スペシャリティカー

- ユーザー
- あきろろ
- 所有形態
- マイカー
- 利用シーン
- 趣味
- オススメ
- 走り好き
- 特徴
- 加速視界操作性小回り
-
- 外観のデザイン・ボディカラー
-
5.0
-
- 内装・インテリアデザイン・質感
-
5.0
-
- 走行性能
-
5.0
-
- 燃費・経済性
-
2.0
-
- 乗り心地
-
3.0
-
- 装備
-
4.0
-
- 価格
-
3.0
あきろろの評価・レビュー
【所有期間または運転回数】 2016/1〜現在 【総合評価】 5点満点中4.5点 【良い点】 車高が低くとにかく見た目がかっこいい。今のクルマにはないシルエット。 エンジンも最高の4気筒エンジンと呼ばれるだけあり、低速から高速までトルクフル。 【悪い点】 車高が低く足回りが固い。お世辞にも乗り心地が良いとは言えない。 年式が古い&そもそもの車体の剛性が低いせいか、きしむような音がすることがある。
(投稿日:2016年03月18日)
ホンダ プレリュードのレビュー一覧
最近のクルマにはないデザイン
【このクルマの良い点】 リトラクタブルライトがカッコイイ。走りに拘っていた時代のホンダ車なので、スポーツに振り切った車種ではないですが、軽快に走ります。 【総合評価】 サンルーフが標準装備で快適。インテリアのトータル設計が古いので、オーディオ(ナビ付ける)位置が低いのが難点。でも今のクルマにはない魅力があります
(投稿日:2021年10月28日) このレビューを見る
【uz1971】
いい時代で、かっこいい。
【所有期間または運転回数】 10年、毎日 【総合評価】 10年所有してたが、凄くよかった。 かっこいいし、ホンダの勢いがよかった時代だから素晴らしかった。リトラクダブルライトでフロント低重心、内装も上品でよかった印象が強い。F1も1500ターボで3500NAをぶっちぎるホンダパワ−の時代、いい時代だったが?ZZーR,Z31から乗り換えで、FFに興味あってアートホースS13がデビューしてたが、デザインや日産の当事の電気系の弱さに唖然?日産は敬遠して、ホンダ車歴がスタートし以後、ホンダ、スズキの車歴が始まる。バイクメーカーは最高。数ある車歴の中でも傑作車。また、かっこいい車出してホンダさん。ビートとS660、CR−XとCR−Zみたいに、、、、、、。 【良い点】 かっこいい、運転しやすくて全てが上品。売りのサンルーフはよかった。4WSは凄く重宝した。曲がり方がよくて慣れれば楽。また、2019年復活したらホンダらしく世間を驚かせほしいが。ボディは小さいが、オプションで4WS復活してほしい。 【悪い点】 顔立ちがみんなリトラクダブルライトブームの時代で顔がどれも同じ、AE92トレノなど似た車がたくさん?サンルーフから年数たつとぽたぽた雨漏り、さすがホンダ、愛嬌あり。ツインキャブだったが、アクセル全開で富士山5合目まで30キロの世界。後方車に迷惑かけたか?空気が薄いと、電子制御PGM−F1が必要と実感。今や、時代の流れ? 4WSやリトラクダブルライトがなくなりつまらなくなった。今のホンダ全体的に、トヨタ化しておもしろみがない。 最近のホンダは超重い。安全装備は必要だがもう少し軽くできない? いい時代のホンダ復活を願う。
(投稿日:2017年05月07日) このレビューを見る
【ホンダZZ31R】
58年式XX1.8女性に評判のいい車でした
【総合評価】トータルバランスの高い車、外観、内装、装備、走り、どこを取っても ケチのつけようが無い車でした。 【良い点】 FFの1.8Lですが走ってみるとレスポンスがよくハンドリングも抜群でした。 内装の作りや装備も豪華なのに180万円ほどで買えたので大ヒットしました。 ヨーロッパ車的なスポーティーで上品な外観で、この車に乗っていると 女性にモテるというオマケもついてきました。 悪い点 大ヒットしたせいでやたらとすれ違う事が多いい それ以外これと言っ欠点はありませんね。
(投稿日:2014年07月05日) このレビューを見る
【くちびるげ】
- ホンダ プレリュードの新着中古車
- ホンダ プレリュードの新着中古車は見つかりませんでした。
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- ホンダのレビュー・口コミ一覧
- プレリュードのレビュー・口コミ一覧
- あきろろさんのレビュー・口コミ