったことのない人に是非一度 味わってもらいたいと思います。 高速道路での路面に吸い付くような走りや5時間ぐらい長距離を走っても疲れないシート。 日帰りで九州から近畿まで往復1200〜1300キロを4回ぐらいしたことがあるが、 次の日にも全然疲れが残らなかったトルクのある余裕の走り。 仕事にも使っていたので街乗りが殆どだったので燃費はそれ程よくはないと思いますが、 それでもリッター平均6キロから7キロはキープしていました。 安全性、静粛性は抜群で余程の回転数じゃないとBMWのV8エンジンのサウンドは聞けません。 あえて、高速でサンルーフを開けてエンジン音を楽しむのもこの車の魅力です。 装備関係は音声コマンドや使い慣れたら便利な機能満載です。 【総合評価】 トータル的に文句のつけようのない車だと思います。 確かに高級車なので故障した場合はそれなりに高額な修理代になることもありますが、 国産でも壊れるときは壊れますので、輸入車だから壊れやすいと感じたことはありません。 それ以上に所有している満足感や作りの悪い車と比較したときの高級感は乗ってみないと わからないと思います。 燃費を気にして乗る車ではないですが、大排気量ガソリン車が減ってきてますので、 乗りたいと考えている人は早めに乗られるのをお勧めします。
(投稿日:2022年02月01日) このレビューを見る
【シルバードライバー】
当時としてはBMWの筆頭の車
【このクルマの良い点】 大きなサイズを感じさせない操舵感。 パワーあります。 室内は高級感たっぷり。 このクルマの悪い点 燃費を食う、だけでしょう。 【総合評価】 はじめてのBMWでしたが大きいサイズの割には運転がとても楽な車でした。
(投稿日:2021年11月10日) このレビューを見る
【Chameleon】
- BMW 7シリーズの新着中古車
- BMW 7シリーズの新着中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- BMWのレビュー・口コミ一覧
- 7シリーズのレビュー・口コミ一覧
- 納豆ペペロンチーノさんのレビュー・口コミ