レクサスが一番売りたいNX、トヨタヤリスクロスと人気になれば

- ユーザー
- 100周年のスズキ
- 所有形態
- 試乗車
- 利用シーン
- ドライブ買物
- オススメ
- 走り好き男性女性
- 特徴
- カッコいい高級感静粛性安全安定性燃費
100周年のスズキの評価・レビュー
【所有期間や運転回数】 試乗 【このクルマの良い点】 レクサスSUVとして、LXやRXと違いサイズ的に乗りやすいNX。そろそろ古さは感じますがまだまだレクサス的にはかっこいい。内装や静寂性が売りなレクサス、グリルのデカさとLマークでハリアーとの差別化で圧倒。 【このクルマの気になる点】 新型ハリアーの欠点を熟成して2年後のデビューですが、新客 ヤリスクロスが世界的に脅威の存在。レクサス版ヤリスクロスなどレクサスよりヤリスクロスが興味津々な方々が他メーカーからも大注目? 【総合評価】 ハリアーよりは上品で手頃な価格設定や静寂性で価値ある一台。うすい一文字ライトやテールライトが流行ってますが、輸入車に似せたライトも国産がやればお粗末になるが、レクサスは上手く仕上げてほしい。
(投稿日:2020年05月09日)
レクサス NXのレビュー一覧
レクサスSUV3人兄弟の真ん中的存在
【このクルマの良い点】 UXとRXの間のレクサスSUV3兄弟の真ん中にあたるちょうどいいサイズの車です。 RXのシャープでスタイリッシュなデザインもいいですが、サイズ的にちょっと大きいし、スーパーの駐車場の取り回しや、 百貨店やマンションの立体駐車場などに入れないことがあるのを考えるとNXならばという選択です。 室内はメタリックやウッドを多用していないため、プラスチック調になり意見がわかれるところですが、個人的にはシックで落ち着いたデザインがあって高評価です。 運転は非常にやりやすいです。車としてのアクセルワークやハンドリング、ブレーキに癖がなく、女性の人でも気軽に安心して乗れると思います。 オプションとして、つけることができる1500wのコンセントは、キャンプなどのアウトドアの時に非常に助かります。 外装のデザインはどこから見てもわかるレクサスらしいフロントデザインや、オプションの三眼LEDヘッドライトは非常に気に入っています。 【総合評価】 レクサスブランドの車だけあって、全体的な評価は高かったです。 大型のスピンドルグリルや単眼LEDヘッドライトなどフロント部分は非常にシャープでエレガントな雰囲気ですが、 リア側がなんともずんぐりむっくりの感じがしてしまいます。 2021年11月のフルモデルチェンジでリアのデザインが変わってますが、そちらは非常にかっこよくなっていました。 走りに関しては、進んでよし、曲がってよし、止まってよし、といった感じでしょうか。 他の欧州車と比較して、曲がった時の剛性が高いのでは?と思うくらいです。 立体駐車場にはいるサイズの車体の大きさも車内の広さも全体的に扱いやすい車です。 あと、アウトドアに行く時は1500wのコンセントと電動バックドアは非常に助かりました。 長距離の高速道路で渋滞にはまった時にレーザークルーズのおかげで運転が非常に楽になりました。 車はさておき、レクサスブランドとレクサスのおもてなしサービスがあるので、所有していて楽しくなる車です。
(投稿日:2022年03月23日) このレビューを見る
【アネモーネのぼ】
SUVなので、乗り心地や視線が広くて乗りやすいです。
【所有期間や運転回数】 2年半を乗りまして、週末にのります。 【このクルマの良い点】 デザインが良く、運転しやすいクルマです。 【このクルマの気になる点】 リア席はちょっとせまいので、ファミリー向けはおすすめしないです。 【総合評価】 結構高級感があり、三人家族ならおすすめとなります。
(投稿日:2020年10月30日) このレビューを見る
【グーワールド首都圏版編集者k.r】
- レクサス NXの新着中古車
- レクサス NXの新着中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- レクサスのレビュー・口コミ一覧
- NXのレビュー・口コミ一覧
- 100周年のスズキさんのレビュー・口コミ