レンタカーで借りて1000kmほど試乗

- ユーザー
- VTY
- 所有形態
- レンタカー
- 利用シーン
- 趣味ドライブ
- オススメ
- シニア
- 特徴
- キュート
-
- 外観のデザイン・ボディカラー
-
1.0
-
- 内装・インテリアデザイン・質感
-
2.0
-
- 走行性能
-
2.0
-
- 燃費・経済性
-
1.0
-
- 乗り心地
-
2.0
-
- 装備
-
2.0
-
- 価格
-
-
VTYの評価・レビュー
【所有期間または運転回数】 レンタルして1週間1000kmほど乗ってみました 【総合評価】 この車は買いません。要りません。お金を出す価値は感じられません。 回らないふけ上がらないエンジン、シフトの入りも今一つキリッとせず、室内のスピーカーからエンジン音のような音を鳴らす過剰な演出。 こんな車が欲しいと言う人がいるのでしょうか?楽しいか、これ???ひどくないか、これ??? 同じ内容の車がトヨタで売られているようですが、こんなスバル品質をよくトヨタで売る気になったな、という感じすらしてしまいます。 すみません、あまりに期待しすぎてあまりに期待外れだったので、酷評この上ないコメントになってしまったのかもしれません。 もしくは、私が乗ったのは初期型なので、出来が悪かったのかもしれません。 S2000にも乗ったことがありますが、同じぐらいの価格なら間違いなくS2000のほうが良いです。 インプレッサSTiにも乗ったことがありますが、あちらはふけ上がるエンジンですよね。 誰にもオススメできないので「シニア」を選びました。特徴もポジティブな点が無かったので「キュート」を選びました。 【良い点】 ハンドリングは割と軽快ですが、それだけです。 峠道やワインディングにも行ってみたのですが、私の乗った1000kmはこの車に合うステージじゃなかったのかな。 【悪い点】 エンジン音のような音をスピーカーから出す演出には逆にがっかりです。 実物があまりにどうしようもないのでスピーカーで演出して可能な限りの抵抗をしてみました、という感じでしょうか。 本当は200馬力どころかその8割も無いんじゃないんですか? 全くエンジンが回りません。「時間をかければそのうち200馬力出るかもね」というエンジンではスポーツカーとしては失格でしょう。 シフトチェンジがカチっと決まりません。「ぬるっと」というか「ずるっと」というかひどいです。 2000ccのNAなのに燃費も良くない。10km/Lちょっと超えるぐらい。なぜ・・・? 検討に値しない車です。購入前にレンタカーで乗ってみることをオススメします。
(投稿日:2017年07月10日)
スバル BRZのレビュー一覧
抜群の走行性能でありながら、街乗りも問題なしの懐の深さ
【このクルマの良い点】 【走行性能】 このクルマは運転すると良さが分かります。とてもドライブが楽しいです。 エンジンは、2.4Lの水平対抗。 低速からのトルクがあるので、乗りやすいです。 最高出力の7000回転まで、きっちりと回ってくれます。NAの割には、なかなかパワーもあり、街乗りでも扱いやすいです。 ハンドリングは、安定感があり、素直に反応してくれる感じです。 やはりコーナリング性能は抜群。水平対向エンジンによる、低重心の恩恵は高いかと。 コーナー入り口では、しっかりフロントが入ります。また、余計なロールをしないので、コーナリング時の安定感も十分です。 足回りはしなやかなので、街乗りでも問題ありません。 【外観デザイン】 余計な加飾がなく、シンプルでスポーツカーらしいデザインです。 流線形の美しいボディフォルムの中、バンパーとサイドシルにエッジが効いていて良い感じです。 特に、リヤ周りのデザインは秀逸。リヤフェンダーから、テールゲート、バンパーへの繋ぎが素敵です。 また、リヤバンパーのブラックアウトと2本出しマフラーが、スポーティー感を演出していてGood。 【総合評価】 抜群の走行性能でスポーツカーの楽しさを改めて体感。 さらに、落ち着いた乗り味であるために、街乗りはもちろんのこと、初心者の方や子育てが終わり再度スポーツカーに乗る方におすすめしたいクルマです。 低回転からのトルク感と安定したコーナリングによる抜群の走行性能。 スポーツカーらしい美しいボディフォルム。 ドライバーの気持ちを昂らせる、アクティブサウンドコントロール。 ドライブを楽しむクルマとしては、素晴らしいです。 一方で、クーペボディであるために、後席はとても狭い。長時間の移動はとても辛いです。 また、燃費は、およそ12km/L。ガソリンが高騰している中で、ハイオク仕様はなかなか厳しい。 しかしながら、このクルマを購入される方にとっては、あまり気にならないかもしれませんが。 昨今、絶滅危惧種となっているスポーツカーですが、多くの方がクルマの運転を楽しむことができます。 今後は、EVや自動運転などが主流となってくるかと思いますが、クルマの魅力を伝えるためにもメーカーにはできる限り残していただきたい一台です。
(投稿日:2022年05月20日) このレビューを見る
【ロジーヌ】
【nimonimo】
- スバル BRZの新着中古車
- スバル BRZの新着中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- スバルのレビュー・口コミ一覧
- BRZのレビュー・口コミ一覧
- VTYさんのレビュー・口コミ