微妙な車・・・

- ユーザー
- ゴンじいじ
- 所有形態
- マイカー
- 利用シーン
- 買物
- オススメ
- シニア
- 特徴
- 広い荷室静粛性安定性落ち着き
-
- 外観のデザイン・ボディカラー
-
4.0
-
- 内装・インテリアデザイン・質感
-
3.0
-
- 走行性能
-
3.0
-
- 燃費・経済性
-
3.0
-
- 乗り心地
-
3.0
-
- 装備
-
3.0
-
- 価格
-
3.0
-
- 満足度
-
3.0
ゴンじいじの評価・レビュー
【総合評価】 納車から半年で3700km走行。良くも悪くもフツーの車。 ECOモードでの市街地燃費9km/L(給油3回での平均実燃費) ECOモードでの高速燃費15km/L(平均車速100km) この差は何なのだ・・・ 【良い点】 エクステリアのデザインは良い意味でニッサンらしくなくカッコいい。 特にポジショニングランプ(LED)のデザイン。 静粛性や乗り心地は以前の車(96年式アベニール)に比べ格段に良い。 高速での安定性は抜群。 3ナンバーにしては小回りがきき取り回しが良い。 始めは違和感のあった軽いステアリングだが慣れれば楽。 後席は高級車なみに広く、エアコン吹き出し口は羨ましがられた。 ナビを含めスマートキー等、最新の装備は評価。 【悪い点】 燃料計の針が正確でない。(半分減ったところで給油量18L、センサー交換修理の予定) 全体的に内装が安っぽい。特にシートの調整レバーがフニャフニャ。 ヘッドライトを「AUTO」にした場合、周りの明るさに比べ点灯するのが早すぎる。 ローポジションの時のヘッドライトが暗い。 フォグランプは豆球みたいで、点けても消しても変わらない。 CVT変速機のせいなのか、アクセル操作と加速感が一致しない場合がある。 ECOモードのスイッチはステアリングに付けて欲しかった。 ハザードスイッチが遠すぎる。(ちなみに私の身長は175cm) ナビの取付位置が低い。エアコン吹き出し口を挟んだ真ん中に欲しい。 そうすればナビも見易いし収納部も増やせるはず。 今どき灰皿は収納ボックスとのオプション部品でよい。
(投稿日:2014年01月27日)
- 日産 シルフィのオススメ中古車
-
日産 シルフィ 1.8 X
本体:117万円 総額:126.7万円
年式:2017(平成29)年
走行:4.9万km
色:ブラック
地域:中頭郡北谷町
販売店:琉球日産自動車(株) 北谷店日産 シルフィ X
本体:98万円 総額:108万円
年式:2018(平成30)年
走行:4.8万km
色:ブラック
地域:宜野湾市
販売店:オートパレス(宜野湾支店)日産 シルフィ X 地デジTV ナビ バックモニター CD ABS リモコンキー
本体:55万円 総額:65万円
年式:2012(平成24)年
走行:2.1万km
色:シルバー
地域:中頭郡読谷村
販売店:喜納モータース 読谷支店
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- 日産のレビュー・口コミ一覧
- シルフィのレビュー・口コミ一覧
- ゴンじいじさんのレビュー・口コミ