なんだかんだ言ってアイが良い

- ユーザー
- シルバーフロッグ
- 所有形態
- 家族所有
- 利用シーン
- 買物
- オススメ
- 女性ビギナーシニア
- 特徴
- キュート小回り視界
シルバーフロッグの評価・レビュー
【所有期間または運転回数】 車検数回こなして、これと言ってヘタリもないが、三菱特有の走行に支障はないけどレベルの微調整は必要(例えばウォータークーラの水が空気かんだり・・・)。あと前後のタイヤの大きさが違うためタイヤ交換には若干の割高感や、エンジンが後ろのためリアの荷台は、ちと熱がこもり気味。ただしフロントにエンジンがない分、ハンドル角がすざまじく、小回りなら誰にも負けない!。見切りもよく運転もしやすいのでシニア&ビキナーにはもってこいの性能と中古価格(笑)。内装は一昔前感があるけど(メーターはデジアナだし、CVTではないし・・・)、当時は最先端であっただろー感が。。。めっさ走ったりはしないし、他社と違うことを目指して開発したら裏目に出てたりすることっもあるけど、一回乗ると解るこなれた感を、是非感じてほしい三菱車の一台です。 【総合評価】 人と違う中古車、愛着を見いだせる車探しならこの一台(無難な軽ならほかを探そう) 【良い点】 小回りなら誰にも負けない。珍しいリアエンジン。 【悪い点】 内装が一昔前、CVTでない、燃費は現行車に比べ若干悪いよーな
(投稿日:2020年01月20日)
三菱 アイのレビュー一覧
これから、こんな稀有な車両は出てこない!買うなら今!
【このクルマの良い点】 ミッドシップと言われているが、ほぼRR。かつターボ車を選択すれば、走りは最高。リア駆動でオーバーステアを和らげるために、ホイールベースは2550mmと軽自動車の中では最も長い。これでバランスをとっている。 【総合評価】 ミッドシップ(実際はRR)でターボ。マニュアルがあればより最高だった。三菱が当時勝負をかけただけあって装備も充実。現在、市場では底値とも思える安さ。
(投稿日:2022年06月22日) このレビューを見る
【ターボ車大好き】
軽自動車では最高の出来だと思います。
【所有期間または運転回数】 以前もこの車種に乗っていました。とっても気に入っていたので再度購入しました。 【総合評価】 非のうちどころが無い車だと思います。日に日に好きになっていきました。 【良い点】 フォルムが美しいい。安定した加速。小回りが利く。運転しやすい。 【悪い点】 タイヤが若干高め「軽にしては太いタイヤ」なのでそれが長所でもあるのですが(^^♪
(投稿日:2021年04月04日) このレビューを見る
【asana】
完全なる趣味車
【所有期間や運転回数】 購入日 R2年3月〜現在 【このクルマの良い点】 車体のデザインは斬新で、どちらかと言うと女性向け。 フロントの視界は広くとても良好。 軽では非常に珍しいMR。 独特のハンドリング。 【このクルマの気になる点】 各種消耗品交換時の整備性の悪さ。(ヘッドライト球の交換一つをとってもASSYごと外す必要があり、これを女性にやれと?無理でしょ) 前後異径タイヤの為普通の軽より出費が嵩む上、非常に面倒。 初期型のハロゲン仕様のヘッドライトは非常に暗く、夜間の運転は怖いレベル。 堪らず自身でLED球に交換したが、それでも明るいとは言い難い。 この部分についてはキセノン仕様を推奨。 室内はそれ程広くないが、1〜2名の乗車には十分。 今時の軽と比較すると燃費は良くない。 【総合評価】 当方は軽唯一のMR車としてこの車に興味があり購入したので、購入動機が完全なる趣味車。 従って動力性能については文句なし。 ただし万人向けとは言い難いパッケージング。 元々女性をターゲットにした車だが属性を考えると、とても主婦層にウケるとは思えない。
(投稿日:2020年08月09日) このレビューを見る
【ふみゅう】
- 三菱 アイの新着中古車
-
三菱 アイ ビバーチェ 内地仕入/ワンオーナー車/走行9850Km/禁煙車/オートライト/三菱認定自動車/車検令和6年7月
本体:65.8万円 総額:75.8万円
年式:2013(平成25)年
走行:1.0万km
色:クールシルバーメタリック
地域:浦添市
販売店:琉球三菱自動車販売(株) クリーンカー琉球
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- 三菱のレビュー・口コミ一覧
- アイのレビュー・口コミ一覧
- シルバーフロッグさんのレビュー・口コミ