ホンダ軽キャンパー

- ユーザー
- tomo-kazu
- 所有形態
- マイカー
- 利用シーン
- ドライブレジャー通勤通学
- オススメ
- シニアファミリー
- 特徴
- 落ち着き小回り視界燃費荷室広い
-
- 外観のデザイン・ボディカラー
-
3.0
-
- 内装・インテリアデザイン・質感
-
4.0
-
- 走行性能
-
3.0
-
- 燃費・経済性
-
4.0
-
- 乗り心地
-
3.0
-
- 装備
-
3.0
-
- 価格
-
4.0
tomo-kazuの評価・レビュー
【所有期間または運転回数】 3回 【総合評価】 80点 【良い点】 近年、キャンプ場でいろいろな種類のキャンピングカーを目にし、その中でも軽をベースにした軽キャンパーを購入たのがホンダNBOXホワイトハウスキャンパーで楽しんでいます。
(投稿日:2019年05月22日)
ホンダ N-BOX+のレビュー一覧
軽自動車を超えた充実のラゲッジルーム
【総合評価】 次世代軽ワンボックス、ホンダ「N BOX」の、ラゲッジ・ユーティリティを充実させたモデルが「N BOX+」です。荷物の積み降ろしを楽にする斜めの床を採用した「ユニバーサルブリッジ」、3つのボードで空間をアレンジできる「マルチスペースシステム」などを採用。樹脂ボードによるラゲッジはクリーニングも楽でアウトドア・トランスポーターにも活躍してくれます。 【良い点】 特徴はなんといってもウォッシャブルなラゲッジルームと、広いリヤゲートの開口。荷室フロアが低いので荷物の出し入れはもちろん、オプションのスロープでバイクや車椅子の積載・乗降も楽々行えるのです。ノンターボ・FFモデルは実測20km/l以上もマークすることもあり、満足。 【悪い点】 開口部が大きい……ということは、リヤゲートも大きい……とくに高さがあるので、ゲートは長く、開ける時はリヤに広いスペースが必要になります。ショッピングモールの狭い駐車場では開閉に注意が必要でしょう。
(投稿日:2015年07月29日) このレビューを見る
【高坂義信】
燃費の振れ幅が大きく、乗り方を選ぶクルマ
【所有期間と走行距離】 新車で購入、15カ月で走行距離25,000km弱。4WD車です。 【燃費】 シーンによって非常に大きく変動するので注意が必要です。 一般道の長距離ドライブならば夏も冬も19〜20km/Lと、カタログの記載にかなり近い値が出ます。 しかしながら、とくに冬季、短距離の街乗りばかりだと、燃費は10〜11km/Lまで悪化します。 一方、時速90〜100kmの走行では、いくら丁寧な運転をしても15km/Lを切ることがしばしばです。 CVTというのはそういうものと諦めるしかないようです。 【走行性能】 燃費に関しては不満ですが、走行性能は高速道路でもまったく問題ありません。ノンターボで、エコモードでも、安心感のある加速が得られます。 【シートアレンジ】 もともと車中泊を考えていたので、N Boxではなく、前席から荷室までほぼフラットにできるN Box+を選びました。非常に快適です。
(投稿日:2015年02月21日) このレビューを見る
【はんたろう】
- ホンダ N-BOX+の新着中古車
- ホンダ N-BOX+の新着中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- ホンダのレビュー・口コミ一覧
- N-BOX+のレビュー・口コミ一覧
- tomo-kazuさんのレビュー・口コミ