ゆったりと、落ち着いて、安心してドライブが出来る

- ユーザー
- Atirom
- 所有形態
- マイカー
- 利用シーン
- 買物
- オススメ
- ファミリーシニア
- 特徴
- 広い荷室安全静粛性小回り落ち着き
-
- 外観のデザイン・ボディカラー
-
4.0
-
- 内装・インテリアデザイン・質感
-
4.0
-
- 走行性能
-
4.0
-
- 燃費・経済性
-
3.0
-
- 乗り心地
-
5.0
-
- 装備
-
4.0
-
- 価格
-
3.0
-
- 満足度
-
4.0
Atiromの評価・レビュー
【総合評価】納車後4ヶ月、1700kmほど走った、フロントデザインのAピラーから前に少し無理が感じるが、全体的にフォルムは悪くないと思う、特にリヤーサイドビューは好感がもてる。1.8Lクラスとしては寸法的にも充分と思われる。今流行りのハイブリッドP車も検討したが、余りにも街に溢れているため嫌になり、車は燃費だけでは無いと、カミさんを振り切ってこの車に決めた。燃費を除くと、車のフォルム、静粛性、操作性、ドライブフィールに満足している。 【良い点】室内もゆったりとして、静粛性も良く、運転しやすい。車は以前からセダンかクーペと決めていたので、ミニバン、ハッチバックが多い中、車サイズ、動力性能、安全性と自分に合っていると感じている。 【悪い点】最初から期待はしてい無かったが、燃費が悪い、夏エアコン使用の市街地走行では現在7km/L前後、高速で12km/前後で、ディラーにて点検したがハード、ソフト共異常はないとのこと、エコ運転には大変気を遣っているが、この数値少しずつ改善されて行くのだろうか? (現在所有のスカイライン32型程では無いが、下取りに出したサニー最終型より悪く、2年前まで乗っていたフェアレディZ32ツインターボと同じぐらいで驚いている) 以下悪い点: :ワイパー操作(ボンネットデザインによるのか、フロントガラスを拭く時の 煩わしさ) : ハンドルが電動式の為か軽すぎる(人にもよるが、高速で気になる) : コンソールボックスの使い勝手が悪い(位置と寸法的に又肘掛位地の高さ) : ヘッドレストの角度(調整不可) : 今時アイドリングストップが無い : オプションが少なすぎる(アルミホイールはGタイプのみ、リヤーワイパーが無い、オートクルーズが無い等) : Gタイプはコストパフォーマンスが悪い
(投稿日:2013年09月13日)
- 日産 シルフィのオススメ中古車
-
日産 シルフィ X
本体:98万円 総額:108万円
年式:2018(平成30)年
走行:4.8万km
色:ブラック
地域:宜野湾市
販売店:オートパレス(宜野湾支店)日産 シルフィ 1.8 X
本体:117万円 総額:126.7万円
年式:2017(平成29)年
走行:4.9万km
色:ブラック
地域:中頭郡北谷町
販売店:琉球日産自動車(株) 北谷店日産 シルフィ X 地デジTV ナビ バックモニター CD ABS リモコンキー
本体:55万円 総額:65万円
年式:2012(平成24)年
走行:2.1万km
色:シルバー
地域:中頭郡読谷村
販売店:喜納モータース 読谷支店
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- 日産のレビュー・口コミ一覧
- シルフィのレビュー・口コミ一覧
- Atiromさんのレビュー・口コミ